Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
最新 | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成

スラドのストーリを選ぶための補助をお願いします。

12926545 journal
日記

+ - 113 acountnameの日記: 今日のついったは朝からヒジキの話題ばかり

日記 by acountname

朝から飯テロとは珍しい。
→結局のところ、お魚に関する話題に結びつくのか。なるほど。
ってかニュース嫁 ^^;;

#飯テロを英語で言うと food porn (食品ポルノ)

12926542 submission
娯楽

+ - 155 「ミックスジュース発祥の店」が閉店

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
朝日新聞の記事によると、「ミックスジュース発祥の店」として知られる大阪の喫茶店「千成屋珈琲店」が閉店したそうだ。

ミックスジュースは、前身である果物店が売れ残った果物を利用したのが始まりだそうだ。果物店時代を含め約70年続いたそうだが、3 代目店主が体調を崩し、閉店となったらしい。

ミックスジュースは、チェーンのコメダ等を除き、関東の喫茶店ではあまり扱っていないが、サンガリアのペットボトル飲料で飲む事ができる。他の地域ではどうだろうか。
12926475 submission
プログラミング

+ - 155 Swift 3.0 リリース

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
Appleは9月13日、iOSおよびOS X向けのプログラミング言語であるSwiftの、オープンソース化後の初のメジャーリリースとなる「Swift 3.0」をリリースした(プレスリリース, OSDN)。

昨年6月のSwift 2.0に続くもので、コア言語と標準ライブラリの両方の強化が図られているが、削除された構文などもある模様で、2.系との互換性が失われているため注意が必要である。同日にはSwift 3.0に対応した「Xcode 8.0」もリリースされている。

タレこみ子はあまり詳しくないので詳細はOSDNの記事などを参照して頂きたいが、そろそろ言語仕様は落ち着く頃だろうか?

情報元へのリンク
12926394 journal
日記

+ - 113 cobonzuの日記: X アプリでキーボードが効かなかった

日記 by cobonzu

openSUSE Leap 42.1 (x86_64)
xkbcommon: ERROR: failed to add default include path /usr/share/X11/xkb
が出てキーボードが効かなかったのには
xkeyboard-config-2.15-1.4.noarch
を導入して対処。

12926364 journal
日記

+ - 114 cobonzuの日記: OpenSuSE で新規にマウントしたファイルシステムを samba で見せようとしてハマった話 1

日記 by cobonzu

OpenSuSE で新規にマウントしたファイルシステムを samba で見せようとして
ハマった。 smbclient で ls で見ようとしても
NT_STATUS_ACCESS_DENIED listing \* 
で見せてもらえない、どうしたものか。

selinux に邪魔されているときの症状に似ているが getenforce は入っていないし selinux はこのシステムには入っていなさそうだし・・・としばし悩んでいろいろ調べていると

12926326 journal
日記

+ - 30 hrokoの日記: macOS SierraでのScanSnapのご使用、および過去にScanSnapで作成したPDFファイルの編集はお控えください。

日記 by hroko

macOS SierraでのScanSnapのご使用、および過去にScanSnapで作成したPDFファイルの編集はお控えください。

こんなメールが届いたのだけど、 そういえば、購入時にメールアドレスを登録していました。

macOS Sierraでの動作検証において検出された問題

12926324 journal
日記

+ - 109 kamiyamaの日記: 純露 2

日記 by kamiyama

恥の多い生涯を送ってきました。
純露という飴がありますが、ずっとジュンロだと思ってました。パッケージにジュンツユとふりがながあるのを見かけてしまわなければよかったのに・・・
#嗚呼、生涯の恥がこのようなのばかりだけであったら、どんなによかっただろうか。

12926294 submission
書籍

+ - 161 Kindle Unlimtedは(作家的には)儲かるのか

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
作家や出版社に対し非常に厳しい条件を出したとも言われているKindle Unlimitedだが、一部の作家は普通に販売するよりも大きな収益を得られたようだ。

