nadepaseriのコメント: Re:水(湯)以外を入れると (スコア 1) 13
>「セミって炒めたら食えるかなぁ?」
昆虫食という分野もあるぐらいですから…。
※決して「横浜 珍獣屋」で検索しないように。
>「セミって炒めたら食えるかなぁ?」
昆虫食という分野もあるぐらいですから…。
※決して「横浜 珍獣屋」で検索しないように。
風邪ひいてるのに暑くて伸びてしまったので、超手抜き。
しかし最近葉物が高くて参るわー。生協の野菜ボックスと冷凍野菜万歳だわー。
・タコとスモークサーモンと小松菜と薄切り玉ねぎの冷製パスタ
味付けはマリネソースと胡椒のみ。
パスタは1.5mmを使用。(ゆで時間5分)
パスタと小松菜は一緒にゆでるといろいろと楽。
最後に薄切り玉ねぎをお湯にくぐらせてまとめて冷やすだけ。
※めっちゃ氷使います
仕事(夜勤)で疲れてこれしか作れない日もあるさ…。
帰りと出勤時間の合わない家人の事を考えて、休みの日にしかこの手はやれないわけだけど。
作り置きメニューは…気力があったら書きます。
某レシピサイトにも似たようなものがありましたね。
紹介されていたのは魔法瓶、でしたけど。
申し訳ありません。
どうしてもCMのイメージが先に立ってしまったようです。
ご指摘ありがとうございます。
1-2人ならそれでいいんですけど、作り置きしちゃいますからね…。
あと、麺類はきちんとガスでゆでてます。(あくまでも同時に沸かしてるお湯はブースター)
最近はレンジで温泉卵ができるグッズも存在するようですが、どうもダメでした。
とはいえ、ガスとにらめっこするのもなんだかしゃく。
おすすめできない使い方ではありますが、同時進行放置調理という点では自己責任で、というところでしょうか。
一応危険性と想定外利用という側面は追記しておきました。ご指摘ありがとうございます。
やったあとに中を洗うのは必須。
お湯を沸かすときとほぼ同じメンテで大丈夫。
決して真似はしないで下さい・・・。
覚えててくれてよかったー。おひさしゅーでござます。
昔はしょっちゅう話してたよね。なつかしいなー。
またゆるゆるよろしくおねがいしますだよ。
はい、その通りです。
詳細説明が抜けておりまして申し訳ございません。
私も8年ぶりに戻ってきちゃったよ!
いろいろあったけど、相変わらず飯の人。
※覚えてなかったらどうしよ…
なんだかんだで数日空いちゃいました。
ここんとこクソ忙しくて、なんだかもう。
ばんごはんネタは後で書くとして、題名通りどこのご家庭にもありそうなティファール小ネタを。
(買ってもそんなに高くないんで持っておくと便利。まじ便利。)
・普通の使い方
お湯を沸かしてカップ麺とかお茶とかコーヒーなんかを作る
・普通じゃない使い方そのいち
パスタゆでるときなんかにガスと併用してお湯を沸かして時短and光熱費節約
※追記:沸かしたお湯はガスの鍋の方に入れます。これ注意。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家