Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
【3ページ目】長崎駅前駅の口コミ・住みやすさ・子育て・環境・評判|マンションレビュー
[go: Go Back, main page]

× × 検索

下記に表示されている選択肢からお選びください

長崎駅前駅(長崎電軌1系統(本線))の口コミ一覧【3ページ目】


長崎駅前駅の総合評価 (ユーザー282人・2027件)

ユーザー評点

4.2

口コミ数

2,027

ユーザー投票平均

長崎駅前駅の口コミ一覧

  • 282 人 の口コミがあります。
  • 282 人中、 81 120 人目を表示します。

2023年6月 長崎駅前駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 2022年からの新駅舎は内装も洗練されバリアフリー面も工夫されています。
子供が小さいときに利用していましたが、ベビーカーごと入れる授乳室が一室あり、大きなソファも置かれているので、大変助かりました。
また駅員さんも大変対応がよく、こちらが改札で引っ掛かっている車椅子の方のお手伝いをして、改札を過ぎると駅員さんが追いかけてきて、「先程はお客様のお手伝いありがとうございました。」と言って記念品まで下さいました。
生活利便施設の充実
3
メリット 周辺にはアミュプラザ長崎やかもめ街道などお土産屋さんや商業施設はありますが、まだ再開発途中なので、今後さらに利便性は上がりそうです。
飲食店の充実
5
メリット 改札外のかもめ街道には長崎で有名な飲食店が入ったエリアがあり、五島うどんや長崎県民おすすめのグルメが味わえます。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 駅舎のバリアフリーは新駅舎からは大変よくなり、ベビーカーごと入れるお手洗いや、独立した授乳室、エレベーターがあり大変便利です。
治安
5
メリット 駅周辺に居酒屋は多くありますが、比較的治安もよいほうだと思います。
コストパフォーマンス
1
メリット 犯罪認知件数がすくないので、比較的治安がよく、住みやすいです。

2023年5月 長崎駅前駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くにはタクシー乗り場もバス停もあり非常に便利。
生活利便施設の充実
4
メリット たくさんの食べ物がある。またコンビニもあるため買い物ができる。近くにはアミュがあり品揃えよし‼️
飲食店の充実
5
メリット たくさんの食べ物やさんがあり、にぎやかである!
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 広いので家族でくるとより楽しまれると思う
治安
3
メリット 駅周辺はとても綺麗で近くに公園があり、そこの公園がライトアップされる
コストパフォーマンス
4
メリット 安く住める家もあり住みやすいとおもいます!

2023年5月 長崎駅前駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 近くに有名な観光地があり、たくさんご飯屋さんがあるのでおすすめです。乗り換えでいろんなところに行けます!
生活利便施設の充実
5
メリット 駅にはさまざまな洋服屋さんがあり、買い物をしたい人にはおすすめです
飲食店の充実
5
メリット さまざまな店があって、ロッテリアなど長崎ではそんなに見られないお店もあります
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット スロープや手すりなどがあり万が一のための設備が備わっています
治安
5
メリット 長崎県民はとても優しいです!
道に迷ったら必ず教えてくれます。
コストパフォーマンス
5
メリット 都市圏などに比べればかなり安いです。山などが特に安いです。

2023年5月 長崎駅前駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 佐賀武雄まで20分で行けるようになったので、日帰り旅行に行きやすくなりました。
生活利便施設の充実
4
メリット 近くに大きな商業施設があるため、待ち時間は退屈しません。2023年に新設されたため、設備も綺麗です。
飲食店の充実
3
メリット 大型商業施設内に飲食店が入っているので待ち時間に過ごせます。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 新設されたばかりなのでトイレが綺麗でした。
治安
5
メリット 歓楽街は近くにないため、比較的治安は良いと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 路面電車が面しているため、安価で市内を移動することができます。

