Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
rrrのfirehose | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成

みんなの日記の更新状況はTwitterの@sradjp_journalsでもチェックできます。

12982791 journal
日記

jmz-yamの日記: [自]ツール・ド・おきなわ 2016

日記 by jmz-yam

今年も行ってきました。ツール・ド・おきなわ 140km部門です。

いやはや、今年のレースの様子からかなり絶不調を感じていましたが、これほどボロボロだったとは。

順位としては最低順位じゃないかな。

薄々と不調の理由は分かっていましたが、レースデータを見てはっきりとわかりました。ちょっとこれまでのトレーニングの集大成をしないとイカンです。もう若くもないし。

さて、以下時系列。

----

今年も金曜日入り。午前中に飛んでレンタカーを借りて自転車を組み立てて…サイコン忘れたorz... いつもは遠征の持ち物チェックリストを使って忘れ物ないようにするのだけど、今年は準備が順調だったためチェックリストを使用せず、ついにやってしまいました。
Garmin現地で買うのはさすがに厳しいので明日沖縄入りする友人に余っているサイコンがないかヘルプコール。

気落ちしつつ、お昼を近くで食べて元気を出して、名護入り。

12958742 journal
日記

pumpCurryの日記: 2016年焼肉の宴は

日記 by pumpCurry

残念ながら千葉ロッテマリーンズは本年惜しくも日本一を逃し、
焼肉の宴の開催は来年に順延となりました。
来年もどうぞ千葉ロッテマリーンズを応援してください!

なお、この焼肉の宴は、マリーンズが日本一になると開催が予告され、千葉のとある
焼肉屋さんでぱんかれが全額負担で開催しています。過去2度開催されました。

12612380 journal
日記

jmz-yamの日記: ツール・ド・おきなわのテレビ放送かー

日記 by jmz-yam

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=995984353791949&id=551656221558100

12/26(土) 14:00~ RBCとな。
クリスマス以降に放送なのか。
去年は放送なかったようだけど、今年はあるのね。
…見たいなぁw

12586839 journal
日記

jmz-yamの日記: [自]ツール・ド・おきなわ2015

日記 by jmz-yam

今年も行ってきましたツール・ド・おきなわ。140km部門です。

今年は初の実業団登録で頑張ってきたのですが、夏以降いろいろあって2ヶ月間乗ってない時期もあったりして「ミラクル40日間トレーニング」と称して直前にジタバタもがいてなんとか完走…してきただけでした。

以下、詳細…。
----

今年も金曜入りしましたが、試走ポイントは去年と変わらず同じパターンで。
ただ、今年は一人で淡々とコースを思い出す感じで走りました。40日間トレーニングの最後にオイルマッサージで筋肉をゆるめきったので、使う部位をちゃんと分かるように、強度もペースもあまり上げすぎずにしっかりと意識しながら刺激を入れて完了。張りぐあいから臀筋がちゃん使えているようでバッチリ。
あとは自前でオイルマッサージしたり麺棒やボールで筋膜リリースしてレースに備えました。

12552665 journal
日記

pumpCurryの日記: 2015年焼肉の宴は

日記 by pumpCurry

残念ながら千葉ロッテマリーンズは本年惜しくも日本一を逃し、
焼肉の宴の開催は来年に順延となりました。
来年もどうぞ千葉ロッテマリーンズを応援してください!

なお、この焼肉の宴は、マリーンズが日本一になると開催が予告され、千葉のとある
焼肉屋さんでぱんかれが全額負担で開催しています。過去2度開催されました。

12094118 journal
日記

jmz-yamの日記: 私がクラフトビールを飲む理由

日記 by jmz-yam

「クラフトビールって何よ」というところから説明すると長くなるんだけど…どうしようかな。
厳密な定義は検索してもらえれば分かるかと思いますが、簡単に大雑把に言うと「高品質な地ビール」でしょうか。日本のビールの歴史的にはこんな感じ説明でいい…はずです。本当は海外のbrewpubとかhome brewery文化とか色々あるのだけれど、とりあえず日本国内ではユニークで少量生産で(美味しい)ビールってことです。

で、自分は最近妙にこのカテゴリーのビールにハマって飲んで飲んで飲み続けています。
もともとビール好きっていうのもあるのですが、どうもそれとこれは別のようです。
昔は量を飲むタイプで、500ml缶6本セット以外を買うことがないような生活をしていました。
ですが、まぁ美味いビールに出会ったら量なんてそんなにいらないって事に気が付きまして。美味いものをちょっとだけで十分なんですよ分かってくださいよ…な感じです。

12022203 journal
日記

jmz-yamの日記: [自]JBCF 白浜個人TT&クリテリウム

日記 by jmz-yam

初のJBCFレースでしたが、両日ともいろいろあってしょっぱい結果になりました。

以下詳細。
----

南紀白浜の旧飛行場で開催される個人TTとクリテリウムに参加してきました。初のJBCF主催のレースに参加です。そのため、今まで懇意にしていた自転車ショップのチームに加入し、チーム員としてエントリーしました。

会場はかなり遠方のため前日深夜に集合で、8時間の長距離遠征となりました。でも、見知った人達ばかりなので、何とも和気あいあいと移動を楽しむことが出来ました。大きな車で快適でしたし。

会場入りしてテントを立てたりJPT用の準備をしたりバタバタしていると、さっそくレース時間。試走をアップ代わりにして、そのまま車検を受けてコースイン。

6人目の出走とかなり早い。そして、何名かDNSがすでに前にいるらしく、コース上の選手の姿はまばら状態での出走。(これが後々大問題になるとは…)

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...