おもろまち駅(沖縄都市モノレール(ゆいレール))の口コミ一覧【2ページ目】
おもろまち駅の総合評価 (ユーザー125人・915件)
ユーザー評点
4.6口コミ数
915ユーザー投票平均
おもろまち駅の口コミ一覧
- 125 人 の口コミがあります。
- 125 人中、 41 ~ 80 人目を表示します。
2023年7月 おもろまち駅
バナナさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット |
本数が沢山あるからとても便利だと思います。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くにメインプレイスや、カフェなどが沢山あるのでとてもいいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
沢山あります! メインプレイスの中には、沢山お店があるし、周りにもカフェが沢山あります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | メインプレイスの中のトイレは全部赤ちゃん用のおむつ替え台があります! |
治安 |
5 |
メリット | 高校や中学校なども多いので、治安的には結構いいと思います! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 治安もけっこういいのでとても最高なところだとは思います。 |
2023年6月 おもろまち駅
両利き特訓中さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 沖縄には電車とかひとつもないけどモノレールがあるから良い! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ショッピングモールとかがあるから何でも買いに行きやすい! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店に関してはめっちゃ美味しい所やスイーツ店が多いから良い! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 保育園などがめっちゃ増えてきてるから良いと思う! |
治安 |
5 |
メリット | 明るいところには必ず人が居るからちょっとは安心 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 自分たちが作った家だから住みやすいしめっちゃ良い! |
2023年6月 おもろまち駅
ねしまるさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 那覇の中心で、さまざまな方面のバスに乗り換えられる!首里駅や牧志駅にも近い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 免税店に繋がっているし、免税店の中にレンタカー会社が多数。出発も那覇の中心で買い物等にとても便利!首里城まで車で15分程度。付近にホテルが多くあり、レンタカー返したとしても空港までモノレールで移動なので負担に感じることがない! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 沖縄居酒屋や沖縄専門のファストフード店も近くにあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 道は綺麗で、大きな公園もある!商業施設も多いし、役所もあるため暮らしには便利。 |
治安 |
5 |
メリット | 大きな事件があったとかは効いたことないです。夜の街という雰囲気はあまりないため、子供がいる暮らしでも影響はなさそう。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | バスやモノレール、車などの利便性は良し。車とバスは時間帯によっては混むがいろんな路線があり便利。住みやすさはその点も踏まえて住みやすいと思う。 |
2023年6月 おもろまち駅
みんぬさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット |
電車と違って揺れが少なく静か。 バス停がすぐ近くにあるから乗り換えが楽。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
おもろまち駅から徒歩15分以内にホテルやショッピングセンターがある。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット |
Curry Labo Tokyo 那覇店のハンバーグがとても美味しい。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット |
周辺には専門学校が多い。 公園ではよく屋台とか出している人がいる。買い食いしやすい。 駅内にテーブルがあるので休やすい。 幼稚園が2-3つある。 |
治安 |
3 |
メリット | 人通りが多く、夜でも人はちらほらいるので心配ない。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
徒歩20分圏内にスーパーやショッピングセンターがあるので車要らず。 比較的新しいマンションが多く、綺麗。 |
2023年5月 おもろまち駅
トホルさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
3 |
メリット | 数分おきに運行しているため時間を気にせず利用することができます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 徒歩圏内にメインプレイスなどの大型商業施設や飲食店が多く利便性が高いです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周辺はBランチから高級店まで幅広いニーズに対応できる店が多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 新都心と反対側の真嘉比は住宅地になっており住環境が整っています。 |
治安 |
5 |
メリット | 夜でも人通りも多く治安はよいと思います。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 多少高いですが、補ってあまりある利便性があります。 |
2023年5月 おもろまち駅
まゆのすけさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅降りるとすぐにタクシー乗り場があるのでそこはメリットです |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物に困ることはありません。日頃の買い物からアパレルまでなんでもあります |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | どんなお店もあります。飲食で困ることはありません |
暮らし・子育て環境の充実 |
2 |
