yuriの日記: ひさしぶりに
しはいよくからかいほうされてこころがかるい
しはいよくからかいほうされてこころがかるい
ありがとうございます
Jitterbogieさんにも、季節の移り変わりや花の香りや、美味しいデザート
意匠を凝らした街中のディスプレイ
ぐっすりと眠ったつぎの朝
そんな(私の価値観になっちゃってますが)楽しさがたくさん舞い込みますように
願ってます!
今年は実家に帰らなかった。
これまで通ったかかりつけの大学病院から地元の病院にしてくださいと言われて紹介状を書いてもらった。
ついでに今後の方針とか疑問点とかを話して色々クリアになった良かった
(スッキリしたので日記に記しておかなければと思ったんよ)
今年は会社から花火大会を眺めずに済んだ良かった。
きっと年末も来年の夏も慌ただしいと思うけど、そのときはそのときに何とかする
当面は、いまやっていることを手堅くかたちにすることと、その結果周りの人に安心を提供するってことをがんばるー
ひっさしぶりにスラド日記を読み返したら、すこし自分のことを懐かしく感じた(変なの)
魂を震わせるようなUIをつくりたい
それでもってドヤ顔したい
まずは自分がカッコいいと思うのは何かを分析するところからだな
コメントありがとうございます、ぼちぼち元気にやってます(^^)
きっとこの斬新配色は、目が疲れているときは閲覧しすぎないようにとの
あたたかい配慮なんですね!(激違
とりあえず記念書きコ。
そんなによいとも悪いとも思わないな~。
たぶん、2ヶ月位経てば気にならなくなるレベルだと思う。
昔に戻れない位、激変したら面白いのでちょっと期待してる(チラッ
ヘッドハンティングのお誘いから4ヶ月弱、コーディングインタビューに至る手前でお祈りメールを受領して、はじめての(転職)活動は一旦終了。
ビビっときた会社にはご縁がなかったけど、広い世界にはいろんな機会があって、まだまだジタバタできそうな気がしてきた(^^)
今週中にお祈りメールに、ありがとうの返事を出す。
転職話を持ちかけてきた外人のヒトはその後音沙汰が無いので
どうしたものか思案中(たぶん切られたなw)。
すごくチャレンジしてみたい気持ちはあるにはあるけど、アタシが応募先の会社だとしたら、私のことを採用するメリットよりもリスクを心配するような気がするの。
でもまぁ、ずーーーーーっと同じ会社で働いてきた私にとって、転職してみたい会社があらわれたという事だけでも大事件なわけですよ。
英文カバーレターとか電話で英語で技術系面接とか、考えただけで軽く寝ちゃいそうですけどねww
どうしたいのか、自分に質問してみる。
うわああ、楽しそうな案件・・・!
御活躍を祈念しています(^0^)
#自分の研究室どころか学部がなくなってるのでウラヤマ
コメントありがとうございます。
ふ、普通じゃないお客様相手がちょっと楽しみって、どういう感じなのか私も興味深々です。
いよいよ来週には新年度ですね。
気分一新、楽しみましょう♪♪
コメントありがとうございます。
通勤が大変なのは地味にキますよね。。。
やることが変わったようで変わらないというのは、きっとargonさんの懐が広いからだと思います(^^)
コメントありがとうございます。
転職話は3年に1回ぐらいの頻度でやってくるんですよね~。
でも乗っかることなく今まで来ちゃいました。。
たまには自分を客観的に見る必要があると思うので、色々考えて見ます♪
やることはまだまだいっぱいあるし、放っておいたら終身雇用パターンなんだけど
最近外資ITベンチャーでまだ日本法人のない会社に来ませんか?というお話があって、ちょっと心が揺れてる自分がいるw
明後日は夜に実家に帰る。
何だかんだであまり落ち着かない。
と思いながら酒を飲む。
新緑が美しいので散歩が捗るわね(^^)
ぎゃああああ!
何も聞こえないっ!無駄買いじゃないもんっ(;0;)
高い授業料を払ったんだもん!
#フォローコメントありがとうございます(^^)
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり