tarosukeのコメント: そんなことより (スコア 2) 220
安全に高速化する方法を考えようぜ?
安全に高速化する方法を考えようぜ?
信号をちゃんと守る(ry
オロナインで(ry という話を聞いたことがあるけどそれなら白ワセリンの方が良さそうだと思った。
ヒビが見えるのは間に空気があることによる全反射によるものだから液体で埋めれば目立たなくなるという寸法。
まず、CDやDVDを「買う」と何がライセンスされるのかを明確にしなきゃならん。
これが明確になってれば例えば「ただの視聴権なら私的複製は合法だし、手段を限定しての視聴権なら違法になる」と、揉めることもない。
でも、売るのはどっちかでも両方でもいいけど、前者と後者じゃ売れる値段は違うわな。
なるほど...まー原子核だって似たようなもんか。
結びついているとしたら何かの力が必要なんだろうけど、なんだろう...。
それぞれが白なんだから色じゃなさそうだし。
ダメなところほど何でもかんでも共有ファイルやメールでやりたがるんだよなー。
# 手段が不定形だと手間がかかる上に不正や間違いの入り込む余地てんこ盛り。
「まだ仕事振られてないんだからさっさと帰れ」と言ってやるのも優しさなんじゃないかなー。
早出して早く帰ったところで時間がなきゃすぐ寝るしかねーだろ。
そんなこともわからんバカは何かするだけ有害なだけだから干しとけよ。
「シフト勤務で通勤ラッシュ緩和」とかだったらまだわからんでもないがな。
使用済み核燃料が何だか知ってて言ってる?
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い