コメント: Re:えーと? (スコア 0) 51
ZIPもLZHもDOS時代からありますが。
ログインするとコメント表示数や表示方法をカスタマイズできるのを知っていますか?
ZIPもLZHもDOS時代からありますが。
>ウイルス対策ソフトが不正なLZH書庫の検疫を素通りさせることが問題なので、そういう話ではない。
OSが標準でサポートしてる形式なんだとすると,それに対応してないウイルス対策ソフトってのもなんかひどい話な気がする.
>ウイルス対策ソフトが不正なLZH書庫の検疫を素通りさせることが問題なので、そういう話ではない。
本当?
アーカイブファイルをチェックしない設定にできるってだけなのでは???
その「正当な対価」の額がどのぐらいかって話だと思うなぁ。
今現在規定されてる額が正当な対価として適切であるかどうかは問うべきじゃない?
特に報酬額を自分たちで決められる権限を持ってる人に対しては常にそうあるべきなんじゃなかろうか。
なんか論点がズレてる気がする。
☓パブリティシイ権
○パブリシティ権
#typoなのでAC
ウィルス対策ソフトの検疫機能という非常に重要な実装が対応してくれないのが問題、って別コメントでわざわざ説明してくれている人がいるのに、わざと無視してボケを繰り返すような荒らしは相手しちゃダメだよ
本気で死にたいと思ってた時期があるけど、家族のこととか考えて実行できなかった。
その後も5年ぐらいは自分が存在した痕跡も残さず周囲の人の記憶からもいなくなれるなら今すぐ消えてしまいたいと思い続けてた。
発見者で命名者のThomas Platt氏によると、大統領の名前を寄生虫の名前にするのは敬意を表したものであり、侮辱ではないとのこと
政治家にもパブリティシイ権はあると思うんだけど。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell