Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
ペットのクローン、作ります。 | スラド Submission
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成
765269 submission
バイオテック

ペットのクローン、作ります。

タレコミ by Kim H Yusuke
Kim H Yusuke 曰く、

米Yahoo!ニュース経由AP通信によりますと、Genetic Savings & Cloneという会社がペットのクローンを作るということで注文を受け付けているらしい。

クローン作成費用は50,000ドルで、すでに5人の顧客が費用を支払っており、遅くても12月までには顧客のもとにクローン猫を届ける予定。
同社は以前/.-Jでも話題になった世界初のクローン猫のプロジェクトに資金提供した会社でもある。

現在世界での2番目および3番目のクローン猫(ベンガル種)の作成が成功しており、現在生後8週で健康上の問題もなく元気に遊んでいる。
名前はTabouliとBaba Ganoush。(写真)

ペットのクローン化というと映画「The 6th Day」中のペットクローニング会社「リペット」を連想するが、それと同じことが実現するというわけだ。
そういえばあの映画の舞台は2010年のお話で、あとわずか5年半先のこと。
ただし、もちろん劇中のように記憶等はコピーされないし、任意の年齢からスタートというわけにもいかない。

ただ、同じ遺伝子を持つクローン猫でも全く違う性質に育ったという事実もあり、飼ってたペットがそのまま帰ってくるわけでもない上、倫理的にもタレコミ子としてはこのサービスを利用する意義に疑問を感じる。

クローン化にあたり遺伝的欠陥が生じた場合には、同社は返金に応じるとしている。

他にもまだ生きているペットから組織を保存して将来のクローン作成に備えるメニューもあり、こちらも数百の顧客が既に申し込んでいる。
お値段は初期費用900ドル、保存費用が年間150ドル。

また犬のクローン作成は猫より難しいということだが、同社は今年中には実現したいと考えているそうだ。

参考: YOMIURI ON-LINEの記事

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...