漫画家の鈴木みそ氏のブログでの報告同人サークルの報告によると、ともに月100万円以上の支払いを受けられることになったようだ。

Kindle Unlimitedは初月無料であり、サービス開始の最初の一ヶ月はユーザーが多かったためとも考えられるが、その後もペース的には悪くないという。

Amazonの予想以上に書籍や雑誌が読まれたためAmazon側が一部の書籍・雑誌を引き上げているという話もあるが、少なくとも一部の作家的にはKindle Unlimitedは良い収益源になったようだ。
12926283 journal
日記

+ - 113 yutarineの日記: えいえい! 2

日記 by yutarine

買ったっきりあまり活用してなかった電子辞書、やたらに英英辞典が多い…。
(国語辞典と英和辞典と専門系はたまに使うけど)
とりあえず入ってるのをリストにすると↓

オックスフォード新英英辞典
オックスフォード現代英英辞典
ロングマン現代英英辞典
オックスフォード類語辞典
オックスフォード連語辞典
オックスフォード英英活用辞典
オックスフォードイディオム辞典
オックスフォード句動詞辞典
ロングマン英語アクティベータ

いや、多すぎだから…。
このうちオックスフォード現代英英辞典とロングマン現代英英辞典は英語学習者向けとのことなので、まぁこのあたりから使い始めればいいっぽい。
いまよりまだ脳みそが元気だった頃は紙のオックスフォード現代英英辞典を使ってたような覚えがあるけど、当時は単に気分的に賢くなったつもりで使ってただけに終わったから、いまならもうちょいマシに使えるかしら?脳みそはすっかりしょぼくれてきたけどそれなりに熟成されてきてるわけなので(腐敗してる可能性も…)。

12926282 journal
音楽

+ - 42 hixの日記: ムード歌謡的な

日記 by hix
Santanaの「哀愁のヨーロッパ」。

この曲、多分、知らない人は居ないんじゃないかな?
曲名は解らんかも知れんが。

日本でのみなぜかヒットしたらしい。
この曲のみならず、この人のみならず、そういうのはワリと有るけれど。
12926241 journal
日記

+ - 38 Tellur52の日記: 砕石の下にはどんな物質が埋まっている

日記 by Tellur52

強アルカリ性の水たまり…強アルカリ性だと揮発しない物質とか、
強アルカリ性だと溶出しない物質が隠されているのかな?と
勘ぐりたくなる。

そういう線で行くと、基準値以下で検出されたヒ素は、
アルカリ性の溶液に溶出しやすそうなので、土壌由来の可能性がある。
また、金属イオンでも鉛・亜鉛・カドミウム・アルミニウム等は、
強アルカリ性の溶液だと溶出しやすいはず。

隠されているのは金属系だと低酸化数のクロムとかニッケル・銅等とか、
有機系だと、高分子量のアミン類とか。
溶出しても揮発させない物質なら、シアンとかフェノール類とか。

どうも、単にセメントが多いから強アルカリ性だとは思えないんだよね。
単に苛性ソーダを腐るほど埋めた線もありそうだけど。

12926234 journal
日記

+ - 113 maiaの日記: スバル

日記 by maia

Response

富士重工業は9月16日、富士スバルラインを運営する山梨県道路公社富士山有料道路管理事務所に、『フォレスター X-BREAK』1台をスバルラインのパトロールカーとして寄贈した。(中略)富士スバルラインは1964年に供用開始された山梨県営初の富士登山有料道路で、その名称は一般公募により命名された。

ネーミングライツじゃないよ。

12926224 journal
日記

+ - 41 hotta-sの日記: PC配備 2

日記 by hotta-s

本社からPCが配備される。
前ボスが要望していたもの。
で、昨日持ち込まれたらしいがハードディスクエラーで本体持ち帰り。
手元にあるのは液晶ディスプレイとキーボードとマウス、電源ケーブル。
キーボード/マウスがPS/2なところからかなり古いものと思われる。
で、OSはWin10らしい。
さてさてどんなマシンが来ることやら。

で、PCもだけど、欠員はいつ解消されるのだろうか?