メリット | 駅がきれいで周りに子供と遊べるところがけっこうある |
治安 |
5 |
メリット | 夜でもかなり街灯が多いのでけっこう安心できます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | かなり都市部なので住みやすくて良いです。 |
2023年5月 おもろまち駅
aiさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
バスターミナルがすぐそばにあり、モノレール沿線に近くない場所などはバスを利用することができるため、便利 また国道沿いでもあるため、交通量が多く、タクシーもつかまえやすい。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット |
DFSが駅直結である。また、歩いて5分のところには大型商業施設があり、東急ハンズやSNIDELなどのアパレル売り場、無印良品、フードコート、映画館などが入っているため、必要なものはほとんどここで揃う。 商業施設周辺にはTSUTAYA・GEOなどがある。 皮膚科や内科など個人経営の病院も複数あり、歯医者などもたくさんある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット |
高級パン屋からファミレスまで、色々ある。 おしゃれなカフェもある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット |
新都心公園という大きい公園があり、そこにはテニスコート、屋外サッカーコート、スケートボードができるスペース、バスケットリングなど色々あるため、子どもと遊ぶにはとてもいいと思う。 公園の周りは朝・夜ともにウォーキングやランニングをしている人が多く、休日は散歩やベンチで休憩している方も多い。 小中学校もある。 |
治安 |
5 |
メリット |
駅近くには居酒屋等飲食店が多いが、国際通りと比較すると人はそんなに多くないし、治安も良い方だと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット |
単身向けの賃貸の家賃は、5~7万円程度でそんなに高くない。土地は高いと思う。 大きな公園や商業施設、学校もあるので、住みやすいと思う。 |
2023年5月 おもろまち駅
さやさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 都心にも関わらず、新しく開発されたところなので、細い道が少なく、主要道路へのアクセスが容易。駐車場完備の建物が多い。コインパーキングも多く、来客時の対応が便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物は便利だと思う。大型ショッピングセンター、複合型のショッピング施設だけで、ほとんどのことは、事足りる。病院、美術館、銀行もあり、生活する上で必要な施設がそろっている |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 一通り何でもある。特に、パン屋、スイーツなどは、レベルが高いお店が多いように感じる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園が多く、学校などもレベルが高いところが多い。 |
治安 |
5 |
メリット | 繁華街であっても、だいぶ、安全に感じる。治安については、沖縄一じゃないかと思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | おもろまち。は高いが、そこから徒歩圏内の天久、マカビなどであれば、コスパは良いと思う。 |
2023年4月 おもろまち駅
桜花さん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット |
複数の路線利用が出来る タクシー乗り場がある!!!! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 私的には買い物を楽しめる場所が沢山あると思う! |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | えっと..リーズナブルなお店が多く優しい!! |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | オムツ替えシートがある・保育園の多さとか...? |
治安 |
5 |
メリット | いろんなところに街灯があって夜も明るい! |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | コストパフォーマンスは住みやすいバランス! |
2023年4月 おもろまち駅
まろんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅に着いてからすぐにバス乗り場があったり乗り換えに便利。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅回りに買い物施設がたくさんある為すぐに楽しむことが出来る。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 買い物施設の中に色んな飲食店が複合されている。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 公園や広い場所がたくさんある為子供が楽しく遊ぶことが出来る。 |
治安 |
5 |
メリット | 住宅街も多いため安心して過ごせる場所が多い。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 少しお高めの物件が多い印象だが利便性もあるのでどちらともいえない。 |
2023年3月 おもろまち駅
なつさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | バス停が周りに多く、徒歩数分でサンエーなどに行けます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 映画館や雑貨屋を含む店が近くにあり便利。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | フードコートなど全国チェーンが多いです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | エレベーター、エスカレーター多いです。助かります。 |
治安 |
5 |
メリット | 明るいです。表立って昼になにかされるってのは減ってます。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 施設が多く住みやすいです。行きやすいです。 |
2022年11月 おもろまち駅
しゃーするなっちゃさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅前には特に普段使いの買い物スポットはありませんが、清潔感ありです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 真嘉比の方に渡りたい時は不便な交差点ですが、歩いていて気持ちのよい駅近辺です。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | おしゃれなフレンチ、コンビニ、ハイブランドの沢山入った複合施設があります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
1 |
メリット |
保育園は割りと多くあります。 幼稚園はおもろまち近辺にありません。 こども園は少しあります。 |
治安 |
5 |
メリット |
何も心配ありません。 ファミリー向けの施設も、ディンクス向けの施設もあります。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | おそらく、那覇市内ではいちばん、にばんに高いお家賃のエリアかと。その分、ゆとりのある人が住んでいます。 |
2022年11月 おもろまち駅
たもんたさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 沖縄で唯一のモノレールですが、徒歩1分圏内に乗り換えのバス停、タクシー乗り場はもちろんあります。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 買い物施設はメインプレイスが近くにあり、駅直結で免税店もあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店はかなり充実していて、中でもお勧めは、メインプレイスの「和風亭」です。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 徒歩5分ですが、新都心公園があります。遊具や、バスケットコート、サッカーコートもあり、かなり広めな公園なので、子育て環境にも適しています。 |
治安 |
5 |
メリット | 比較的に人通りが多いので、治安はいいかと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 収入にもよりますが、沖縄県内でも住みやすさはとても良いです。 |
2022年11月 おもろまち駅
ききさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | メインプレイスまで近く、すぐアクセスできます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | メインプレイスが近くにあり、仕事帰りに訪れやすいです。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | メインプレイスの中のスターバックスがおすすめです。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 歩いて10分程のところに野原があります。都心の中にも緑があると落ち着きますよね。 |
治安 |
5 |
メリット | 治安はとても良いと思います。夜に利用しても特に問題はありませんでした。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | とにかくメインプレイスがちかくにある、というところが私にとってベストな駅です。 |
2022年10月 おもろまち駅
タミヤさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 沖縄県の主要都市でありゆいレール、バスの本数が多く、タクシー乗り場もあり常に待機している状態で移動がスムーズに行えます。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | ショッピング施設、スーパー、飲食店、娯楽施設など一通り揃っているので不便がありません。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 人気の割烹屋さん、洋食屋さん、居酒屋、チェーン店など揃っているので、カップル、家族の方、会社のお付き合いの際でも困りません。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 大きな公園(新都心公園)が中心にありサッカーやテニス、グラウンドでのピクニックなども行えるので、子供にも最適な地域だと思います。駅内も広く子供の安全性も確保されていると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅近くに交番もあり安心感があります。地域全体も明るく、清潔感があり、人どりも多いので比較的治安は良いと思います。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 周辺には商業施設、住みやすさも兼ね備えているので、沖縄県内でもトップクラスに人気の地域だと思います。 |
2022年10月 おもろまち駅
るりさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | メインプレイスなどの主要な建物の場所が近い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 駅そのものしかないが、周りにショッピングモールなどがある。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店については申し分ないほど揃っている。「乃が美」のパンが美味しい、近くを通る際にぱっと買える。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 駅に多機能トイレがある。エレベーターは一つある。 |
治安 |
4 |
メリット | 駅周辺にゴミが落ちているのは見たことがないし、比較的きれいな方だとは思う。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | いろいろな施設が揃っているため土地代はすごく高いのは事実だが、それに見合った利便性は保証されている。 |
2022年9月 おもろまち駅
さなさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 周りにいろんな美味しい店やショッピングを楽しめるところが沢山ありとてもいいところです。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 沖縄は、車か徒歩の通勤がメインなので、モノレールがあるのは、とても助かります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | とてもいいです。いろんなお店が駅の近くにあり、充実してます。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | とてもいいです。特に子供を持つ親にとっては助かると思います。 |
治安 |
5 |
メリット | 人がいる、朝や昼はとても賑やかで落ち着く場所です。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | いろんなことがよくて住みやすさや物価、賃金などに問題はないと思います。 |
