Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【2ページ目】なかもず駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

なかもず駅(大阪メトロ御堂筋線)の口コミ一覧【2ページ目】


なかもず駅の総合評価 (ユーザー277人・1588件)

ユーザー評点

4.1

口コミ数

1,588

ユーザー投票平均

なかもず駅の口コミ一覧

  • 277 人 の口コミがあります。
  • 277 人中、 41 80 人目を表示します。

2024年1月 なかもず駅

総合評価:2.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南海高野線や泉北鉄道に乗り換えられる。
御堂筋線に乗るなら始発駅なので、高確率で座れる。
生活利便施設の充実
2
メリット 府道28号線沿いにあるため少し移動すれば買い物病院も行ける
飲食店の充実
2
メリット 昔ながらの定食屋や超大盛りにしてくれる町中華のお店がある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 希望通りの保育園に入れるかは置いといて、堺市(中区)は待機児童が少ない
治安
3
メリット 駅前・駅近交番があるので、駅付近は治安はまだマシ
コストパフォーマンス
4
メリット 大阪市内に比べると、家賃は抑えられている

2024年1月 なかもず駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 御堂筋は始発なので椅子に座りやすい。
南海線もあるため利便性はいい
生活利便施設の充実
3
メリット ラーメンやスーパー等全体的に整っている。
飲食店の充実
5
メリット ラーメンや居酒屋スーパーもあり満足してる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 場所も立地もよく静かなので過ごしやすいと思う。
治安
5
メリット 静かで人も相方が多いから治安はいいと思う
コストパフォーマンス
5
メリット 物価や立地のコストは安価でいいと思います。

2024年1月 なかもず駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南海電車から地下鉄メトロ線への乗り継ぎ駅として便利。
生活利便施設の充実
5
メリット 最近新しいお店ができ、コンビニやミスドが便利。
飲食店の充実
5
メリット ミスドやカフェがあるので時間が潰せやすい。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 改札が多数あるので幅広く使えるのでよい。
治安
4
メリット 駅周辺の綺麗さ有り、昼と夜の違い・街灯の多さ
コストパフォーマンス
5
メリット どこにでもいけるのでマンションは利便性がよい

2023年12月 なかもず駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄との乗り換え駅で、北花田のイオンにも行けて、難波にもすぐ行ける
生活利便施設の充実
5
メリット ラーメン屋さんなどの食べ物屋さんが多くある
飲食店の充実
5
メリット 安いラーメン屋さんがたくさんあります。1000円程でおなかいっぱい食べられます
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校などはたくさんあります。大きな公園もあるので子供も遊べます
治安
5
メリット あまり問題がおこらないので、いい方です。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃はそれほど高くないのでとても住みやすいです

2023年11月 なかもず駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南海高野線地下鉄御堂筋線の乗り換えができるので(しかも御堂筋は始発駅)なんば方面に通勤で絶対に座りたい人におすすめ。乗り換えは少し時間がかかるものの、関東の地下鉄よりは浅い位置に改札があるのでそこまででもないです。駅前にはどちらの出口もロータリーがあってタクシー乗り場とバス乗り場があります。
生活利便施設の充実
4
メリット 銀行、美容院、飲食店コンビニが近くにたくさんあって、公園も近いです。
飲食店の充実
5
メリット 駅のロータリー沿いにマクドナルド、ドトール、ヴィドフランスがあるので急ぎで食べるのには困らない。3分ほど歩けば人気で行列がある中華、食堂、ラーメン屋さんがたくさんあるのでかなり充実している方だと思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅ちかにたくさんの幼稚園、こども園があり公園も近くなので駅ちかに住んでも子どもたちは過ごしやすいと思います。少し離れれば大きめの公園もあるので散歩がてら楽しめると思います。
治安
5
メリット 比較的大阪の中でも治安が良い地域だと思います。歓楽街もないし、駅の施設はまぁまぁきれい。駅のロータリーで困っていたらタクシーの運転手さんたちが助けてくれたり…そんな所です。
コストパフォーマンス
3
メリット 公園や公共施設も駅周辺に結構たくさんあるので住みやすいとは思います。新しいマンションがたくさん立ち始めているので一気に駅前が拓けそうな予感がします。

2023年11月 なかもず駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 電車の前にもうひとつドアがあるところなど、安全面がしっかりしている
生活利便施設の充実
5
メリット 泉北高速鉄道と近いので、お出かけしやすいです
飲食店の充実
4
メリット セブンがあったり、ちょっとした小腹にはちょうどいいです
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 地下鉄なので、大阪城や海遊館の行き来はしやすいと思います
治安
2
メリット 喫煙所があるあるので、路上喫煙は少ないと思うます
コストパフォーマンス
3
メリット 電車がいっぱいあるので、住みやすいと思います。

2023年11月 なかもず駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪の大動脈である御堂筋線の始発駅であり、南海高野線も止まります。
生活利便施設の充実
3
メリット 買い物施設は御堂筋線の他の駅に比べるとやや貧弱ですが、必要最低限の施設はあります。また、駅前にクリニックビルがあり、便利です。
飲食店の充実
5
メリット 大阪府立大学が近いため、学生にとってはうれしいお店が多くあります。おすすめはラーメンの「鳥の鶏次」です。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット やや距離は離れていますが、大泉緑地というとても大きな公園があり、市民の憩いの場となっています。
治安
4
メリット 駅前に街灯が多くあり、夜でもそれなりの明るさがあります。
コストパフォーマンス
3
メリット 近隣に大学があるため、学生マンションは充実しています。

2023年10月 なかもず駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 路線が多く通っているため、首都圏へのアクセスがよい。
生活利便施設の充実
4
メリット コンビニが多い。と駅前にマクドナルドがある。
飲食店の充実
3
メリット 駅の周りにはラーメン屋しかない。とマクド
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園がおおく、保育園のも駅の周りに2個ある
治安
4
メリット ここらへんで警察のサイレン音はほぼ聞くことがない。
コストパフォーマンス
4
メリット 路線が充実しているため、ACCESSがよく過ごしやすい。

2023年10月 なかもず駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 御堂筋線一本で天王寺、難波、梅田など都心部まで行けます。
生活利便施設の充実
5
メリット 駅周辺にはスーパーコンビニ飲食店充実している。
飲食店の充実
5
メリット 学生街でもあるため、駅周辺には飲食店が多く充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園や塾も多く医療の面でも各診療科のクリニックが駅前にあるので安心です。
治安
4
メリット 事件発生率が低く、のどかで過ごしやすいです地域です。
コストパフォーマンス
4
メリット 学生街なので、飲食店は、比較的安くて美味しい店も多い。

2023年10月 なかもず駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 終電後、深夜バスが停まる。
早朝大阪で一番早く電車が動く。
生活利便施設の充実
3
メリット ファミリーマート・ドトール・マクドナルド。
飲食店の充実
5
メリット カフェ・ベーカリー・コンビニ居酒屋・ラーメン屋はある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 環境は良い。大きな道路もあるが住宅街が多くを占める。
治安
5
メリット 静かで良い街。商業施設も、多くあるので過ごしやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット 売家だと高くても2500万、安くて中古(10年以内)なら1500万以下。

2023年10月 なかもず駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄御堂筋線の始発の駅になりますので、座って移動ができます。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の近くには、ライフ・デイリーカナートがあり便利です。コンビニ飲食店充実しています。
飲食店の充実
4
メリット 周辺にはドトールコーヒー・マクドナルド・ラーメン屋さん・焼き肉屋さんなどの飲食店があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット エレベーターが設置されています。
改札から出入り口まではスロープや手すりも設置されています。
治安
4
メリット 治安はいい方なので、どの出入り口からでも安心して行けます。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は少し高めですが、治安は良くて住みやすいです。

2023年10月 なかもず駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット なんといっても始発で御堂筋線に座って通勤できるところ!
生活利便施設の充実
5
メリット 病院スーパー、ドラッグストア等多くて選択肢が豊富!
飲食店の充実
4
メリット 駅前には飲食店が多く、大学生も多い為安くて量が多いお店も豊富。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 私は子育てをしていないので詳しくは分からないが、大きい公園が多く遊ぶところが多いです。
治安
5
メリット とてもいい!
のどかで過ごしやすいです。
事故やパトカーが来ていることもほとんど見たことがありません。
コストパフォーマンス
5
メリット 大阪市内に比べ、家賃が安く広い家に住めます!

2023年10月 なかもず駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 駅の近くにはJRもあり利便性が高いし、梅田方面に行く際は
座れる事も多いのでいい
生活利便施設の充実
3
メリット 駅上がってすぐにやコンビニ飲食店も多くあり便利
飲食店の充実
5
メリット 駅上がってすぐにマクドナルドや飲食店も多くあり便利
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スーパー学校施設など生活していく上で不便に感じる事は少ないと、思う
治安
5
メリット 駅周辺は綺麗な印象はないが、
気にならない程度
コストパフォーマンス
5
メリット 利便性を考えると妥当な価格帯の物件が多いように感じる

2023年9月 なかもず駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 泉北高速鉄道や、少し歩くと地下鉄御堂筋線と乗り換えができる。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅自体は、今は改装中だが、駅周辺に薬局などがある。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドや、ドトールや、美味しいケーキ屋とかある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、エスカレーターどちらもあり、駅の近くに沢山マンションや家がある。
治安
3
メリット そこまで田舎では無いので、夜中子供一人で歩いていても、あんまり攫われる心配は無い
コストパフォーマンス
4
メリット 家から駅までまあまあ近いので、かなり便利。

2023年8月 なかもず駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 御堂筋線の南側の始発駅であり堺と大阪を繋ぐターミナル
南海との乗り換えも迷わず行える。
生活利便施設の充実
3
メリット 飲食店などは最低限揃っている、少し歩けばドラッグストアやスーパーもある。
飲食店の充実
3
メリット ご飯屋さんは必要十分なものは揃っている。ラーメン屋や中華などは特集されるレベルのものもある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ターミナル駅だが公園や緑は比較的多い印象。学校もあるし、子育てはしやすいと思われる。
治安
3
メリット 特に悪くない、駅を離れれば住宅街なので特記すべきなことは少ない。
コストパフォーマンス
4
メリット ここが最寄りであれば利便性はかなり良い。1本で難波、梅田に出られるのは凄まじいメリットであることは間違いない。始発駅なのでほぼ座れるのも良い。

2023年8月 なかもず駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット  中百舌鳥駅は、南海高野線と地下鉄御堂筋線が利用でき、地下鉄御堂筋線は始発駅であるため、席に座ることも出来てとても交通利便性がいいです。
生活利便施設の充実
5
メリット  駅周辺には、大阪労災病院等の大規模な病院、商業複合施設等が充実していて生活の利便性はとても高いです。
飲食店の充実
5
メリット  駅前には、マクドナルド、ドトールコーヒーなどの飲食店、洋菓子店等が充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット  中百舌鳥駅にはエレベーター、エスカレーターが完備されていて、鉄道を利用して遠方の幼稚園等に通うにもとても便利です。
治安
5
メリット  駅周辺は街灯が整備されていて、道路も綺麗で治安面は心配ありません。
コストパフォーマンス
5
メリット  通勤利便性、街の開発度等どれをとってもとても住みよい街でおすすめです。

2023年7月 なかもず駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 最終駅なので呑気に乗車できる
乗る時は始発なのでラク
生活利便施設の充実
5
メリット 近くに公園などなどがたくさんある
きがるにはいれる
飲食店の充実
4
メリット 近くに美味しいラーメン店などが多くありレベルも高い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 公園などがたくさんあり子育ての人もラク、だと思う
治安
5
メリット 人通りが多いため治安の心配はないと思われる
コストパフォーマンス
5
メリット 始発終電なので交通の弁で考えるととても良い

2023年7月 なかもず駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バス、地下鉄御堂筋線、泉北高速線と繋がっているため、交通の弁はいいと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅が非常に綺麗になっていて、雰囲気も良くなっていました。改札へと通じる階段も多くなっていて、使いやすい駅になっていると思います。周りの施設も整っていると思います。
飲食店の充実
3
メリット 駅の外のお店は充実しているように思います。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 様々な施設が整っているので暮らしやすいとは思います。
治安
4
メリット 周辺の治安は悪くはないように思います。悪い噂も聞かないです。
コストパフォーマンス
4
メリット 高いイメージはないと思います。治安も良いし悪くはないのでは?

