Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
uippiのページ | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、uippiさんのユーザページですよ。

みんなの日記はここから一覧を見ることができます。

13930950 comment

uippiのコメント: ユーザー情報の変更でエラーが出ます (スコア 1) 64

by uippi (#3631024) ネタ元: スラドのシステムを更新しました

システムが変わったので、プロフィールの所を書き換えようとしたら、エラーが表示されて保存されません。
必須項目が抜けているのか、文字に問題があるのか、そもそもシステムが正常に機能していないのかは判断出来ませんでした。
バグ報告だと思って読んで頂ければ幸いです。

13930947 journal

uippiの日記: 梅雨はダルいなぁ

日記 by uippi

5月の連休中に登山(群馬の赤城山)してきたのだが、もう一回行こう行こうとダラダラしていたら梅雨入りですよ。
7月初旬まではこんな感じかと思うと……隙を見て晴れた土日に行きたい所。
でも前日まで雨とかだと足元がぬかるんだり岩場だと滑り易かったりと、ちょっと怖いんだよねぇ。
梅雨が早く終わらないかなぁ。

所で、この新しいスラドのシステム、記述中に行った改行は反映されないん?
WikiのEditorみたいに改行改行と1行多めにやらないと改行したように(プレビュー上では)見えないんやが。
って、投稿手前でもやっぱ改行されてへんかった。

あえてBRを行末に付けたら改行された……めんどくさ。

13924761 comment

uippiのコメント: WindowsとAndroidになってからiTunes入れてないな (スコア 1) 55

iPodを使っている時はiTunesとフリーのジャケット画像を探すツールに依存していたのですが、メインのプレイヤーがAndroid端末になった時点でiTunes使わなくなりました。
現在はCDを買ったらWindowsでFLAC変換して、Android端末をPCに接続してファイルをコピーするって感じなので、スマートな運用では無いけど困ってないですな。
一時期はLinuxでAmarokにしようかなとか思っていた時期もあったのですが、何だかんだでWindowsなので。

#って、最近はCDを買うのもジジイだけなんだっけ?w データ購入経験はAmazonだけしかないなぁ。
13913862 comment

uippiのコメント: Re:円錐状空洞構造 (スコア 1) 107

by uippi (#3618287) ネタ元: 99.5%以上の光を吸い込む「暗黒」素材
形状は違うけれど、無響室と呼ばれる部屋もやはり三角柱(三角錐?)が壁に貼り付けてあるような感じで、壁に向かってきた音が真っ直ぐ跳ね返されないような感じでしたね。
円錐状空洞構造ですが、電子顕微鏡画像を見る限り尖がったカルデラっぽい構造なので、まぁ大きな円錐の真ん中に竪穴が空いているってイメージなのかもですね。
13911368 comment

uippiのコメント: Re:プロレタリアート連呼 (スコア 1) 199

「ぱよちん音頭」「ぱよぱよち~ん」辺りで検索を掛けると、何で左翼→サヨク→パヨクとなったのか分かると思います。
そんな下らない事をググるのもダリィって思ったならば、まぁその程度なのでそれはそれで。
どうせ大したことを言っていないのです、どっちも。

#しかし、自由の戦士が暴力的なのは何でなんだぜ……ポリコレ棒とか聞くとボストロールが持っている棍棒をイメージしてしまう。
13903753 comment

uippiのコメント: 貸与物に余計な事はしない派 (スコア 1) 79

他人から借りた物に対して余計な事をするのはナンセンスという認識なので、貸与物には余計な事をしない派です。
何というか、冷蔵庫や学習机、筆箱などにビックリマンシールを貼る子供と大差ないな、と冷めた目で見てしまうのですよね。
システム管理者である自分の立場からすれば「そのPCは貴方に”買い与えた”訳ではない、業務上必要だから会社として貸与しているだけだ」という意識もあります。

#自分の金で買った物ならば好きにすれば良いと思います
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...