2023年5月 長崎駅前駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 中心部なので、商業施設、お土産店、飲食店と色々揃っています。
始発になるので、バスや電車、タクシー乗り場も近くにあり、本数も多いです。
生活利便施設の充実
5
メリット 中心部なので、商業施設、お土産店、飲食店と色々揃っています。
リニューアルして、建物自体もきれいで清潔感があり、所々に長崎らしさが表れたデザインが刻まれています。
飲食店の充実
5
メリット 新しく飲食店、お土産店がはいり、長崎人も観光客も利用しやすいと思います。
長崎の食べ物にたくさん出会えます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅の裏は広場もあり、ベンチがあるので休憩できます。雨にぬれないよう屋根もついていたりして、車やバスの乗り降りはしやすいです。
治安
5
メリット 近くに警察署もあり、治安は悪くないかと思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 近くに色々と揃っており、買い物は便利だと思います。

2023年5月 長崎駅前駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスの本数や電車の本数が多く使いやすいです。
生活利便施設の充実
5
メリット たくさんの商業施設があり買い物も楽しめます。
飲食店の充実
5
メリット たくさんの飲食店があり、毎日きても飽きないと思います。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 近くに公園もあり、子供も楽しめると思います。
治安
3
メリット 駅の中が綺麗なので過ごしやすい環境です。
コストパフォーマンス
3
メリット 近くにスーパーなどもあるので住みやすいと思います。

2023年5月 長崎駅前駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 新しくなり、利用しやすいです。買い物もできるので便利です。
生活利便施設の充実
5
メリット ハンズや服屋、映画館も充実しているので、とてもありがたいです。
飲食店の充実
5
メリット スタバがあり、そこまで混まないので入りやすいです。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バリアフリーがとても充実していると思います。
治安
5
メリット 治安はいいのではないかと思います。暮らしやすいです。
コストパフォーマンス
4
メリット 買い物はしやすく、暮らしやすいと思います。

2023年5月 長崎駅前駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 買い物をしてから乗れることや、
駅周辺の交通機関がとても
充実していて移動手段が豊富である
生活利便施設の充実
5
メリット 食品から雑貨まで豊富な商品が
揃っているのでこまらない。
飲食店の充実
3
メリット 頼んだ商品がすぐきてくれるので
時間にこまらない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 学校も地域ごとに充実していて
困っていない
治安
4
メリット 比較的治安が良く特に困っているところはない。
コストパフォーマンス
5
メリット 比較的家賃も安くほかの県よりも
値段などはやすいとおもう

2023年5月 長崎駅前駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット ホーム、路線数が少なく駅構内がわかりやすい構造であること。
生活利便施設の充実
2
メリット アミュプラザが併設されており買い物充実性はそこそこ
飲食店の充実
3
メリット アミュプラザが併設しているため飲食はそこそこである。
暮らし・子育て環境の充実
1
メリット 車椅子の人が駅構内でも迷いにくくバリアフリーな構造
治安
5
メリット 人口が少ないがゆえか分からないが、過去何度か駅を利用したが変な人はいなかった。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅周辺の利便性を考えても少々高額な感じがする

2023年5月 長崎駅前駅

総合評価:2.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線が開通して便利になってよかったです。
生活利便施設の充実
3
メリット 現在はお土産屋さんしかないけど、
綺麗な駅で便利です。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット バリアフリーのきのうはじゅうじつしているかと思います。
治安
3
メリット できたばかりなので、きれいなえきでよいかと思います。
コストパフォーマンス
2
メリット スーパーなどがちかくにあり、利便性は高いです

2023年5月 長崎駅前駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西九州新幹線、長崎本線(市布経由、長与経由)の全ての列車が発着し、大村線経由の列車も乗り入れるため利便性が良い。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅直結の商業施設がありお土産の購入などはとても便利。
飲食店の充実
5
メリット 駅直結の商業施設(かもめ市場)ではレストランも充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 基本的に全てバリアフリーとなっており使いやすい。
治安
5
メリット 駅周辺も綺麗に整備されている。近くに警察署もあり治安は良い。
コストパフォーマンス
3
メリット 全ての列車が発着するため利便性は良いと感じる。

2023年4月 長崎駅前駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット タクシー乗り場、バス乗り場があるため乗り換えがしやすい。
生活利便施設の充実
5
メリット クリニック、本屋、アパレル、映画館を含む大型商業施設が併設されている。
飲食店の充実
5
メリット 近くにさまざまな飲食店が集まる飲食施設があるためとても充実している。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 多機能トイレやスロープ、エレベーター、エスカレーターなど基本的なバリアフリー設備は整っている。
治安
4
メリット 駅周辺は整備されており、治安について大きな問題はないと思う。
コストパフォーマンス
5
メリット 市中心部であるため、交通の便も含め、利便性は高い。

2023年4月 長崎駅前駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅の目の前のためたくさん電車が来る!乗り換えも楽!
生活利便施設の充実
5
メリット 近くにアミュプラザがあるから、お買い物の面では完璧
飲食店の充実
5
メリット アミュプラザの中やかもめ広場にたくさんある!
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 買い物は沢山するところがあるからたすかる
治安
5
メリット 治安はある程度いい。昼なら全然だいじょうぶ
コストパフォーマンス
3
メリット 場所は最高で、生活はしやすいと思う。建物もいい

2023年3月 長崎駅前駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線が開通したため、以前より比較的短い時間で福岡まで行くことが出来るようになりました。また始発駅のため、新幹線も在来線も利用しやすいです。
生活利便施設の充実
4
メリット 駅の改札を出るとすぐに飲食店街やお土産屋があります。駅前に医療ビルも新しく建設されています。すぐ横にはレストラン、アパレル、映画館などが入った商業施設もあります。さらにまた新しく商業施設が出来るようで、現在建設中です。歩道橋を渡ると飲み屋街のような商店街もありますが、大体の人はすぐ横のアミュプラザを利用していると思います。
飲食店の充実
5
メリット 長崎ならではの食べ物をはじめ、ファストフード、カフェ、居酒屋など色々な種類の飲食店が揃っていると思います。そのためランチでもカフェタイムでも飲みの場でも利用出来る店舗が多く、充実していると思います。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅自体の環境は立派だと思います。新しい駅舎であるため、エレベーター・エスカレーターの設置はもちろん、トイレも綺麗で利用しやすいです。
治安
4
メリット 治安はいいと思います。長崎市自体がそんなに治安が悪い方では無いため、安心して過ごせます。駅の横に交番があるのももちろんですが、すぐ近くに県庁や県警があるため、朝や夕方は公務員がウロウロしている印象です。夜も人は少なく、閑散としています。
コストパフォーマンス
2
メリット 坂の上に行くと家賃は安くで住むことは出来ます。路面電車も140円で安いため、路面電車の駅の近くに住むと便利かもしれません。

2023年3月 長崎駅前駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 西九州新幹線開通により駅が新しくなった点
生活利便施設の充実
4
メリット 駅ビルもリニューアルし、お買い物や地元グルメを堪能できる
飲食店の充実
5
メリット 長崎地元の食材を使った飲食店、お土産店の専門街がある。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 障害者にも優しいバリアフリーや広くなった通路。
治安
5
メリット 県内一の人口を誇るターミナル駅にしては治安は良い。
コストパフォーマンス
4
メリット 家賃相場は駅周辺は割高だが少し離れると家賃も物価も安くなる。

2023年3月 長崎駅前駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット バスや路面電車へのアクセスがしやすく、どちらも本数が比較的多い。
生活利便施設の充実
5
メリット 商業施設も隣接しておりスーパーやアパレル、本屋、雑貨屋のテナントもある。
飲食店の充実
4
メリット 長崎にちなんだ飲食店が多くある。最近は飲食店の複合施設もでき、お土産屋さんも多い。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 最近新しく建て替えられた駅なのできれいで、多機能トイレも充実している。
治安
5
メリット 治安は基本的によく駅の近くに県警がある。歓楽街からは遠いので比較的に落ち着いた雰囲気。
コストパフォーマンス
3
メリット 長崎駅の近く商業施設が3つあるので利便性が高い。

