桜田五輪相 がっかり 全文 全文でも言い方に難があるのは確かだが、切り取られた部分だけで人でなしと叩かれてる現状はおかしいよなあ#これホリエモンのマスコミ批判記事無かったら気付かんかったわ
13838464 journal eukareの日記: また一部切り取りだったのか 12 日記 by eukare 2019年02月14日 21時00分 桜田五輪相 がっかり 全文全文でも言い方に難があるのは確かだが、切り取られた部分だけで人でなしと叩かれてる現状はおかしいよなあ#これホリエモンのマスコミ批判記事無かったら気付かんかったわ
敵サゲに集中しすぎて自分磨きを疎かにしすぎ (スコア:2)
元民主の人たちやマスコミは自民が下野したときの成功体験にたよって,今みたいな行動取ってるんだろうけど,
自らの下野体験に学んでないから単なる現実逃避に過ぎないんだよね…
アベ独裁を手助けしてるのは他ならぬ自分たちだと言うことにいつ気がつくのだろうか。
わかってるけど,自分たちが成長できないからこれしかない,というのであれば寒い限りではある。
自民も安倍首相もどちらも失敗から這い上がってきたんだし,同じ方法で攻めきれると思ってる辺りがすでにお花畑。
野党議員の質問は余りにも酷いものだった、とのこと (スコア:1)
「一生懸命準備して堂々と質疑に臨む野党議員も沢山いるのに残念でならない [twitter.com]」
与党を貶めることしか考えないアホどもにこの人の爪の垢を煎じて飲ませるのはもったいないか。
元民主党にもまともな人が何人かいたのが不思議でならないんですけどルーピーとかの下についていて悪夢ではない別の未来が見えてたんでしょうかね。
やめどき (スコア:1)
『全文でもひどい!』って声高に叫び続けてるのもいるけど、
『恣意的な抜粋記事に踊らされた自分を認めなくないだけ』
に見えちゃうので、今はトーンダウンしておく方が無難だと思うんだけどな。
#少し待てば、次の叩きネタを誰かが作ってくれるだろ。
Re:やめどき (スコア:1)
>『全文でもひどい!』って声高に叫び続けてるのもいるけど
リンク先読んだ限りだと
・報告受けてびっくりした
・とにかく治療に専念して欲しい
・元気になった姿をまた見たい、期待する
を繰り返していて心配してる様が読み取れる。
「がっかり」は間に一言挟んでるだけですね。
Re: (スコア:0)
本来どちらかといえば否寄りの賛否両論になりそうなところを、
一旦思い切り炎上させた後逆に振ることで有耶無耶にしてフェードアウトさせる戦術の可能性も(ないない
毎度のこと (スコア:0)
そんなもの見なくても毎度のことです。マスコミでなくてもネット上でも同じ。叩けるネタがあるから叩いているだけ。
そして、叩いていることを批判すると「擁護派」呼ばわりされる。叩かれている人が悪いことをしていないと言いたいわけではないのにね。
いつも通り (スコア:0)
初回ならともかく、毎回毎回切り取り報道やってるのに疑いもせず、
全文を確認する前から叩いてる連中全員がアホなだけでしょ
twitterとかみたいに早く言及しないとバズれないみたいに焦って言及するからこうなる
Re: (スコア:0)
短いニュースを見てバックグラウンドや関連発現全部調べるエライヒトお疲れ様です。
Re: (スコア:0)
別に調べなくても喰いつかなければいいだけよ
喰いついても自分が思うだけならまだまし
喰いついて「そうだそうだ!」とか騒ぐなら調べよう
新しい情報は無かった (スコア:0)
「全体としては病状に配慮しているが『(病気になって)がっかり』という表現はどうか?」みたいな報道をしてたのを見てたからね。
言葉の選び方を知らない人なんだ、っていうのがその時の印象。
全文見てもその印象は変わらないな。
#「言い方に難がある」ってのはそういう事でしょ?
Re:新しい情報は無かった (スコア:1)
言葉遣いに気をつけろと怒られる人ってそこそこいますしねぇ…。
これからって時に選手を病が襲ったことを嘆く、という意味で「がっかり」という言葉を使ってしまっていますし、
人前に出てしゃべる身分でそのチョイスは何だ、と(発言の意図ではなく代表者としての振る舞いが)怒りを買っている感じです。
#言葉遣いは訓練必須の場合もあるけど、それが十分でないのに五輪相に選ばれてしまったのは気の毒
Re:新しい情報は無かった (スコア:1)
昔いた腐れSEも、そう言って憚らなかったし。