今福鶴見駅(大阪メトロ長堀鶴見緑地線)の口コミ一覧【2ページ目】
今福鶴見駅の総合評価 (ユーザー71人・297件)
ユーザー評点
4.0口コミ数
297ユーザー投票平均
今福鶴見駅の口コミ一覧
- 71 人 の口コミがあります。
- 71 人中、 41 ~ 71 人目を表示します。
2020年1月 今福鶴見駅
【メリット】 鶴見緑地から近くフレスポ鶴見をはじめ大型商業施設があり、途中下車をしてショッピングにも便利
……続きを読む(残り130文字)
2019年12月 今福鶴見駅
【メリット】 駅周辺は深夜まで営業しているお店や飲食店が多くあります。大型のショッピングモールがあるので
……続きを読む(残り105文字)
2019年11月 今福鶴見駅
【メリット】 今福鶴見駅は周辺に、コンビニ・カフェ・薬局・ごはん屋さん・病院(総合病院、歯医者、耳鼻科、
……続きを読む(残り175文字)
2019年7月 今福鶴見駅
【メリット】 京橋、心斎橋、京セラドームまで直通しており便利。駅周辺には、ローソン、ダイコクドラック、関
……続きを読む(残り106文字)
2019年6月 今福鶴見駅
【メリット】 大阪メトロ長堀鶴見緑地線が通っているので心斎橋や京橋など繁華街に出る際には便利です。
……続きを読む(残り123文字)
2019年3月 今福鶴見駅
【メリット】 駅から出るとコンビニやカラオケが入っているビルがありその近くにはスポーツジムや薬局が目を引
……続きを読む(残り127文字)
2019年3月 今福鶴見駅
【メリット】 学校、商業地が多く、外食や娯楽施設が集中して建て並んでいます。少し離れると住宅地も多く、マ
……続きを読む(残り137文字)
2019年3月 今福鶴見駅
2019年3月 今福鶴見駅
2019年1月 今福鶴見駅
【メリット】 駅周辺は昔からの住宅と商業ビルやマンション等が混在するエリアです。少し雑然とした雰囲気の街
……続きを読む(残り186文字)
2019年1月 今福鶴見駅
【メリット】 スーパー、薬局、飲食店、イオンなど生活に必要な商業生活は一通り駅から徒歩圏内にある。
……続きを読む(残り136文字)
2018年10月 今福鶴見駅
【メリット】 関西スーパー、イズミヤ、ダイコクドラッグ、郵便局が駅の近くにあり、会社帰りなどに買い物する
……続きを読む(残り160文字)
2018年10月 今福鶴見駅
【メリット】 駅前にコンビニセブンイレブン大阪今福鶴見駅前店がある他、徒歩2分圏内にスーパー「ライフ今福
……続きを読む(残り125文字)
2018年9月 今福鶴見駅
【メリット】 関西スーパー、イズミヤ、ヤマダ電機、ダイコクドラッグが駅のすぐ近くにあります。自転車で10
……続きを読む(残り159文字)
2018年9月 今福鶴見駅
【メリット】 ダイコクドラッグ、イズミヤ、関西スーパー、ヤマダ電機など様々な商業施設が近くにあるのは便利
……続きを読む(残り155文字)
2018年3月 今福鶴見駅
【メリット】 今福鶴見駅は地下鉄と幹線道路の大阪内環状線が交差する立地で、交通の便が非常に良いメリットが
……続きを読む(残り253文字)
2018年2月 今福鶴見駅
【メリット】 駅周辺には飲食店、コンビニ、カラオケ、大手薬局、店内にメリーゴーラウンドがある珍しいミスタ
……続きを読む(残り144文字)
2018年1月 今福鶴見駅
【メリット】 イオンモール鶴見緑地店が徒歩8分のところにあり、買い物には困りません。坂道もなく平坦です。
……続きを読む(残り207文字)
2018年1月 今福鶴見駅
【メリット】 この駅が出来るまでは鶴見区へのアクセスはバスしかありませんでしたが、今では京橋や梅田へこの
……続きを読む(残り146文字)
2017年12月 今福鶴見駅
【メリット】 鶴見イオンモールの最寄り駅の一つになります、イオンモールまでは少し距離がありますが、徒歩で
……続きを読む(残り125文字)
2017年12月 今福鶴見駅
【メリット】 交差点にダイコクドラッグや飲食店がある。その周りにもスーパーやイオンなどがあるため買い物に
……続きを読む(残り121文字)
2017年12月 今福鶴見駅
【メリット】 駅のすぐ周りにカラオケやファミリーレストランなどがあるので、若い子が遊ぶのによく利用してい
……続きを読む(残り103文字)
2017年12月 今福鶴見駅
【メリット】 済生会野江病院と本田病院が駅付近にあります。この2つの病院を中心として、スーパーやドラッグ
……続きを読む(残り117文字)
2017年11月 今福鶴見駅
【メリット】 鶴見イオンモールへの最寄り駅です。駅周辺にはカラオケやファミレスなどもあります。飲食店も多
……続きを読む(残り123文字)
2017年11月 今福鶴見駅
【メリット】 駅周辺には関西スーパーやイズミヤといったスーパーマーケットやダイコク薬局のようなドラッグス
……続きを読む(残り135文字)
2017年11月 今福鶴見駅
【メリット】 駅を上がってすぐにダイコクドラッグがあるので、よく買い物に利用しています。ドラッグストアの
……続きを読む(残り110文字)
2017年11月 今福鶴見駅
【メリット】 駅前にダイコクドラッグがあり、買い物に便利。イオンも近くにあるが、駅前に飲食店が増えており
……続きを読む(残り134文字)
2017年10月 今福鶴見駅
【メリット】 駅周辺にイオンモールやイズミヤなどの大型ショッピング施設があるので、買い物がとても便利です
……続きを読む(残り245文字)
2017年6月 今福鶴見駅
【メリット】 この今福鶴見駅のいいところは、とにかく何でもあります。お店です。駅から歩いて5分以内には、
……続きを読む(残り306文字)
2017年5月 今福鶴見駅
【メリット】 この駅は、花博の時にできた駅で、京橋まで2駅、乗換えれば大阪まで3駅と大変便利です。所要時
……続きを読む(残り249文字)
2017年5月 今福鶴見駅
【メリット】 今福鶴見駅周辺には、鶴見緑地やイオンなどがあり、お子様連れのご家族にはおススメの駅です。下
……続きを読む(残り122文字)今福鶴見駅の総合評価 (ユーザー71人・297件)
総合評価 | 4.0 | 口コミ数 | 297 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.0 | 生活利便性 | 4.1 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 4.0 | 治安 | 4.0 | コスパ | 4.0 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。