2023年3月 長崎駅前駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 長崎の中心部であり、バスや路面電車まで歩いて行ける。
新幹線もできた。
生活利便施設の充実
3
メリット 今、駅前の商業施設を立て替え中なので、とても楽しみ。
飲食店の充実
4
メリット 元々,魚介類が美味しい。
最近は長崎になかった飲食店が増えて、駅構内で楽しめることが多くなった。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園は多くて、自分の好きな方針のところに行けると思う。
多機能トイレがあるところが多いので助かる。
治安
3
メリット 割と親切な人が多くて、困っていたら助けてくれる。
特に年配の人が話しかけてくれる。
コストパフォーマンス
1
メリット バスの便がおおくて、路面電車もあるので便利。

2023年3月 長崎駅前駅

総合評価:4.1
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅前のバスの本数が多いからとても便利。新幹線も走ってるので博多まで早く行ける
生活利便施設の充実
4
メリット さまざまな店がある。映画館やホテルなどもあるためかなり賑わっている
飲食店の充実
5
メリット さまざまな種類の飲食店があるほか、安価で楽しめるものもある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅に多機能トイレがあるほか、階段に手すりがあるため体に不自由がある人も快適に利用できる
治安
4
メリット 事件はほとんど起きてないと思う。街灯が多いため夜でも安心して街を歩ける
コストパフォーマンス
3
メリット 平地が少ないため、家賃はそれなりに高いが生活に必要なものは揃っているため不便を感じることはあまり無いかと

2023年3月 長崎駅前駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 長崎駅はJRの始発駅であり、電車は複数路線利用が可能。新幹線への乗車も可能。また、路面電車やバスなどの公共交通機関が充実しているため、どこにでも行きやすい。さらに、伊王島や福の湯、その他ホテルへのシャトルバスの乗り場やタクシー乗り場などが確保されている。
生活利便施設の充実
5
メリット アミュプラザ長崎が併設されており、アパレルや本屋、雑貨屋など買い物を楽しめる場所がある。
飲食店の充実
5
メリット アミュの中はもちろん、かもめ市場など多数の飲食店があり、充実している。またNGSなどの若者に人気のカフェなどもある。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 駅には、多機能トイレやエスカレーター、エレベーターがある。付近に小さな公園などがいくつかある。また、県庁も徒歩圏内にあり、便利。
治安
5
メリット 駅は開設されたばかりなため、とても綺麗。まあ、徒歩圏内に警察本部があり、治安も悪くない。
コストパフォーマンス
4
メリット 公共交通機関が充実しているため、利便性が良く住みやすさはある。

2023年2月 長崎駅前駅

総合評価:2.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 長崎市街地(概ね、北は長崎大学〜南はグラバー園の範囲)の中心にあるため、利便性は長崎市内では一番高いです。
路面電車は徒歩感覚で使え、車がなくても色んな所に行けるでしょう。
生活利便施設の充実
2
メリット アミュ、夢彩都、ココウォークの3つに近く、施設は長崎県内では一番充実しています。
飲食店の充実
3
メリット 新鮮な魚介を中心に、長崎名物の各種アレンジ料理(ちゃんぽんやトルコライス)も美味しいです。グルメ関連は非常に充実しています。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 大都市に比べると人口が少ないので、のびのびとした雰囲気は子供にはプラスなのではないでしょうか。
公園も比較的多いと思います。
治安
5
メリット 言う事がないです。治安はものすごく良いです。
コストパフォーマンス
1
メリット 強いて言えば、長崎県内で穫れる食料品(アジ、ヒラマサ、ミカンなど)は安いと思います。

2023年2月 長崎駅前駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 長崎市の真ん中にあるので、バスや路面バスがあり利便性はいいです。
生活利便施設の充実
4
メリット アミュプラザ長崎などの買い物施設が充実してる他、長崎の中心なので公共の施設等も充実してます。
飲食店の充実
5
メリット リンガーハットなどの有名なチェーン店から、岩崎本舗などの老舗のお店まで充実してます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 幼稚園保育園学校なども多く子育てしやすい環境だと思います。
治安
5
メリット 困っている人や年配の方に話しかけたりしているところをよく見かけるので、いい街だなと感じます。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃の安さといろんなところに行ける利便性は、コスパ最強だと思います。