2023年7月 なかもず駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 混雑しやすい朝や夕方でも、安定して座れる。また、数分刻みに発車するため乗り損ねても支障が出づらい。
生活利便施設の充実
5
メリット コンビニも数件あり、パン屋やその他生活必需品を買い揃えやすい。通勤通学のついでに買い物できるのはかなり大きいメリットだと思う。
飲食店の充実
5
メリット 前述の通り、マクドナルドやカフェがあるのは良いと思う。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅内にエレベーターがあるため、ベビーカーも気軽に乗車できる。
治安
5
メリット 夜遅くなっても人通りが多くて安心できる。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃がそこまで高くない。物価もそこそこで住みやすい。

2023年7月 なかもず駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 南海高野線や泉北高速鉄道と接続しているのはとてもありがたい。
また大阪メトロ御堂筋線とも接続しているのと駅のロータリーにはコンビニやマクドナルドがあり、とても充実している。
生活利便施設の充実
4
メリット 周りにはコンビニやマクドナルド、病院などたくさんあり生活には困らないと思います。
飲食店の充実
4
メリット 店内で飲食ができるおいしいパン屋さんや、マクドナルド、薬局など何でもあり帰りにおなかがすいても困りません
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに大泉緑地という大きい公園があります。
周りには幼稚園はもちろん、小学校中学校もあります。特に中百舌鳥周辺は私立高校が多いです。
また近頃マンションが数件立っていて子供も増えていると思います。
治安
3
メリット 良いほうだと思います。飲み屋街は無く、昼も夜もあまり治安は変わらないと思います。
コストパフォーマンス
5
メリット 地価もそんなに高くは無く、バランスが取れていると思います。

2023年7月 なかもず駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南海線がすぐそばにらありなんば・心斎橋まで20分程で行けるアクセスの良さ。御堂筋であれば出発駅なのでイスに座れるので良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺にスーパー(カナート、ダイエーなど)が何店舗か近くにあり会社帰りでもすぐ寄れてとても便利である。
飲食店の充実
4
メリット 人気のラーメン店(二郎系ラーメン)などがいくつかあり1人でご飯を食べる時には選択肢が色々ありとても良い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット なかもず保育園小学校中学校、大阪府立大学とあり若者が多く子育てするにはいい環境ではないかと思う。
治安
3
メリット 駅前など乗り換えの人が多く遅くまで人が多い為街自体は明るいので良いと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場としてそこまで高くなく子育て世代にとってはそこまでしんどくはなく良いと感じる。

2023年6月 なかもず駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット ・複数路線利用できる主要駅
・始発駅
タクシー乗り場がある
生活利便施設の充実
5
メリット スーパーは3軒ほどある
コンビニが豊富
飲食店の充実
5
メリット ファーストフード店やラーメン屋など気軽に立ち寄りやすい店が多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園がある
・駅に多機能トイレがある。
治安
5
メリット ・駅前で警察官がパトロールしている
・昼間は人通りが多い
コストパフォーマンス
5
メリット ・南海、御堂筋どちらの沿線も通っているので利便性が良い

2023年6月 なかもず駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 複数路線利用ができます。改装されてとても綺麗です。
生活利便施設の充実
5
メリット 飲食店やジム、病院、薬局など充実しています。
飲食店の充実
5
メリット 人気ラーメン店や、深夜遅くまで営業している飲食店が多いです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 幼稚園公園などが多く、子育てしやすそうです。
治安
5
メリット 駅周辺は夜遅くまで営業している店が多く、明るいです。
コストパフォーマンス
5
メリット 複数路線利用が利用でき、難波まで20分、梅田まで40分なので便利です。

2023年6月 なかもず駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄もあり泉北高速線も通り、便利な駅です
生活利便施設の充実
5
メリット マクドナルドにはいつも待ち合わせでお世話になってます
飲食店の充実
5
メリット 泡系しおとんこつのラーメン屋さんが美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅前広場も広く、子どもが遊べる場所もある程度あります
治安
5
メリット 地下鉄乗り換えのある北口はある程度栄え、便利です。
コストパフォーマンス
5
メリット 難波も梅田も急がなければ乗り換えなしで行けます!

2023年6月 なかもず駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 地下鉄御堂筋線への乗り換え、始発駅。難波方面、南河内方面、泉北方面への接続。
生活利便施設の充実
4
メリット 東西どちらの出口を出てもスーパーはあり、飲食店も多い。病院は徒歩ではやや距離あるがタクシーに乗れば5分圏内に複数あり。
飲食店の充実
4
メリット 徒歩で行ける距離に多数あり、スイーツやラーメンの激戦区になりつつある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 小さい公園は多数あり、隣駅になるが白鷺公園など。大阪公立大学もあり。
治安
4
メリット 日中は人が多いので治安の心配はいらないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 学生が住むには学生向けには安い物件が多いので住み良い町。

2023年6月 なかもず駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 徒歩5分以内で地下鉄御堂筋線、南海高野線を利用できます。
中百舌鳥駅は大阪市内、北摂、南大阪と、大阪全域へのアクセスがしやすい駅です。
生活利便施設の充実
3
メリット 駅から少し歩くと電気屋、ファミレス、ジムがあります。
病院に関しては総合病院に負けないぐらい、色んな診療科が揃っています。
飲食店の充実
5
メリット 駅を出るとすぐにコンビニ、マクドナルド、カフェ、少し歩くとファミレス、ラーメン屋、イタリアンや居酒屋など色々と充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 徒歩圏内に1つだけ保育園があります。幼児や子供を見かけることはあまりないので、正直静かで良い時もあります。
治安
4
メリット 基本的には治安はいいです。歓楽街は無いので、キャッチもないです。
ゴミも少なく、わりと清潔だと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット マンションやハイツも多く、見た目もあまり汚いところは無いのでイメージは良いです。

2023年6月 なかもず駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南海線から地下鉄線への乗り換えに時間がかからない。
近くにバス乗り場もある。
最近駅内も綺麗になった。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅周辺に学習塾がいくつかあり、アクセスもいいため学生にとっては便利だと思う。
飲食店の充実
4
メリット 近くにマクドナルドやコンビニがある。特にマクドナルドは店内も広く清潔感が溢れている。大阪に25店舗しかないマックカフェを利用できるのも良い。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット エレベーター、エスカレーターが設置されている。
トイレも最近綺麗になった。
治安
4
メリット 駅内だけではなく、駅周辺も綺麗である。特に中百舌鳥駅から地下鉄線に乗り換える間に広場みたいなものがあり、よく人が本を読んでいたり、人の待ち合わせ場所に使われていたりする。
コストパフォーマンス
5
メリット 少し歩くと住宅街があり、特にマンションが多い。そのため学生におすすめの駅である。

2023年5月 なかもず駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 地下鉄への乗り換えが楽。
タクシー乗り場有
生活利便施設の充実
5
メリット 美容院やATMが充実している。病院もよく見かける。
飲食店の充実
5
メリット マクドナルドやドトールがある。ケーキ屋さんもある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 泉北線はトイレのリニューアルがされ、かなり綺麗。
治安
3
メリット 喫煙所の場所がしっかり設けられています。
コストパフォーマンス
5
メリット 駅に色々充実しているのでとてもすみやすいとは思う。

2023年5月 なかもず駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南海高野線、泉北高速鉄道の中百舌鳥駅もあるので利便性がよい
大型の駐輪場があり定期、一時利用共に可能なので自転車での通勤通学に適している
生活利便施設の充実
4
メリット 買い物スーパーコンビニ共にあるので買い物に困ることはない
飲食店の充実
5
メリット 個人店、チェーン店共に多いので飲食に困ることはない
雑誌やネットで紹介されるような店もあるので選択肢は豊富にある
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅構内から改札、地上か駅構内へのエレベーターがある
治安
3
メリット 駅の周りにはロータリーや店舗もあるので比較的明るい
清掃も比較的行き届いている
コストパフォーマンス
4
メリット 学生専用の賃貸物件が多いので家賃も手ごろで一人暮らしの社会人には住みやすい地域であると言える

