Links 最終更新 2002/03/08 20:02.
自分で覚えておきたい URL をまとめただけのリンク集です。
検索
コンピュータハードウェア
ホームページデザイン
ソフトウェア
プログラミングDelphi
その他
その他
友人
その他
検索
- YAHOO! JAPAN
- いわずと知れたYAHOO!日本語版。 英語版はこっち。
- goo
- こちらは全文検索型検索。
- その他の検索サイト
- YAHOOの「ホームページの検索」カテゴリ。
ハードウェア
- Diamond Multimedia Systems Japan
- えーと、ここのディスプレーカードを使っているもので。。。
- iomegazine(tm)
- えーと、ここのzipドライブを使っているもので。。。
- PC Watch
- Daily パソコンWebマガジン
- The Collection of Historic PC leaflets
- 日本のパソコンの歴史がここにある!かも知れない。 懐かしいPCのカタログがいっぱい。
- TWOTOP
- TWOTOPホームページ。あなたの欲しいアレは今いくら?
ソフトウェア
- 窓の杜
- Vector Software PACK
- RingServer Home
- フリーウェア・シェアウェアを探すならこのあたり。
- Microsoft JAPAN
- MS-Windowsのパッチとか置いてあったりするんだけど、 パッチを当てるとおかしくなることも多い気が。。。
- 吉崎栄泰のLHAワールド
- 世界に知れ渡る圧縮ソフトLHAのページ。
- Virtually UN*X!
- MS-WindowsのDOSプロンプトでUN*Xライクなコンソールツールを使いたい 人むけのページ。Contributer's Pageをたどっていくと、Win95用の tcsh などもある。
- The GNU-Win32 Project
- こちらもWin32でGNUのコマンドラインツールを使おうというプロジェクト 。Win32上でUNIXライクなAPIを実現することで、既存のUNIXツールを続々と ポーティングしている。
ここの bash は、以前は簡単に落ちる不安定なものだったけど、かなり 安定性も良くなって、使えるシェルになっている。- Cyclic Software
- フリーのバージョン管理ソフトCVSがある。Win32版もあるが、 単体ではワイルドカードを展開してくれないので、上記の Win32 用 tcsh などと一緒に使うと良い。
- File Pile - Over 1,000,000 FREE Files!
- Debian JP Project
Debian GNU/Linux- Linux の Debian ディストリビューションに関するホームページ
Delphi
- Delphi-ML Log Page
- Delphi-MLの過去ログを閲覧できる。全部見るには何年かかるやら?! 過去ログブラウザなんてのもある。
- Magic of Delphi
- Borland Delphiの参考書代わりとなることを目標に、Delphi プログラミングを解説した日本語のページ。
- Free Pascal - Home Page
- フリー(GNUライセンス)の PASCAL コンパイラ(言語仕様は Delphi 互換)のページ。
- Inprise Japan Online (旧 Borland Japan Online)
- 旧ボーランドは社名を変更して、INPRISE という名前になったらしい。 Delphi 他の開発ツールはこれからも Borland という「ブランド名」で 出していく らしい。 アップデートファイルなどが追加されていることがあるので、たまに見に 行くといいかも。 Q&Aや ティップスもある。
- Torry's Delphi Pages
- こちらは 国内ミラーです。
- Delphi Super Page
- 世界中から集まった膨大な数のDelphi/C++Builder用コンポーネントが 置いてある。コンポーネントを探すならまずここを見る。 asahi-netのミラーサイトは閉じてしまったらしいです。
- 中村の里
- Delphi-MLやbuilder-MLでお世話になりっぱなしの中村@NECさんの ホームページ。Delphi内部について日本語で勉強するならここを通らにゃ 「終われない」。(^^;結構高度な話題も多いかも。
- Delphi-MLホームページ
- 構成人数1500人以上を誇る大メーリングリスト。日々Delphiに関する 活発な議論が行われている。毎日数十通のメールが飛び交うので、 入会するときはそのつもりで。
- Delphian World
- Delphiのコンポーネントを集めた日本のサイト。多種多様な コンポーネントが目的別に整理してある。
- Delphi Users' Forum
- NiftyserveのFDelphiのFAQ集がある。
- Generic Turbo Pascal programming language material
- ターボパスカル用のPASCALライブラリ集大成。
- TP Math
- ターボパスカル時代からの数値計算ライブラリ。 かなり凝った計算ルーチンまで手に入る。フリー。その他数値計算関係 サイトへのリンクも充実している。
プログラミング (Delphi 以外)
- RFCの日本語訳
- Perl のドキュメント
- tar で固めた html ファイルを落としてきてローカルに置いとくと便利
- Interface社のホームページ
- 入出力ボードなどを扱っている会社。NTからダイレクトに I/Oやメモリにアクセスするためのデバイスドライバ・DLLの試用版を 配布していたりする。
- Susieの部屋
- フリーの画像閲覧ソフトSusieのホームページ。 このソフトのプラグインを使うと、種々のファイル形式の読み込みに対応した アプリケーションを簡単に作成できる。
- Susie Plug-in/etc Link Page
- こちらは、各種Susieプラグインへのリンク集。
- Dorenp Lab
- どれんぷさんのホームページ。自称国内最強のヘルプ作成ツール HelpWriter などがある。
- ヘルプ開発キット
- Wordを使ってWindowsヘルプを作成する方法、ツールなどを紹介。
- ActiveX Developer Support Page
- OLEおよびActive-Xのインプリメント, ストラテジーおよびマーケットに 関する情報を,開発者およびマネージャーに対してより具体的なレベルで 伝えることを目的としているらしい。
- NetscapeのDDE
- 統合アーカイバプロジェクト
- .lzh や .zip、.tar.gz などのファイルを扱うライブラリ・ アプリケーションのページ。
- Perl 日本語マニュアル
- Perl の日本語マニュアルが手に入る。特に、ここから、Perl4 の日本語マニュアルをまとめてダウンロードして置くと便利。
コンピュータ その他
- DOS/V Magazine
ホームページデザイン
- dpi Web Graphix
- Osamu's Squareはここのホームページテンプレートに全面的に 頼り切っています。(^^;
クールなホームページテンプレートは目の保養にもなるかも。- とほほのWWW入門
- ここの内容は全然「入門」じゃありません。これから入門したい人に 適しているのはもちろん、かなりのエキスパートも、一度は訪れておきたい ところ。WWW作成のすべてを網羅することをねらっているような ホームページです。アーカイブとして丸ごと落としてオフラインでも 利用できるようになっています。
- WebDesign
- 初めてのホームページ講座
- HTML 4.0 のリファレンスマニュアルがある。
友人
- まなびー
- 仕事に疲れたら一息入れに行きましょう。
- じゅんじ
- 北海道の、稚内出身の、北さんっていう人のページ。
- きいろいまふらあ
- また一緒に歌いたいねえ
その他
- Mapion
- インターネットで地図が見れる。しかも非常に詳しく。
- 紀伊国屋書店
- クロネコヤマトの ブックサービス
- 今では本屋もインターネット。
- とくとくページ 新着情報
- インターネットで懸賞を当てよう!
- NetNews Archive Service Ver.2
- ニュースグループ fj に流れた過去のアーティクルを検索・閲覧できます。
Profile
Delphi
TIFS
Osamu Takeuchi osamu@big.or.jp
Home