2022年9月 おもろまち駅
まーちゃんさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅前にバス停があり、国道330号添いなので利用可能な路線が多い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 改札を出てすぐのところにDFSがある。10分以内でサンエー那覇メインプレイスという地元の大型スーパーもあり便利。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 商業地なので店は多いが、地価が高いためか駐車場が併設されていない店が多く、コインパーキングを利用しなければならない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 都市計画の元作られた街なので、大きな公園や博物館美術館などが身近にある。 |
治安 |
5 |
メリット | 街中で酔いつぶれている人などは見かけない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 1人暮らしやDINKSであれば、他所より少し高い程度で生活しやすい環境が手に入る。 |
2022年8月 おもろまち駅
kanaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | おもろまち駅は、ゆいレールの中でちょうど真ん中の駅でもあり、中部(浦添)、空港向けまでの交通がとても便利 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 駅を降りて徒歩5分以内に、ショッピングモールがあって便利 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 駅の近くには、人気の焼き肉のお店やスイーツが沢山あって、ジャンルも豊富 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅降りてすぐ大きな公園があったり、小学校もあって便利。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅の周辺はとてもきれいで、街灯もちゃんとあり帰り人も多いので道の心配が少ない。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 住みやすさは他の場所に比べ断然快適、家の見た目も綺麗なアパート、マンションが多い。 |
2022年8月 おもろまち駅
たまこーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 空港から直通であることと県中心部とのアクセスも非常に良い。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 周りにはサンエー那覇メインプレスをはじめ様々な商業施設が立ち並ぶ。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 周りには飲食店街もあり、食べるものには困らない。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 子育てをするための施設は揃っていると思われる。 |
治安 |
4 |
メリット | 昼間は学生が多く、サラリーマンも多いため真面目な方が多い印象。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット | 沖縄にしては都会であり、なんでも揃っているため住むには困らない。 |
2022年8月 おもろまち駅
けんてぃーさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 過去によく利用していましたが、沖縄へ観光の際は利用が最も多いかと思われます。というのも、駅を降りて直ぐにDFS(免税店)が設置されており、飛行機へ乗る前にブランド品等の買い物は大半こちらで購入されることでしょう。空港での買い物は食品などのお土産がメインになるかと思います。またこの駅は沖縄でも栄えている新都心となっているので、オフィス街や居酒屋もあり、軽食やコンビニ、北部へ向かう為のバスのロータリーも充実しており、ホテルやスタバ、ファミレスも隣接しているので利便性が高いといえるでしょう。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 生活の利便性も、駅近くにはメインプレイス(株式会社サンエー様)の施設があり、食品やアパレル、カフェや映画なども充実しています。病院も大きなおもろメディカルセンターから裏路地にクリニックもあります。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 居酒屋やラーメン店も多く、路地に入ると隠れ家的な居酒屋もあり、ご飯に関しては叙々苑などの高級焼き肉店や彦本店のしゃぶしゃぶ等から、リーズナブルな沖縄そばまで幅広くあります。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 学校の数は少なく感じます。というのも新都心となっていることからご家族向けの賃貸としては少しお高かめだったりします。 |
治安 |
4 |
メリット | 治安や環境に関してはご利用される観光客の多さからしても綺麗にされているかと思います。 |
コストパフォーマンス |
4 |
メリット |
メリットは新都心に住んでしまえばどこへでもアクセスしやすいところでしょう。 衣食住はすべて揃っているかと思います。 |
2022年7月 おもろまち駅
あいさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 駅のすぐ近くに路線バスの駅がある。また、一部のシャトルバスが止まる。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 近くに大きなショッピングセンターがあり、遊ぶのに十分。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | スターバックスやタリーズなどカフェが多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 新都心公園が近くにあり、ランニングロードもあって運動するには最適。 |
治安 |
3 |
メリット | 夜になっても明るい。人通りもあるので歩きやすい。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | バスもよく通り、徒歩圏内でも色々なお店にいけるので便利。 |
2022年7月 おもろまち駅
マッキーノさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | とても利便性がよく、どこにいけばよいかなどが、駅の構造上すぐわかるのでとても良いなと思っています。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 近くにこくさいどうりがあるので商業施設と言う点では良いと思います。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 美味しいお店が多い。種類もほうふである。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 幼稚園や保育園が多くとても子育てしやすいと思う、。 |
治安 |
5 |
メリット | 駅がきれいでトイレなども比較的きれいです。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 外国人向けのお店が多くとてもよい。そして美味しい。 |
2022年6月 おもろまち駅
kanaさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 駅の下には、すぐバス停があり、そのバス停はほぼ南部、北部まで行き来出来て便利。また、ラウンドワンのシャトルバスもおもろまち駅のみあるので、学生時代はすごく便利でした。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 商業施設までのアクセス、距離がとても近いので便利です。 |
飲食店の充実 |
3 |
メリット | 有名なお肉屋さん、居酒屋、高級ランチができるところが沢山ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 駅の目の前には大きな公園、住宅、学校もちかくにあり便利。 |
治安 |
4 |
メリット | 夜もちゃんと電気がいくつもついているので、安心して帰れる。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 駅の周りには沢山商業施設もありとても便利。 |
2022年6月 おもろまち駅
てしさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 下にバスターミナルがあり、交通の便は最高! |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | サンエー那覇メインプレイスも近く新都心公園や博物館など、アクセスもよくモデル都市って感じ。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 飲食店もたくさんあるし、周りに有名店も多い。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 博物館や新都心公園があり、住みやすい環境。 |
治安 |
5 |
メリット | 交番も近くに存在し、治安は特に悪くない。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | モデル都市であり、生活に困らない肌のインフラは整備されてる。 |
2022年5月 おもろまち駅
まさごんたさん
13件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
4 |
メリット | 周辺に複合施設があり、気軽にタクシー、バス、レンタカーの利用が可能。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
4 |
メリット | 複合施設が多く買い物には不自由なく出来る。 |
飲食店の充実 |
4 |
メリット | 大型施設や様々なチェーンストアが多々ある。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
4 |
メリット | 教育熱心な家庭が多く子供の学習する環境は良い。 |
治安 |
3 |
メリット | 町並みはキレイだと思う。定期的にボランティアでパトロールしている団体あり。 |
コストパフォーマンス |
3 |
メリット | 設備が整っているため歩道が広く歩きやすい。 |
2022年4月 おもろまち駅
よこさん
12件投稿口コミ項目 | 投稿内容 | ||
交通利便性 |
5 |
メリット | 浦添まで延伸されたこと、Suicaも使えるようになったことで利便性が高まった。 |
---|---|---|---|
生活利便施設の充実 |
5 |
メリット | 商業施設とアクセスが良く、使い勝手が良い。 |
飲食店の充実 |
5 |
メリット | 近隣の大型商業施設を中心に様々な飲食店があり、充実していると感じる。 |
暮らし・子育て環境の充実 |
5 |
メリット | 治安がいい地域のため、駅はもちろん周りも含めて清潔で暮らしやすく、子育てに適していると感じる。 |
コストパフォーマンス |
5 |
メリット | 家族で住むにも単身で住むにも、良い環境だと思います。 |
2022年2月 おもろまち駅
【メリット】 大型スーパーも小型スーパーもあり、専門店もあります。飲食店も豊富です。病院なども多くありま
……続きを読む(残り148文字)
2022年2月 おもろまち駅
2022年2月 おもろまち駅
2022年2月 おもろまち駅
2022年2月 おもろまち駅
2022年2月 おもろまち駅
【メリット】 旅行へ行く前におもろまち駅降りてすぐのデュアーティーフリーの免税店が側にあります。
……続きを読む(残り137文字)
2022年1月 おもろまち駅
【メリット】 免税店と直結していることもあり、駅自体がとても綺麗で広いような印象があります。また、免税店
……続きを読む(残り123文字)
2022年1月 おもろまち駅
【メリット】 駅には何もありませんが、近くには高級ブランドのデパートがあってとても素敵な街です。
……続きを読む(残り182文字)
2022年1月 おもろまち駅
【メリット】 新都心エリアになり、街並みがとてもきれいです。駅前には免税店があります。少し歩くとショッピ
……続きを読む(残り255文字)
2022年1月 おもろまち駅
【メリット】 大型商業施設がすぐ近くにありとても利便性が高いと思います。またすぐそばにバス停もあり、そち
……続きを読む(残り167文字)
2022年1月 おもろまち駅
【メリット】 観光客が多く利用する免税店に直結していて便利です。また、バス停もそばにあり、レンタカーショ
……続きを読む(残り141文字)
2021年12月 おもろまち駅
【メリット】 那覇メインプレイスという商業施設が近くにあるため、利用する人が多い駅です。特に学生の遊び場
……続きを読む(残り176文字)
2021年12月 おもろまち駅
【メリット】 DFSから直接駅へアクセスすることができ、利便性が高いです。バス停も近くにあり、乗り換えも
……続きを読む(残り136文字)おもろまち駅の総合評価 (ユーザー125人・915件)
総合評価 | 4.6 | 口コミ数 | 915 | ||
---|---|---|---|---|---|
交通利便性 | 4.6 | 生活利便性 | 4.6 | 飲食店の充実 | 4.6 |
暮らし・子育て | 4.5 | 治安 | 4.5 | コスパ | 4.4 |
※口コミは、ユーザーの投稿時点における主観的な評価・ご意見・ご感想です。
口コミの内容につきまして、真偽の保証は致しかねますので、あらかじめご了承ください。