2023年1月 長崎駅前駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 長崎市の中心地なので、どこへいくにも不便なくバスも電車も通っております。
生活利便施設の充実
5
メリット 長崎駅前には買い物や映画、その他たくさんの施設がたくさんあります。デートにもショッピングにも快適です。
飲食店の充実
5
メリット 施設が充実しているので美味しい料理やリーズナブルな価格のご飯が楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 男性用・女性用トイレはとても快適です。特に女性用は化粧室が広く、赤ちゃん連れの方用のおむつ替えをするところもあるので安心して利用することが出来ます。
治安
5
メリット 長崎自体が治安が良く、人の良さもあるので活気があると思います。
コストパフォーマンス
3
メリット 山の坂道が多い分、家賃が安くて土地も安いので経済的です。

2023年1月 長崎駅前駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 長崎駅は、長崎本線の始発駅になっておいます。JRを利用する場合、普通列車・快速等どの種類の列車をするにしても、どこに行くにも便利だと思います。
生活利便施設の充実
4
メリット アミュプラザ長崎があるので買い物は便利です。長崎市北部方面へのアクセスには長崎駅前のバス停が近く人あるので便利だと思います。
飲食店の充実
3
メリット アミュプラザ長崎のレストラン街やかもめ市場等があります。また近隣には小さな居酒屋や小料理店等があります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅構内のバリアフリー化は進んでいると思います。
治安
3
メリット 深夜営業の飲み屋街は、駅の反対側になるので治安面で気になるようなことはありません。
コストパフォーマンス
3
メリット 長崎市の家賃相場が、高いと思います。
長崎駅周辺の家賃は高めです。
土地の価格も駅周辺の再開発に伴い、少し上昇していました。

2023年1月 長崎駅前駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 始発駅・市内へのアクセスがしやすい・バス停、タクシー乗り場がある・快速、新幹線がとまる・市内を移動できる長崎電気軌道が近くにある
生活利便施設の充実
3
メリット 近くにアパレル、書店、雑貨、飲食店が入ってるショッピングモール(アミュ)がある・お土産の購入や食事ができるエリア(かもめ市場)が駅内にある
飲食店の充実
4
メリット 駅内にコンビニファミリーマート)ある・タリーズコーヒー、マック、ロッテリア、ケンタッキーなどのファストフード店がある・長崎ならではのご当地食材を食べれる場所がある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット ショッピングモール(アミュ)や長崎電気軌道へエレベーターを使って移動できる・駅に多機能トイレ(ベビーシート、ベビーチェア)がある
治安
3
メリット 駅周辺に交番がある・街灯が多い・汚れが少なく綺麗な状態
コストパフォーマンス
2
メリット 主要駅のため市内を公共機関を使用して移動できる・徒歩で生活用品を比較的揃えやすい

2022年12月 長崎駅前駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 全方面へ行く際の中のとなる電停です。
今年の長崎駅周辺の再開発エレベーターも設置され、バリアフリー化も進みました。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設であるアミュプラザに高架を通って行くことができます。
飲食店の充実
4
メリット 長崎駅内には「かもめ市場」があり、アミュプラザにはレストラン街があります。
また周辺に小さな居酒屋やバーなどもあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 電停からエレベーターが設置されバリアフリー化されています。
治安
3
メリット 商業施設の近くは、明るいため少し遅い時間でも安心して歩けます。
コストパフォーマンス
3
メリット このエリアは家賃高めです。
交通利便性を考えるとそうなるのかと思います。

2022年12月 長崎駅前駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 市内(郊外含む)の何処にでも行けるバス路線が整備されています。
生活利便施設の充実
4
メリット 商業施設アミュプラザや長崎かもめいちばなど便利な施設が整っています。
飲食店の充実
4
メリット かもめいちばのかもめ横丁でお昼からお酒も楽しめます。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 駅舎は西九州新幹線の開業に合わせリニューアルされています。バリアフリーは申し分ないです。
治安
5
メリット 治安は問題ありません。女性でも夜間の外出は問題ないのでは。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅近辺に新築マンションの建設や建設予定があり今後より利便性が高まるのではと期待しています。

