採用について
採用担当より
マピオンは、1997年に創業し、日本では当時まだ黎明期にあったインターネット地図サービス「地図マピオン」を立ち上げ、2008年には、位置情報ゲームの先駆けとなる「ケータイ国盗り合戦」をスタートさせるなど、世の中にインパクトのあるサービスを提供してきました。
その後、インターネット地図や位置情報ゲームを取り巻く環境が大きく変化したことを受け、当社は今、事業成長を目指す上で、大きな転換期を迎えています。具体的には、「地図、位置情報、行動情報を起点に、どんな時でも生活者、企業を最適に導く事ができる社会生活インフラの一翼を担うマーケティング企業」へと進化すべく、全社をあげて事業改革に挑んでいる真っ只中にあります。そうした改革フェーズにおいては、既成概念にとらわれない、新しい発想力や、柔軟かつ大胆な実行力を持った若い方々の参画が不可欠です。
マピオンの採用では、入社前にお持ちの知識や業務経験は問いません。その代わり、「会社の成長に貢献しようとする意欲」と、「その中で自らも主体的に成長しようとする意欲」の2つをお持ちの方を求めています。新しいマピオンを創り上げていくためには、会社と社員が一体となり、ともに成長しあえる関係性を構築する事が最も重要だと考えるからです。マピオンには、創業以来、老舗ITベンチャーとして20年にわたり位置情報サービスを提供してきた数多くの技術・企画・運営ノウハウが蓄積されています。入社されたら是非、これらに自ら積極的に触れてみてください。皆さんが成長できる要素であふれている事をお約束します。もちろん、われわれ人事担当も精一杯サポートさせていただきます。
一緒に新生マピオンの原動力になっていただける方を、心よりお待ちしています!
採用方法について
マピオンでは、新卒と中途を分けずに通年採用の方式を採っています。
また、社内にはエンジニア・ディレクター・営業・スタッフなど、様々な職種がありますが、職種別の採用は、あえて行わず、全て総合職採用としています。環境変化の激しい時代に企業間競争を勝ち抜くためには、特定領域に特化した人財を増やすよりも、オールマイティーに活躍できる人財を育てることの方が重要だと考えているからです。
そのため、入社前の知識や業務経験は、配属先を決定する際にある程度考慮はしますが、採用にあたって重視されるポイントにはなりません。それよりも、会社の成長に貢献しようとする意欲と、その中で自らも主体的に成長しようとする意欲の両方を兼ね備えていることを重視しています。
是非、ご自身のキャリアの幅広い可能性を見据えてご応募いただければと思います。
採用プロセス
書類選考
一次面接
適性試験
二次面接
最終面接
内定
面接ではなるべく多くの社員にお会い頂き、じっくりと対話をさせて頂きます。
そのため、採用決定までに2~3回程度ご来社頂く予定となります。
入社後について
当社では、入社後、全ての方に一定のエンジニア研修を受講いただくことにしています。インターネットビジネスの中で業務を遂行するにあたり、技術に関して一定の知識を有している事は、社内外のパートナーとのコミュニケーションを円滑化する上で、また、オールマイティーな人財へと成長していく上で、必要不可欠な基盤になると考えているからです。
なお、正式な配属先は、ご自身の入社前の知識や業務経験、入社後のエンジニア研修の受講状況等を踏まえつつ、必要に応じて複数部門(開発、企画、営業等)をジョブローテーションして幅広く経験を積んでいただいた後に、決定いたします。最長の場合で、入社1年後に正式な配属先が決まるケースがあるとお考えください。
メンバー紹介
-
エンドユーザーへ継続的に
もっと詳しく
「価値」を届けられる
エンジニアになる -
育児のための
もっと詳しく
会社の制度がしっかり
整備されていることは
大きな安心 -
「人と一緒に
もっと詳しく
仕事をしていく」ことを
強く実感できた -
手を挙げれば
もっと詳しく
思いを汲み取り
チャレンジさせてくれる
風土がある -
メンバーの一員として
もっと詳しく
サービスを
「作っている」と
実感する -
人事の仕事は
もっと詳しく
会社の成長を
サポートする役目も
あると思っています -
社員の
もっと詳しく
ワークライフバランスも
大切に考えてくれる会社 -
インパクトが
もっと詳しく
大きいということは
それだけ
モチベーションになる