Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
uruyaのページ | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、uruyaさんのユーザページですよ。

ログインするとコメント表示数や表示方法をカスタマイズできるのを知っていますか?

13931726 journal
日記

uruyaの日記: 東北ツーリング その5

日記 by uruya

0832 朝食ビュッフェ
ルートインは「無料」と称するビュッフェ形式朝食がどの宿泊プランでも組み込まれている(枕言葉)。
いつも開始時刻と同時にメシ食いにいくのに、この日はずいぶん遅い時間に食っている。
じつはですね、朝起きたらものすごい「めまい」に襲われまして。目の前がぐるんぐるん回転して止まらない。泥酔して三半規管が麻痺すると地球が回転しだすけど、あれとほぼ同じ症状。
たぶん原因はわかる。重度の首凝りだ。乗車姿勢が悪いものだから、ヘルメットの荷重が首に全部かかってしまうのだ。主要因はそれで、疲労の蓄積と、前日の飲みすぎにより睡眠の質が悪かったことなどが複合したものと思われる。
二度寝すると少しだけ回復。少なくとも倒れることはなさそうなので10時出発することにした。風呂に入って頭をしゃっきりさせ、メシを食って栄養補給。メシの盛りの量に体調があらわれている。

13931026 journal
日記

uruyaの日記: 東北ツーリング その4 4

日記 by uruya

このタイミングで投稿して大丈夫なのかわからんが、とりあえず。

0515 朝食
朝食は前日にコンビニで買っておいたもの。
これを夕食にしちゃうと朝に詰むのでね。俺的には夕食より朝食の方がウエイトが高い。

0558 大浴場
朝風呂は日帰り客がいないので、大浴場の方へ。日帰りだとシャンプー、ボディソープは自分で用意する必要があるが、宿泊客は宿泊者用のセットが受付横に置いてあるので、それを利用する。
泉質同じで、わりと贅沢に掛け流している。ただ無色透明、ほぼ無臭なので温泉っぽさには欠けてるかなあ。

13930264 journal
日記

uruyaの日記: 東北ツーリング その3

日記 by uruya

0604 朝食ビュッフェ
ルートインは「無料」と称するビュッフェ形式朝食がどの宿泊プランでも組み込まれている(枕言葉)。
通常6時半開始のところ、繁忙期対応で6時開始。
地域性としてはイカメンチフライとベビーホタテ入りの揚げ出し、味噌カレー牛乳煮。いいと思います。品数、味ともにまずまず。

13929773 journal
日記

uruyaの日記: 東北ツーリング その2

日記 by uruya

0527 朝食
本日は青森に渡るのみ。しばらく北海道を離れるので、朝食はセコマにしてみました。
セコマ…まだ違和感あるなあ、セイコマだろ。

0817 道の駅
0817 松前城
函館フェリーターミナルに向かう前に、松前城に寄り道。
「桜が咲いてるのを見るまで何年でもGWに松前に来る」と言い張って毎年来てた時期があったので、何をいまさらなのだけど、100名城スタンプを押していないので回収にきたわけ。
このツーリングの裏テーマは「行ったことあるけどスタンプを押していない100名城回収」なのだった。

13929087 journal
日記

uruyaの日記: 東北ツーリング その1

日記 by uruya

1000 自宅発
ゴールデンウイークは10連休である。なにすんべえ。とりあえずツーリング行くか。とはいえ、どこも混んでるに決まってるし、がっつり遠出する行程を手配するのはめんどくさい。青函渡って東北回るか。
そんな計画。フェリーと宿だけおさえて、あとはほぼ行き当たりばったり。雨が降ると寒いだろうしねえ。

13915137 journal
日記

uruyaの日記: 小笠原トレッキング その9

日記 by uruya

0708 朝食ビュッフェ
最終日の朝食。
いやあ、やはりちゃんとした宿の食事はうまい。品数、味ともに文句なし。

1108 搭乗便
東京モノレール 浜松町→羽田空港第2ビル 483円
いつもスーツケースは宅急便で別送するのだが、今回は東京に戻ったあとは帰るだけなのでそのまま引っ張ってきている。登山ザックだけなら機内持ち込みにするのだけど、スーツケースもあるので自動預け入れ機にすべてを預け、手ぶら搭乗。

13914205 journal
日記

uruyaの日記: 小笠原トレッキング その8

日記 by uruya

0601 朝食
1131 昼食
この日は15時40分に竹芝桟橋着。そのまま一泊して翌日帰る予定。
もうこうなったら意地でもレストランは使わないので、島を出るときに買った助六寿司で朝食。もちろん自己責任です。酢飯なら痛みにくいだろうと思っていたが、微妙 笑 腹は問題なかった。24時間程度なら常温でほぼ問題ないコンビニ弁当の方がどうかしてるわな。保存料と表示しなくてもいい何やらかんやらをムニャムニャムニャ…昼飯はさすがに保たないのでカップラで軽く。
往路と同じく、BS放送を見たり、昼寝したり、ダウンロードしておいたAmazonPrime映画を見たり。船旅は暇だという人もいるけど、暇な時間すら非日常なので、自分的にはまったく苦痛じゃない。

13913290 journal
日記

uruyaの日記: 小笠原トレッキング その7

日記 by uruya

0822 登山口
島内最終日。フェリーは15時出港。13時ごろ乗り場に戻ってチケットを発券し、昼食をとって買い出しすれば乗船時間になるだろう、という予定。
5時間ほどあるので、ジョンビーチまでトレッキングする。ふたたび原2スクーターをレンタル。

typodupeerror

計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである

読み込み中...