Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
alpのページ | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、alpさんのユーザページですよ。

みんなの日記の更新状況はTwitterの@sradjp_journalsでもチェックできます。

13931130 comment

alpのコメント: Re:フロントUSB3.0が3口以上が難点 (スコア 1) 2

by alp (#3631152) ネタ元: 6/7 通勤音楽
確かにそうかも知れないとは思いつつも、ない訳ないとも思うんですよねぇ。マザーボードの方をあまりカスタムしていないと思われる飯山にこんなケースがあったりするし (これ自体は天版の口が不便ほかで対象外ですけど)。

もう加工して作るしかないかなぁ。

#シリアルを複数本と、測定機器類、ディスク類を頻繁に差し替えている現在の状況がそもそもいけてないのも事実かも知れない。

13929264 journal
ハードウェアハック

alpの日記: 6/7 通勤音楽 2

日記 by alp
  1. 6/7 通勤音楽
    • Bax, Klaviersonaten, Michael Endres-pf
    • Mozart, Sonate F-Dur K332, Maria João Pires-pf
  2. PC系の更新を考慮しているところですが、ケースにいいものがない。要求は
    • フロントからすぐ操作できるところに USB 3.0 以上の口が3つ以上あること (必須)。望むらくはそれと SD カードの口がほしい。
    • 5inch の 光メディアドライブが取り付けられること。また、ドライブの前面に蓋がないこと (必須)。望ましくはさらに 3.5inch のドライブの取り付けられる口があること。
    • microATX 以上のマザーボードが入ること。フルハイトカードが挿せること (両方必須)。
13928416 journal
Firefox

alpの日記: 6/6 通勤音楽, Pale Moon 28.5.2

日記 by alp
  1. 6/6 通勤音楽
    • Glass, Symphony #4, M.Alsop Cournmouth s.o.
    • Beethoven, Sonate #03 C-Dur Op.2-3 & #05 c-moll Op.10-1, Stephen Kovacevich-pf
  2. Pale Moon 28.5.1と28.5.2 が矢継ぎ早に出ています。セキュリティ修正あり。
13927513 journal
日記

alpの日記: 6/5 通勤音楽

日記 by alp
  1. 6/5 通勤音楽
    • Bruch, Violinkoncerto #1 g-moll Op.26, Kyung-Wha Chung Klaus Tennstedt LPO
    • 同, Concerto für 2 Klavier und Orchester Op.88a, N.Twining/M.Borkofsky-pf Antal Dorati - London Symphony Orchestra
    • Beethoven, Sonate #01 F-Dur Op.2-1 & #2 A-Dur Op.2-2, Stephen Kovacevich-pf
13925433 journal
日記

alpの日記: 6/3 通勤音楽

日記 by alp
  1. 6/3 通勤音楽
    • Haydn, Symphonie #76 Es-Dur, #77 B-Dur, #78 c-moll, Adám Fischer Austro-Hungarian Haydn Orchestra
    • Walton, Cellokonzert (1956), János Starker Leonard Slatkin Philharmonia Orchestra
    • Kodály, Dances of Galánta, Charles Dutoit Montreal Symphony Orchestra
13922115 journal
日記

alpの日記: 5/30 通勤音楽

日記 by alp
  1. 5/30 通勤音楽
    • Michael Wolters & Paul Norman, Catalogue d'Emojis - 1. Smileys & People, Cobalt Duo
    • M.Weinberg, Symphonie #21 "Kaddish" Op.152(1991), Mirga Gražinytė-Tyla, Gidon Kremer, City of Birmingham symphony orch/Cremerata Baltica
    • Shostakovich, Cellosonate Op.40, Britten Rostropovich
  2. 「絵文字のカタログ」は仏語を期待していたんですがまさかの英語、おまけにナレーション付きで、通勤中の音量だとよく聞き取れない。不向きなのでこれも初めて聞く Mieczysław Weinberg の交響曲 #21 に切り変えましたが、これも弱音が多く向いていなかったなぁ。
13921154 comment

alpのコメント: Re:intelが何かしてきた時用の秘匿兵器 (スコア 1) 71

by alp (#3623802) ネタ元: AMD、第3世代RyzenとRadeon RX 5700シリーズを発表
消費電力的に厳しいということもあるでしょうけど、10core 20thread の Intel Comet Lake が秋口に出ると言われているので、出たらぶつけるためかと。

#NVidia の方も全く同じ理由で RTX2070Ti を温存している訳で。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...