山田駅(大阪モノレール本線)の口コミ一覧【2ページ目】
山田駅の総合評価 (ユーザー113人・650件)
ユーザー評点
4.3口コミ数
650ユーザー投票平均
山田駅の口コミ一覧
- 113 人 の口コミがあります。
- 113 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2022年7月 山田駅
みさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
1 |
メリット | 始発から二駅目なので確実に座れるところがメリットです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | エキスポシティーが近くにあるので何かあれば山田からシャトルバスですぐ行けます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | カフェはちらほら歩いたらインスタ映えするようなお店があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 学校の多さは他とは変わらないかもですが割と綺麗で広い学校が多い気がします。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はさすが北摂という感じでとてもいいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 治安をとるのか家賃を低いのかどちらかですが治安を取るならそれなりの値段はします。 |
2022年7月 山田駅
あいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 定期券の購入の件で分からなかったこと、困ったことがあったので駅員さんに尋ねたところ親身になって話を聞いてくれて解決に至りました。助かりました。人柄の良さが良い駅だと思いました。また駅を利用する人の人柄もよく人数がそこまで多くないので比較的利用しやすいです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 山田駅を降りたすぐのところにdew山田と郵便局とコンビニ2つと青少年館があり、充実している方だと思います。ほかに周りには病院、美容院、クリニックなどもあるので早急に診療したい時でも駅降りてすぐに向かうことができます。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 山田駅を降りたすぐのところにdew山田があります。この中に飲食店がいくつか充実しているため良いと思います。ファストフード部門でいうとマクドナルド、家族でゆったり過ごせる鎌倉パスタ、家族亭、テイクアウトしてその場で食べることもできるパン屋さん、コロッケ屋さんなどもあり種類豊富です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 山田駅のすぐ降りたところに青少年館があります。ここは子供たちが安心して無料で遊んだり勉強したりできる施設です。親御さんからしたら無料で子供を預けられる施設といった形になるのでとても便利だと思います。また保育園も豊富です。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとてもいいと思います。子供がいらっしゃる親御さんなども多いのでそれが住みやすい街というイメージを伝えられると思います。人柄が良い方が多く駅で気軽におばあさんに話しかけられて仲良く話したこともあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 大阪府という都市に位置しているため他の都道府県よりかは高いですが大阪府の中では都市部から離れているためそこまで高くはありません。駅から徒歩20分くらいの所だとコストパフォーマンスが非常に良い方だと思います。 |
2022年7月 山田駅
gngnさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
梅田や日本橋まで一本で移動可能。 梅田までは30分弱、難波まで45分。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | スーパーやドラッグストア、100均、UNIQLOが駅直結。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | マクドナルドや和食、パスタ屋さんがある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 医療ビルや図書館、子育て支援センターが近い。 |
治安 |
4 |
メリット | 特に大きな問題はなく閑静な場所。住みやすい |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
利便性はかなり良い。 家賃は高めだが、立地的には妥当。 習い事なども豊富だし、子育て世代には住みやすい。 |
2022年6月 山田駅
凡人さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 混雑せず通勤時でも高確率で座らことができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
3 |
メリット | 混雑が苦手な方は買い物などにピッタリ。大型商業施設のエキスポシティも近いです。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 質の良い食べ物はすぐ手に入ると思います。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | トイザらスやスーパー直結で子育てには抜群です。 |
治安 |
5 |
メリット | 使用している間に変な人や怖い事態に遭遇したことは一度もありません。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 北摂の住宅街に囲まれているため質の良いものを揃えやすい地帯 |
2022年6月 山田駅
のぶまめさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
複数路線が利用できます(大阪モノレール、阪急線) |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット |
駅直結にDew阪急山田という複合商業施設があります。総合病院も隣接しています。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
複合商業施設の中に飲食店はあります。パスタ、うどん、ファストフード等 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
教育施設は問題ないと思います。駅から徒歩圏内。周辺は緑が多いです。 |
治安 |
5 |
メリット |
閑静な住宅街なので、治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
ビジネスエリアである千里中央へのアクセスや環境の良さからメリットは大きいと思います。 |
2022年5月 山田駅
つーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | モノレールの駅です。伊丹空港直結です。バス停もあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ユニクロとスーパーと医療ビルがあります。美容院と郵便局もあります。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | スーパーのコーヨーは大きいです。パン屋のドンクや家族亭もあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 子供は多い地域です。図書館や支援センターもあります |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺は綺麗だし治安は良いです。閑静な住宅街です。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 交通の利便性も良いし、スーパーもあり、日々暮らしやすい |
