Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
TCHIGUILAのfirehose | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成

最新から新しい日記やタレこみを確認できますよ。

13932275 comment

manmosのコメント: 合鴨の天敵の排除 (スコア 1) 52

合鴨を食う奴といえば、その最大は「人間」
ってことで、すべての『人間」を水田から追い出すことで解決。

でも、水ぬいたた後の季節の方が脂がのって上手いから、その時期のほうが合鴨にとって危険か。

#行きつけの焼き鳥屋での私の定番は合鴨ロースの燻製。

真面目な話、合鴨農法は水田に子ガモを放すわけで、大きくなったカモは毎年食べるか、もしくは「処分」するしかないわけです。
ところが、食肉としては輸入品が大幅に安いので、そいつを流通に載せるにはコストが掛かりすぎて一般には出回らない。
「有機農法のお米食べてる私って素敵」とか言っている意識高い人たちは、少しお金を払ってその年の合鴨もおいしくいただくべきです。

13931722 comment

manmosのコメント: あれは (スコア 1) 6

by manmos (#3631581) ネタ元: 老後2000万円

ちゃんと2000万ある人とか、逆に全くない人に向けたメッセージではない。
中途半端に資産があるけど、「投資してない」人向け。

「金融庁」が発表してるんだから。
でも、その程度の資産なら、リスクヘッジできなくて損ばかりしそうだが。

穿った考え方すると、1000万くらい損してもらったら、大金持ち達の方に回ってくるなぁとか。

まあ、「株価」が最大の景気指標の現政権としては、GPIFがもうこれ以上株に突っ込めなくなって下がるのはまずいから、新しい投資を募集ってかんじかなぁ。

テレビで証券会社が投資パンフレットを持ってやってくるときにセールストークのそっくりだと。
「これからこれだけお金かかるんですよぉ、だから、「資産運用」しましょう(増えるとは言わない)」って奴。

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...