Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
t-nissieのトモ近況 | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成

t-nissieさんのトモダチの日記。

最新から新しい日記やタレこみを確認できますよ。

13932209 journal
日記

iidaの日記: Opera 60.0.3255.50747? 1

日記 by iida

Operaの配布物件のサイト http://get.geo.opera.com/pub/opera/desktop/ に 60.0.3255.50747 というバージョン番号を思わせるディレクトリーがあったが、中は空だ。何があったのやら。
- - - - -
PS 情報をお寄せくださったかたに感謝。こちらが一次情報かな?
https://www.techspot.com/downloads/1642-opera-gx.html

13932070 journal
日記

maiaの日記: プリウスミサイル 16

日記 by maia

プリウスミサイルとは、
1)ブレーキを踏んでDに入れる。
2)レバーに何かのはずみで触れてNになる(プリウスは簡単に入る)
3)気づかずアクセルを踏む。Nなので何も起きない。
4)Nに気づいて慌ててDに入れる(ブレーキ踏まなくても入る)
5)アクセル踏んでDに入ったので、急に飛び出す→電動なので出だし加速抜群→パニック。

これが4代目だとはっきりした警告音と警告表示が出るが、3代目だと少なくとも警告音は出ないようだ。
2)はリーフだとNには長押ししないと入らないが、プリウスは簡単に入る。
4)の時にブレーキを踏んだつもりになってる可能性もあるか。
アクアだとレバーの形が普通の方式なので、プリウスとは全く事情が異なる。プリウスのレバーは操作した後、元に戻る。レバーの位置が作動状態を表さない。プリウスのレバーは普通にした方がいい。

13931997 journal
娯楽

mujiの日記: 京劇西遊記2019~旅のはじまり(東京芸術劇場プレイハウス夜の部)

日記 by muji

そういえば最近京劇観てなかったね、と、例年今頃芸劇で来日公演があるのを思い出して日程とチケ状況を見てみれば初日の夜公演くらいしか行かれる日がなかった上にチケ前売りは2月から始まってたとかねw
芸劇プレイハウスは最後列でもまあまあ見やすい程度の大きさの箱だから気楽に観るには十分。
といいつつ飛び込んだのは開幕直後のオキが終わったあたりだったが(オキいわない←

(のちほどー

13931770 journal
Firefox

KAMUIの日記: 右側のタブをすべて閉じる 1

日記 by KAMUI
あれ? いつの間にやら確認せずいきなり閉じるようになってる? しばらく前までちゃんと確認ウインドウが出てた気がするんだけど・・・寝ぼけてどっかイジったっけ?

# browser.tabs.warnOnCloseOtherTabsはtrueになってる。
13931726 journal
日記

uruyaの日記: 東北ツーリング その5

日記 by uruya

0832 朝食ビュッフェ
ルートインは「無料」と称するビュッフェ形式朝食がどの宿泊プランでも組み込まれている(枕言葉)。
いつも開始時刻と同時にメシ食いにいくのに、この日はずいぶん遅い時間に食っている。
じつはですね、朝起きたらものすごい「めまい」に襲われまして。目の前がぐるんぐるん回転して止まらない。泥酔して三半規管が麻痺すると地球が回転しだすけど、あれとほぼ同じ症状。
たぶん原因はわかる。重度の首凝りだ。乗車姿勢が悪いものだから、ヘルメットの荷重が首に全部かかってしまうのだ。主要因はそれで、疲労の蓄積と、前日の飲みすぎにより睡眠の質が悪かったことなどが複合したものと思われる。
二度寝すると少しだけ回復。少なくとも倒れることはなさそうなので10時出発することにした。風呂に入って頭をしゃっきりさせ、メシを食って栄養補給。メシの盛りの量に体調があらわれている。

