Neoceratodusの日記: Excelがマクロ実行中に突然落ちる 15
つい5分前まで正常に動いていたのに。
それどころか、再起動すると動く。
まあ、落ちたり落ちなかったり。
落ちるときにはなにもなく急に落ちるので、デバッガでステップイン実行していると、落ちるときは大抵ループにはいるところで落ちている。
別にその部分はごく普通のコードだと思う(For i=1 To Cells(1,1).End(xlDown).Row とか)。
なんか面倒な予感しかしない。
追記。
どうにも書き方が悪かったようなので。
Sub hoge(ws As Worksheet)
If ws Is Nothing Then
Exit Sub
End If
Dim i As Long
For i = 1 To sh.Cells(1, 1).End(xlDown).Row
(略)
Next i
End Sub
みたいなコードで、A列には適切なデータが入った状態。
他ブックのマクロから呼ばれてたりで呼び出しは複雑め、といっても二桁とか呼び出しがネストしているわけでもない。
ステップイン実行中で言えばForステートメントの行でF8すると、エラーもなにもなくいきなりExcelが強制終了する。
通常実行時でも突然エラーメッセージもなにも吐かずにいきなり落ちる。最初は落ちたことに気がつかなかったくらい静かにいなくなってる。
かつ、対象となるデータが同じであっても、正常に処理を完了することもあれば、落ちてることもある。実行時間が数分ずれただけで、後の条件はすべて同じと言っていいはず(処理結果は別ブックに書くので、元ファイルには影響なし。結果を記載するブックは操作対象シートをきちんと指定した上で実行毎にws.Cells.Clearしている)。こんな条件で、ただ同じマクロを連続して実行したときに落ちる→落ちる→正常→おちる、みたいなことがある。