2022年11月 長崎駅前駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 長崎駅周辺から各交通の乗り換えなど多数あるので便利
生活利便施設の充実
5
メリット ショッピングモールやお土産など買い物できる場所が多数ある
飲食店の充実
5
メリット ショッピングモールや周辺にいろんな飲食店がある
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット バリアフリーなどの整備が開始されて便利になっている
治安
5
メリット 県警本部が近くにあり派出所などがあるので安心
コストパフォーマンス
5
メリット 駅周辺は各交通が集中しているので利便性は高い

2022年11月 長崎駅前駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線ができて、駅が綺麗になった のがよかった。アクセスがかなりよくなった。
生活利便施設の充実
4
メリット お店、が増えたのは、いい事だと思います。
飲食店の充実
4
メリット 長崎初のお店ができたのはとても、嬉しかった。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 舗装されて道が綺麗になったので、ベビーカーなど移動しやすい
治安
4
メリット 近くに、居酒屋など多いので便利だと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット 小さな町なので、、 移動距離がすくなくてすむ。

2022年11月 長崎駅前駅

総合評価:5.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 都市開発が進んでおり、以前の雰囲気は皆無だがとても綺麗に整備されてきて、今後使いやすい町を期待している。アクセスも良くなりそう。
生活利便施設の充実
5
メリット アミュプラザ長崎、出島メッセ長崎、県庁、県警本部、ホテル近くにあり今後より一層の期待をしている。
飲食店の充実
5
メリット 駅構内に軽食屋が何店舗かあり、お土産屋さんもあり、コンビニもありで便利ではあると思う。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 子育て世代には不向きな、若者世代、第二の人生世代の方々向けだと思う。
治安
5
メリット 治安は良いと思う。パトカーも巡回している。
コストパフォーマンス
5
メリット 家賃は高い方だと思う。が、路面電車もバスも通っているので交通面ではとても良い場所ではあると思う。

2022年10月 長崎駅前駅

総合評価:3.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
3
メリット 新幹線効果で賑わいを見せてる
駅ビルを建設中でこれからの発展に期待
生活利便施設の充実
3
メリット お土産店が充実してる
隣接のアミュプラザ長崎には映画館も充実していてとても楽しい
飲食店の充実
3
メリット 長崎名物の角煮まんやトルコライスのお店が多数観光客も楽しめる
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 暮らしの環境は可もなく不可もなく暮らしやすい。
治安
3
メリット 治安は普通の地方都市って感じ
駅前には交番もあって安心感がある
コストパフォーマンス
3
メリット 住みやすさはかなり良い
長崎から高速バスや新幹線&リレー特急で買い物へ出かける人も多い

2022年10月 長崎駅前駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット バスでもJRでも乗り換え可能なので結構便利です
生活利便施設の充実
4
メリット 大型商業施設のほか、コンビニ病院なども充実しています
飲食店の充実
4
メリット 有名どころはだいたいあると思います。食事で困ることはないかと。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 大人が住むにはいろいろあるので便利だと思います。
治安
4
メリット 都市部と比べると治安はいいと思います。たまに酔っ払いが騒いでることもあるけど・・・
コストパフォーマンス
1
メリット 利便性だけで見れば悪くないですが、家賃はかなり高い。

2022年10月 長崎駅前駅

総合評価:4.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 長崎本線の終着駅で、最近新しくなって、さらに利用がしやすくなっている。
生活利便施設の充実
4
メリット  長崎駅周辺にはアミュプラザや長崎街道かもめ市場があり、長崎のお土産やおいしいものは一通り揃っている
飲食店の充実
5
メリット  新しくできた長崎街道かもめ市場の中のかもめ横丁ではトルコライスなど名物を食べることができる
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット  駅のトイレはどこも広く、またアミュプラザのトイレも子どもがいてもゆっくり使えるようになっていてとても良い。
治安
5
メリット  バスや路面電車の乗り換えも多い場所でとても治安はよい。
コストパフォーマンス
4
メリット  どこにいくにもとても行きやすい立地である。

