スラド (SRAD) FAQ
ここでは、スラド(SRAD)に関するよくある質問とそれに対する答え(FAQ: frequently asked questions)を掲載しています。
スラドについて
スラドって何?
スラドはインターネットやソフトウェア、科学、技術、工学、数学といった分野、そしてそれらに関連する技術や政治、法律、特許や権利といったトピックについてのニュースと、それに対する議論を行うためのコミュニティ型ニュースサイトです。
詳しくはスラドについてページをご参照ください。
スラドは誰が運営しているの?
スラドの運営はOSDN株式会社および外部の有志からなるスラドプロジェクトが行っています。また、記事の選定や編集は編集チームが行っています。
スラドのサーバーやシステムの管理、広告の管理等についてはOSDN株式会社が行っています。
スラドに対する問い合わせはどこに行えば良い?
サイトにおける不具合を発見した場合、スラドプロジェクトのバグ管理システムを使ってのご報告をお願いします。
セキュリティに関するものなど、重大な問題については管理者メールアドレス(security @ srad.jp )宛にメールでのご連絡をお願いします。
そのほか、各種問い合わせ等については slashmaster @ srad.jp で受け付けています。
広告出向などに関する問い合わせに関しましては、OSDNの広告掲載についてページをご参照ください。
操作方法について
「全表示」「タイトルのみ」「非表示」「しきい値」って何?
スラドでは、投稿されたコメントなどに対し「スコア」を設定する機能が用意されており、スコアの低い投稿を非表示にする機能が用意されています。スコアはその投稿者の過去の投稿履歴(匿名での投稿の場合、初期スコアは低くなります)や、ほかのユーザーによる評価によって変動します。
デフォルトの設定では、スコアが1以上のコメントを表示し、スコアが0のコメントについてはタイトルおよびその一部のみを表示、スコアが-1のコメントについては非表示にするようになっています。これらの設定は、コメント欄上部のツールバー右側で変更できます。
ここで、「全表示」の横に表示されている数字が表示されているコメント数です。また、「タイトルのみ」の横の数字はタイトルおよびその一部だけが表示されているコメント数、「非表示」の横の数字は非表示状態のコメント数です。
「全表示」横の「-」ボタンをクリックすると、表示されているコメントのうち、スコアの低いものを「タイトルのみ」表示に切り替えて表示数を減らします。逆に「+」ボタンをクリックすると、よりスコアの低いコメントも全表示されるようになります。また、「タイトルのみ」横の「-」「+」ボタンでは同様に「タイトルのみ」表示のコメント数を減らしたり、増やすことができます。
左側に表示されている「しきい値」は、「全表示」および「タイトルのみ」表示を行うコメントのしきい値を示しています。たとえば「1 / 0」の場合、スコアが1以上のコメントが全表示、1未満0以上のコメントがタイトルのみ表示、0未満のコメントが非表示となっています。
編集、執筆関連
- スラドに記事をタレコむ方法は?
 - 以前の記事を修正したりアップデートするにはどうすれば良い?
 - プレスリリースはどこにタレコめばいいですか?
 - メールでのタレコみはできないの?
 - 記事を匿名でタレコむことはできますか?
 - なぜわたしの記事を掲載してくれないの?
 - なぜわたしの記事はまだ採用も却下もされないの?
 - たまにスラドの中で同じ記事が載ってることがあります。なぜ?
 - 誤字脱字や文法ミスだらけなのはなぜ?
 - 何で○○な記事なんか投稿したの?
 - スラドの記事はどうやってウラを取っているのか?
 - どうすればコメントを投稿できる?
 - コメントに対する検閲やチェック、削除などは行われていますか?
 - 一度投稿した記事やコメントの削除は行えますか?
 
ユーザーインターフェース
- 古い記事を見るにはどうすればよいですか?
 - スラドボックスって何? それで何ができるの?
 - ○○するためのスラドボックスが欲しいのだけど…
 - セクションメニューは何のためにあるの?
 - スラドをキーボードショートカットを使って閲覧するにはどうすればよい?
 
Firehose
コメントとモデレーション
- コメントツリーで使えるキーボードショートカットは?
 - コメントの横にある「>」はなに?
 - わたしのコメントはなぜ削除されたのでしょう?
 - モデレーションのような制限は必要ですか?
 - 荒らしや役立たずな情報のほとんどは"Anonymous Coward"(匿名の臆病者)から送られています。匿名の投稿を廃止しては?
 - 誰がモデレーションを行えますか?
 - モデレーションの仕組みを教えてください
 - エディタはモデレートするのですか?
 - しきい値とは何ですか?
 - カルマとは何ですか?
 - カルマの「Good」や「Bad」などは何を意味するのですか?
 - カルマの上限はありますか?
 - カルマは何のためにあるの?
 - カルマが自分で思っていた値と違いますが?
 - カルマはどこまで下がりますか?
 - +1のボーナスを使うたびにモデレーションの評価が低くなってカルマが減るのはなぜだ!
 - 今モデレータアクセスが与えられたけど、何をすればいいの?
 - カルマの上限に近づくと、投稿に見合うだけのカルマが得られない(カルマが不当に失われる)ではないか!
 - なぜわたしはもうモデレートできなくなったの?
 - これって検閲?
 - 良いコメントってどういうコメント? 悪いコメントは?
 - カルマを上げるにはどうすればよいですか?
 - 荒らし防止のフィルタにはどんなものがありますか?
 - よそからコピーして貼り付けられたコメントはどうなりますか?
 - これ
って何?
 - モデレーションドロップダウンボックスに表示される項目の意味は?
 
メタモデレーション
- 「M1」とか「M2」はどういう意味ですか?
 - メタモデレーションとは何ですか?
 - メタモデレーションシステムはなぜ作られたのですか?
 - 誰がM2できるのですか?
 - メタモデレートの仕方を教えてください
 - なぜ同じコメントが出てくるのですか?
 - モデレータが「すばらしい洞察」と評価しているが、わたしは「参考になる」だと思う場合、どうM2すればよいですか?
 - M2しているストーリーに投稿できますか?
 - M2はわたしのカルマに影響しますか?
 
アカウント
- なぜログインする必要があるのですか?
 - ユーザ名は変更できますか?
 - パスワードを変更するにはどうすればよいですか?
 - 自分のアカウントを削除するにはどうすればよいですか?
 - パスワードを忘れた! (または)パスワードが送られてこない!
 - ログインできません
 - スラドへのアクセスが禁止されることはありますか?
 - わたしのIPが禁止されているのはなぜですか?
 - IPの禁止を解除してもらうにはどうすればよいですか?
 - RSSヘッドラインリーダにアクセスが禁止されたというメッセージが表示されています!
 - ログインセッションとは何ですか?
 - 功績とは何ですか?
 
トモダチと日記システム
- わたしの日記はどこにありますか?
 - 日記を何に使えばいいでしょうか?
 - スラドは日記を検閲できる?
 - わたしの日記を読めるのは誰ですか/ほかの人の日記を読むことはできますか?
 - ほかの人に日記を読ませないようにすることはできますか?
 - ほかの人の日記を見つけるには?
 - 自分のトモダチやテキはどこで見られますか?
 - ほかの人のトモダチやテキを見ることはできますか?
 - ファンやアンチって何?
 - トモやテキを追加または削除する方法は?