2022年4月 山田駅
あさかはわさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 非常に便利です、遅延も全くなく非常に綺麗です |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに大型商業施設があり、買い物ができて便利です |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 近くに大阪モノレールもあるので、飲食店も多いです |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 非常に綺麗なため子どもたちも広々と遊べると思います |
治安 |
5 |
メリット | 子供たちが多く、閑静な住宅街が多いので良いです |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 近くて、安いので非常に良い便利です、あと早いです |
2022年2月 山田駅
【メリット】 デュー阪急山田というショッピングモールがすぐ近くにあり、通勤通学帰りにお買い物ができるのが
……続きを読む(残り181文字)
2022年2月 山田駅
【メリット】 駅の近くにスーパーやコンビニ、本屋、100均、ユニクロ、トイザラス、スポーツオーソリティや
……続きを読む(残り162文字)
2022年2月 山田駅
【メリット】 大阪モノレールと連絡していることが利点です。万博記念公園や大阪空港へ行く際には非常に便利で
……続きを読む(残り145文字)
2022年2月 山田駅
【メリット】 モノレールの山田駅と繋がっており、雨に濡れることもなく乗り換えができます。阪急とモノレール
……続きを読む(残り136文字)
2022年2月 山田駅
【メリット】 商業施設が隣接しており、モノレールも乗り換えできるので便利。ベビザラスが入っているので授乳
……続きを読む(残り144文字)
2022年1月 山田駅
【メリット】 阪急線を降りてから、すぐにスーパーにつながっているのが利便性が高い。またマクドナルドや書店
……続きを読む(残り126文字)
2022年1月 山田駅
【メリット】 20何年まえまでは何もなかった駅ですがDew山田ができてから大繁盛です。ユニクロ、マクド、
……続きを読む(残り134文字)
2022年1月 山田駅
【メリット】 商業施設と隣接しており、梅田方面からの到着の場合は改札階と同じフロアからスムーズに飲食店や
……続きを読む(残り199文字)
2021年12月 山田駅
【メリット】 駅まわりは比較的綺麗で、駅にはスーパーなどに直接アクセスできるようになっていて最寄りの駅利
……続きを読む(残り141文字)
2021年12月 山田駅
【メリット】 駅前には商業施設があり、スーパー、ユニクロ、百均、トイザらス、スポーツショップ、本屋、飲食
……続きを読む(残り167文字)
2021年12月 山田駅
【メリット】 モノレールとの連絡駅であるため、便利である。また、Dew山田があり、そこに幅広いジャンルの
……続きを読む(残り168文字)
2021年12月 山田駅
【メリット】 大阪モノレールとの乗り換え駅。駅前に中型の商業施設があり、移動ついでの買い物も便利。図書館
……続きを読む(残り155文字)
2021年12月 山田駅
【メリット】 千里ニュータウンに位置し、商業施設も住宅街もある、大阪の中でも比較的治安の良い駅だと思いま
……続きを読む(残り172文字)
2021年10月 山田駅
【メリット】 飲食店やスーパーなど、あらゆる施設がまとまっていることや中継地としての利便性においてとても
……続きを読む(残り188文字)
2021年10月 山田駅
【メリット】 家から近い、電車が多い、近くにコンビニが多くある、スーパーがある、阪急電車山田駅の近くにモ
……続きを読む(残り110文字)
2021年10月 山田駅
【メリット】 モノレール乗り換えに便利な駅です。梅田からきて北千里に向かう電車の改札前には、ショッピング
……続きを読む(残り122文字)
2021年10月 山田駅
【メリット】 梅田駅まで30分以内でつけますし、始発駅から2番目なので、ラッシュ時でも絶対席に座れます。
……続きを読む(残り174文字)
2021年10月 山田駅
【メリット】 大阪モノレールと阪急の2路線が使えて、阪急バスやタクシー乗り場もある。駅直結で商業施設があ
……続きを読む(残り131文字)
2021年10月 山田駅
【メリット】 緑の多い町で、阪急と大阪モノレールがあり、非常に便利な町です。また万博公園も近く、ショッピ
……続きを読む(残り117文字)
2021年10月 山田駅
2021年10月 山田駅
【メリット】 駅に直結して商業施設があることです。スーパーマーケットや衣料品店などが入っていて、仕事帰り
……続きを読む(残り162文字)
2021年10月 山田駅
【メリット】 モノレールとの乗り換えやデュー山田でのショッピングに行く際、いちばん降りるべき駅なのがここ
……続きを読む(残り119文字)
2021年10月 山田駅
【メリット】 阪急の駅のそばに、モノレールも併設されているので、乗り換えに非常に便利だと思います。山田駅
……続きを読む(残り123文字)
2021年10月 山田駅
【メリット】 デュー山田という施設が駅と直結しています。トイザラスやスポーツオーソリティ、ユニクロなど有
……続きを読む(残り137文字)
2021年4月 山田駅
【メリット】 阪急・大阪モノレール山田駅直結のショッピングセンター『Dew阪急山田』があります。
……続きを読む(残り177文字)
2020年12月 山田駅
【メリット】 モノレールに乗り換えできる駅。駅ビルにはこじんまりしていますがスーパー、ユニクロ、100均
……続きを読む(残り199文字)
2020年10月 山田駅
2020年5月 山田駅
【メリット】 阪急電鉄と大阪モノレールの二駅が使えるメリットが大きい。昔の古いすたれた駅というイメージも
……続きを読む(残り184文字)
2020年4月 山田駅
【メリット】 駅周辺には、コンビニやスーパーまたはユニクロなど様々な商業施設に囲まれており、非常に便利な
……続きを読む(残り120文字)
2020年4月 山田駅
【メリット】 近くに居酒屋、飲食店があるだけでなくイオンなどのショッピングモールやカラオケなどの遊べる施
……続きを読む(残り128文字)
2020年4月 山田駅
【メリット】 阪急電車の千里線山田駅と接続しているので大阪市内までも行きやすい。乗り換えには少し歩くが濡
……続きを読む(残り114文字)
2020年3月 山田駅
【メリット】 ラッシュ時以外は比較的混んでいない。駅に隣接するデュー阪急山田に飲食店やスーパー、雑貨屋な
……続きを読む(残り114文字)
2020年3月 山田駅
【メリット】 モノレール山田駅を使えば西日本最大級のショッピングモールららぽーと万博まですぐです。Dew
……続きを読む(残り251文字)山田駅の総合評価 (ユーザー113人・650件)
総合評価 | 4.3 | 口コミ数 | 650 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.2 | 生活利便性 | 4.3 | 飲食店の充実 | 4.0 |
暮らし・子育て | 4.3 | 治安 | 4.4 | コスパ | 4.3 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。