12926202 journal
ビジネス

+ - 42 mujiの日記: 人気商品らしい

日記 by muji

密林に置いてなかったとあるブツ、それなら店頭でと仕事帰りに立ち寄ったら欲しい種類のが入荷未定になっていた。ほほう。
今のところメーカサイト直販だけっぽいし本体は店頭価格と変わりないんで取り寄せてもいいかな…送料次第だな。

12926187 journal
日記

+ - 112 LARTHの日記: スイスフラン

日記 by LARTH

出張荷物セットのリストラを実施。MINI-USB ケーブルを減らし、Micro-USB を追加した。
メンテナンスも実施。VICTORINOX のペティナイフ(5.2000.10) 等を研ぐ。砥石使うのは久々で、えらく時間がかかった。

財布の中身を確認してたら高額なFR硬貨が多い。どこのだろかと思ったが札の方を確認してたらスイスフランだと気が付いた。かなり良い方だとは思うけど外国の硬貨って安っぽいね。

で、もう使うことないと思うスイスの貨幣を処分したいなとか思うのですが、両替できる銀行が近くに無い。街まで行けば在るけど平日昼間に行ける機会は滅多に無い。そして両替不能な硬貨が凄く多い。困ったね。

// かなり昔の話ですが、日本→フランス(乗継)→スイス→(陸路)→フランスという経路をとったらスイスもフランスも入国審査が無くて、パスポートにスタンプが無い(^^;;;

12926159 submission
アニメ・マンガ

+ - 166 「アニメ聖地」88カ所選定して誘客へ

タレコミ by northern
northern 曰く、
KADOKAWAやJTB、日本航空、成田国際空港など5社が16日、アニメを活用して観光地への誘客を後押しする「アニメツーリズム協会」を設立したと報じられている。年内に、アニメや漫画の舞台となった88カ所を「アニメ聖地」に認定し、訪日客などを呼び込むそうだ。

聖地候補は雑誌やインターネット上で12月まで一般から募集し、各地域の自治体などとの協議を進めた上で、2017年内に決定するとのこと。

情報元へのリンク
12926148 journal
日記

+ - 113 sheseeの日記: 怪しいUVソルダーレジストと、怪しいフラックスが気になる。

日記 by shesee
aitendoの日本語がおかしい、中空針吸い取りセットセットは、使い道が分かったけど。ステンレスにはんだはのらないから、こてで暖めてスルーホールのDIPの足に無理矢理差し込んではずための道具らしい。
UVソルダーレジストは、まあだいたい用途が分かる。ちょうど秋月の紫外線パワーLEDあるしな。サンハヤトのソルダレジスト修復材はポリビニル系で耐熱100度という役に立たないものだったけど。これは役に立つのだろうか。UV硬化エポキシ系なら便利そうだ
怪しいフラックスはロシア人が、PCのマザーボードの表面実装部品に塗って
12926142 submission
アニメ・マンガ

+ - 155 日本商工会議所、ソシャゲと劇場版アニメに同時コラボレーション

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
以前より試験範囲の変更告知でアイドルマスターシンデレラガールズとコラボレーションを行っていた日商簿記検定のサイトが、秋の試験実施を前に劇場版ソードアート・オンライン(SAO)とのコラボレーションを実施している(トップページ)。
SAOとのコラボレーションは、企業、学校等同一団体から3~5名のチームで日商簿記1級を受験し、各チーム上位3名の合計得点を競うもの。

なお、新田美波さんが解説している今年度からの試験範囲変更では、電子記録債権、ソフトウェアの購入と償却、サービス業の会計処理といったIT企業に関連のある分野が2級に追加されている。

情報元へのリンク
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...