1216 くらげ水族館
この日は山形・鶴岡に宿をとっており、天気とやる気によってはいったん新潟まで下って戻るつもりだったのだが、どちらもイマイチ。鶴岡までの移動だけとしたが、まっすぐ宿にはいるには時間が早すぎるので、くらげの展示で有名な加茂水族館に立ち寄っていくことにした。
しかし、だ。この行列はどうだ…建物の外側をくるっと1周して列ができている。さすが10連休ですなあ。
どうしようかなあ、と思って見ていると、列の進みは意外に悪くない。1時間くらいで入れそうなので並んでみた。

1341 ドリームシアター
1341 ドリームシアター
中に入るまでは予想通り1時間程度だったが、中に入ってからがまた、ピクリとも動かない。いやもう、いい加減じれてきた。
展示物をゆっくり見る通路とは別に「急いでいる方はこちらを歩いてください」とライン取りされている通路があるので、くらげの展示を横目でみながらスタスタと通過。メイン展示のドリームシアターまで一気に到達。
いやあ、さすがに壮観だ。横目で見てた水槽もきれいだったけど、ライトアップされた密集水槽は幻想的。うわあ…とつぶやいて、しばらくポカーンとみとれてから、あわてて撮影。

1343 あざらしショー
あざらしショーを軽く鑑賞し、水族館はここまで。
ここは観光オフシーズンの平日にゆっくり回りたいなあ。そんなシチュエーションで近くを通りかかったら、リピートすると思います。
とにかく混みすぎ。

1430 宿泊先
1451 宿泊部屋
14時半ごろ宿に到着。外観は翌日の朝に撮影。またしてもインター型ルートイン。
15時まで待ってもいいやと思いながら早めについたのだが、準備ができたということで10分ほどの待ち時間でチェックイン。お手数おかけして申し訳ない。

1529 はらこ飯@まるまつ
ちょっと歩けばロードサイド型の飲食店がある位置なので、夕食をとりにでる。東北地方一帯に展開している御当地ファミレスのまるまつに入ってみた。このファミレスチェーンは東北でよく見るなあ、と思ってはいたが、入ってみたのははじめて。
フェアメニューになっていた、宮城はらこ飯をオーダー。この日はさすがに酒は頼んでない。
いやこれ、なかなかうまかった。鮭がふっくらしてる。いくらは少し皮が固めかな。
まるまつ、悪くないと思います。ファミレス価格だけど。

1556 サイバーパンク
宿に戻る途中で見かけた像。
いやまあ、なんとなく。義体っぽくない?ないですか。すみません笑

5日め
交通費 70+180+627
宿泊費 (8400-1500)
食費 1382
飲物等 200+108
その他 1000+400

合計費用 ¥10,867-
走行距離 159.9km (給油4.24l)

13931315 journal
日記

maiaの日記: トヨタのEV戦略加速 10

日記 by maia

6月7日、トヨタはEV戦略に関するメディア向け説明会を行なった(トヨタCarWatchGQ)。内容は多岐にわたるが、要は(1)普及目標を5年前倒しする(これ自体は「電動車」50%達成を2025年とする話)。(2)市場動向に合わせて日本では来年春に二人乗り超小型EV(全長2500㎜、最高速60km/h、航続距離100㎞)を出す。(3)中国では2020年からEVを投入するが(IZOAとCH-R)、グローバルには2020年代前半に、10モデル以上のEVを投入する。ボディは6タイプで、①ミディアムセダン、②ミディアムクロスオーバー、③ラージSUV、④ミディアムミニバン、⑤ミディアムSUV、⑥コンパクト。④ミディアムSUV(C/Dセグメント)はスバルと(CarWatch)、⑥コンパクトはスズキおよびダイハツと共同開発する。(4)プラットフォームは「e-TNGA」と称し、EVユニットなどのモジュール化を目指す。(5)全固体電池の開発は進めるが、電池についてはPanasonicに加えて各社(CATL、BYD、東芝、GSユアサ、豊田自動織機)とも協業を進める。

ちなみにトヨタはCASEに関して協業の姿勢が強いのと、またMaaS(Mobility as a Service)にこだわりがあるように感じる。超小型EV(に限らないが)などもMaaS市場に展開されるのかもしれない。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...