2023年5月 なかもず駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット ・駅から出てすぐ近くにバス停がある。
タクシー乗り場も近い。
生活利便施設の充実
2
メリット ・一般的なチェーン店はよくある。
・カーディーラーやガソリンスタンドもあるため車持ちの人は利便性が高い。
飲食店の充実
4
メリット ・マクドナルドや居酒屋など時間帯問わず利用できる店舗が多い
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット ・駅に多機能トイレがある
幼稚園保育園など近い
治安
3
メリット ・駅前に交番がある。
・トイレなどもきれいで、喫煙スペースもある
コストパフォーマンス
3
メリット ・地下鉄やバスで大半どこでも行ける
飲食店は少し歩けば多い
・終電も遅くまであるので安心

2023年5月 なかもず駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南海高野線・泉北高速鉄道と隣接しており、徒歩3分ほどで雨に濡れずに路線の乗り換えが可能であることと、始発駅なので絶対に座席に座れることです。
生活利便施設の充実
2
メリット 買い物は小規模な店舗なら数店舗あります。また、個人医院やクリニックは近くに数ヵ所あります。
飲食店の充実
4
メリット 飲食店やカフェ、ベーカリーショップなどはすぐそこにあるので地元住民としては特に困らない。また近隣に評価の高いラーメン店も多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園学校は徒歩圏内にあり、充実していると思われる。多機能トイレやエレベーターもあります。
治安
4
メリット 治安は良い方だと思います。若者は多い地域ですが、大阪府立大学の学生さんも多い為か、素行は良い方が多いです。
コストパフォーマンス
3
メリット 済みやすく、利便性は良い方だと思います。

2023年5月 なかもず駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 交通利便性がすごく高く、便利です。ラーメン屋も多くあり、食にも困りません。
生活利便施設の充実
5
メリット めちゃくちゃ便利です。梅田難波天王寺に通っています。
飲食店の充実
5
メリット 先ほども言ったとおり、ラーメン屋さんが美味しいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット やはり便利なのではないですか。スーパーもあります。
治安
5
メリット 治安はいいです。周りの中学校でヤンキーをあまりみません。
コストパフォーマンス
5
メリット コスパ最高です。特に御堂筋線に関してはいうことない。

2023年5月 なかもず駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 南海高野線と御堂筋線が乗り入れている駅で、タクシーなども拾いやすく、比較的利便性が高いと言えます。
生活利便施設の充実
4
メリット マクドナルドなどのお店があるので、ある程度は充実している。
飲食店の充実
4
メリット 美味しい居酒屋やラーメン店は数店舗ある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅は多機能トイレがあり、手摺り等は設置されている。
治安
4
メリット 人の出入りが多い駅で、治安がよく、夜でも不安なく歩ける。
コストパフォーマンス
4
メリット 大学生も多いからなのか、少し駅から離れると安い。

2023年4月 なかもず駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット とにかく都会に行きやすい。それに料金がとても安く、500円あれば、天王寺も難波も梅田も行ける。通勤通学がとてもしやすい駅だ。それに始発駅なので、朝早めに行けば座れる。
生活利便施設の充実
3
メリット マックカフェがある。病院が近くにある。ホームセンターも10分圏内にある。
飲食店の充実
4
メリット 踏切を超えたあたりに色々なお店がある。15分歩けばどんなジャンルのご飯も食べられる。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て世帯が多く住んでいるので、保育園幼稚園が多い。友達も出来やすいとおもう。
治安
3
メリット 隣駅に警察署があるからか、よくパトカーを見かける。
コストパフォーマンス
4
メリット 子育て世帯にはもってこいの土地だと思う。スーパーも多く、住みやすい。

2023年4月 なかもず駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット  中百舌鳥駅は、地下鉄御堂筋線・泉北高速鉄道・南海高野線と複数の鉄道がアクセスしているため、通勤通学にとても便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット  駅前にコンビニ居酒屋、パン屋さん等があります。少し離れたところには、大型スーパー、エディオン等の家電店もあります。
飲食店の充実
5
メリット  駅前においしいケーキ屋さんがあります。ドトールコーヒーなどもあるので、休憩にも最適です。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット  大阪公立大学が近くにあり、また、小中学校も周辺にあるので、学生にも暮らしやすいといえます。
治安
5
メリット  駅周辺はとても綺麗に整備されており、街灯も多数設置されています。
コストパフォーマンス
5
メリット  大阪市内へのアクセスを中心に考える人にはとてもお勧めのエリアと言えます。

2023年4月 なかもず駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 南海高野線線、泉北高速線が通っている。
南海バスも通っている。
生活利便施設の充実
5
メリット 大阪メトロなかもず駅は改札前にローソンやケーキ屋さんがある。改装されて駅全体がきれいになっている。
南海中百舌鳥駅は大改装工事をしていて改札の場所が変わったりしているが、汚かったトイレもとてもきれいになっている。
飲食店の充実
5
メリット ロータリー付近にファミリーマートやマクドナルド、ドトールコーヒーなどがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅付近にはマンションがたくさんありアクセスしやすい。
治安
5
メリット 駅付近にあったパチンコ屋が潰れてマンションができるそうなので少し治安は良くなると思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 少し離れた家賃の安いところに住んで自転車駐輪場に置いて電車に乗るのがいいと思う。

2023年4月 なかもず駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大きなロータリーもありコンビニ、カフェもロータリー近くにあるので利便性がかなり良いです。すぐ近くに南海高野線もあります
生活利便施設の充実
3
メリット ドラッグストアとコンビニがあるので便利です
飲食店の充実
3
メリット 近くにマクドナルドがあるので気軽に寄れる
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 塾が多いので子供が勉強しやすい環境にあります
治安
3
メリット パトカーがちらほらうろつくのが気になる代わりといい方

2023年3月 なかもず駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 大阪御堂筋線のほかに、何回戦も通っているので、乗り換えには便利。
生活利便施設の充実
4
メリット 飲食店コンビニなどは、ある程度そろっている。
飲食店の充実
4
メリット マックやドトール、定食屋など行きやすい店が多い
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 公園病院なども充実してるし、学校もたくさんあるので住みやすい。
治安
4
メリット 基本的にはファミリー層が多いので、安心して暮らせ安いやすい。
コストパフォーマンス
5
メリット 人が多くて団地などもあるので、住むには費用を抑えらるし、駅もあるのですみやすい。

2023年2月 なかもず駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 始発駅のため通勤の時間でも座りやすいところ。
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにコンビニスーパーがあって住みやすい。
飲食店の充実
4
メリット 美味しいラーメン屋が多く、遠方から来る人もいると聞く。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット エレベーターもあり、近くに公園も多いと思う
治安
4
メリット 酔っ払いがたくさんいるわけではないので治安は悪くないと思う。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃もそんなに高くなくスーパーもあるため生活しやすい

2023年2月 なかもず駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 複数路線を利用できる(御堂筋線利用可)ということもあり、大阪市内へのアクセスで困ることがないです。
生活利便施設の充実
3
メリット スーパーなど必要最低限のものは揃っています。
飲食店の充実
5
メリット 個人飲み屋が多く、飲み屋としては選べる店が多いので楽しいと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 保育園が多く治安も良い。公園もあり、府立大学があるので広いスペースも多いです。
治安
5
メリット 交番もあり治安はかなりよいと思う。住んでいますが、物騒な話は聞いたことがないというくらい閑静なところだと思います。
コストパフォーマンス
4
メリット 比較的駅近くの賃貸が多く住みやすいなと思っています。

なかもず駅の総合評価 (ユーザー277人・1588件)

総合評価 4.1 口コミ数 1,588
交通利便性 4.3 生活利便性 4.1 飲食店の充実 4.2
暮らし・子育て 4.1 治安 4.1 コスパ 4.1

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

大阪メトロ御堂筋線のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

大阪メトロ御堂筋線

JR

京阪

北大阪急行電鉄

南海

大阪メトロ

大阪モノレール

水間鉄道

能勢電鉄

近鉄

阪堺電気軌道

阪急

阪神

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。