2022年10月 長崎駅前駅

総合評価:4.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 早く行けるようになったから助かります。綺麗だし。
生活利便施設の充実
3
メリット とてもいいです。みんなが利用すれば、はい。
飲食店の充実
5
メリット おいしいからいいと思います。おしゃれで見た目から最高
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット みんな優しくせっしてくれるからありがたい。
治安
5
メリット とてもいい状況じゃないかなって思う。維持できれば
コストパフォーマンス
4
メリット すみやすい方だと思う。周りのみんなも優しくてとても明るい。

2022年10月 長崎駅前駅

総合評価:4.0
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 最近建てられた長崎駅は、綺麗でお洒落です。旧駅舎は情緒があって良かったですが、博多駅の様な駅の雰囲気もワクワクします。
お土産屋さんが1ヶ所にまとまっており、新幹線利用の方は一変にお土産を買って駅構内へ行けます。
生活利便施設の充実
4
メリット 改札手前にお土産屋さんがあり、食事を摂れるお店や、コンビニ(ファミリーマート)もあります。
現在では、元々駅横にあったアミュプラザ長崎があります。そちらにはスーパーもあるので便利です。映画館やアパレル店舗、ゲームセンター、本屋さんなどもあります。
飲食店の充実
4
メリット お土産屋さん街に飲食店があります。店舗数はそれなりにあります。
暮らし・子育て環境の充実
4
メリット 駅周辺には学校は少ないですが、路面電車やバスが近くに有るため、通学には利用しやすいです。
治安
4
メリット 繁華街の浜の町、思案橋からは距離があります。しかし、長崎駅前から路面電車が通っているため、行くことは出来ます。新しい駅舎なのもあり明るいです。
その為治安は悪くないと思います。長崎事態、そこまで治安は悪くありません。
コストパフォーマンス
4
メリット 駅周辺は、公共交通機関が豊富なので便利です。アミュプラザ長崎内にスーパーもあります。

2022年9月 長崎駅前駅

総合評価:3.5
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 終点なので寝過ごしても安心かなと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット アミュプラザなど長崎の中心部にあたるのでいろいろあって便利。
飲食店の充実
4
メリット アミュプラザのほか、近くに居酒屋などもあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット 多機能トイレやオムツ替えシートなどはわりとどこにでもある。
治安
3
メリット 駅前に交番があるので安心です。
新幹線開通に合わせますます栄えてほしい。
コストパフォーマンス
2
メリット 市の中心部なので、もし住めればかなり便利な生活ができる。

2022年9月 長崎駅前駅

総合評価:3.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 主要駅で、かもめ市場内にはお土産はもとより、色々な飲食店も入っており便利
生活利便施設の充実
5
メリット 新たにアミュプラザ の建設が進んでおり、マリオットホテルも入ることで、期待している。
飲食店の充実
2
メリット アミュプラザには各種飲食店があり、新たなアミュプラザ へのの新規出店に期待。
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 暮らし、子育てに関する環境に於いては、メリットは見出せない。
治安
5
メリット 駅周辺においては、治安の不安は全くない。
コストパフォーマンス
3
メリット 駅の至近においても、安い家賃の賃貸もある。

2022年9月 長崎駅前駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 当たり前だけど、交通の便がいい。バス、路面電車、全て通っている。あと新しい駅舎になっている。
生活利便施設の充実
4
メリット アミュプラザがある、西友がはいってる、無印もある
飲食店の充実
4
メリット アミュや駅前商店街飲食店街たくさんある
暮らし・子育て環境の充実
2
メリット 授乳室やオムツ替えはたくさん場所があっていい
治安
4
メリット 電車が動いてる時間帯までしか人がいないから夜は比較的治安いい
コストパフォーマンス
2
メリット 交通の便がいい。電車もバスもある。どの方面にも行ける。

2022年8月 長崎駅前駅

総合評価:3.8
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
4
メリット 駅周りにバス停も路面電車駅もあるので便利だと思います。
生活利便施設の充実
5
メリット 隣にあみゅプラザ長崎があるので何でも揃うと思います。
飲食店の充実
5
メリット レストランから飲み屋からカフェまで何でもあります。
暮らし・子育て環境の充実
3
メリット あみゅや駅のトイレは綺麗で充実していると思います。都心なので近くにすぐは学校保育園はありませんが。
治安
4
メリット 駅前交番もあるしすぐ近くに長崎署、県警本部もあるので治安はいいと思います。
コストパフォーマンス
2
メリット 利便性は高いと思います。最都心なので値段も高くてしょうがないと思います。長崎は土地が狭いので。

2022年8月 長崎駅前駅

総合評価:4.6
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
5
メリット 新開発されている最中の駅。以前はアミュプラザ長崎やホテルと隣接していたが、少し遠くなった。
生活利便施設の充実
5
メリット 少し歩くとアミュプラザ長崎に行ける。足が弱い人にはやや遠く感じるかもしれない。
飲食店の充実
5
メリット 立ち呑み場や軽食屋さんができた。ぱっと済ませるには良いが、子連れには厳しいかもしれない。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット お土産を手軽に買える。ビジネスマンにはとても快適に使えるのでは。
治安
5
メリット 再開発中です今後に期待。周りに長崎警察署や本部、官庁、会議室なども新しく建てられたので治安は良いと思う。
コストパフォーマンス
3
メリット お土産をすぐ買え、ビジネスマンには快適に使用できると思う。

2022年8月 長崎駅前駅

総合評価:3.3
口コミ項目 投稿内容
交通利便性
2
メリット 新長崎駅が建設されてから、出島メッセ等の新しい商業施設や新長崎駅前にホテルが建てられ、県外からの宿泊客には便利になっていると感じる。
生活利便施設の充実
3
メリット 新長崎駅の近くに新しく商業施設ができ、交通免許センター等も新設された。
飲食店の充実
3
メリット 出島メッセ等の商業施設の中に美味しい餃子屋さんやアイスクリーム屋さんがある。
暮らし・子育て環境の充実
5
メリット 海が近くで公共交通機関からもそう遠くないため便利であると思う。
治安
4
メリット 近くに警察署があるため比較的治安は良い方と思う
コストパフォーマンス
3
メリット 商業施設の数は増え、県外からの観光客向けのお土産品を購入する場所が増えた

長崎駅前駅の総合評価 (ユーザー282人・2027件)

総合評価 4.2 口コミ数 2,027
交通利便性 4.2 生活利便性 4.3 飲食店の充実 4.3
暮らし・子育て 4.0 治安 4.3 コスパ 3.9

※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
  口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。

ページの先頭へ

長崎電軌1系統(本線)のその他の駅・その他路線の駅口コミを見る

マンションレビュー公式SNS

物件情報、知っておきたい不動産知識、
お得なキャンペーンなど、
住まいにまつわるあれこれ発信中。

最新ニュース&トピックスキャンペーン
情報更新中!

マンションレビューとは?

顧客満足3冠達成

「マンションレビュー」は、マンション・アパートの物件概要に加えて、過去の「販売価格」や「賃貸価格」、物件の「口コミ」「ランキング」なども閲覧できるマンション情報サイト。

豊富な情報量に加えて、ビッグデータ×AIによる自動査定で、「住んでいるマンション」や「買おうとしているマンション」の現在の適正価格はもちろん、30年後までの将来価格の予測値も確認可能。物件の「資産価値」もデータとしてお伝えすることで、相場に合った適正価格での住みかえをサポートします。

さまざまなデータ提供とあわせて、本サイト上から物件の売却・賃貸の査定依頼や資料請求も可能です。

会員様の声

会員様の声ページへのリンクバナー・マンションレビューを使ってよかった!画像:屋外で笑顔で歩く家族の写真

マンションレビューにご登録いただいている会員の皆様に、不動産取引をされる際に、マンションレビューを使ってどんな悩みが解決したのか、リアルな声をご回答いただきました。

マンションレビューに会員登録することで得られる情報と、その情報に触れた結果なぜ住みかえが成功したのかを確認することができます。

マンガで学ぶ不動産取引

不動産購入体験記

口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の口コミをご投稿ください。

駅口コミ新規投稿確認

閲覧可能期間を延長される場合は、以下より新規の駅口コミをご投稿ください。