Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456 Re:ezweb (#1982178) | ソフトバンク携帯の https 接続の仕様変更は致命的脆弱性の解消のため | スラド
ezweb (スコア:0)
まだ使われてるかどうかわからんけど、ezwebもかつては似たような仕組み使ってた。
もっとも、JavaScript対応してないから今のところ問題にならないだろうけど。
(Operaと組み合わせて使えるかどうかは不明)
Re: (スコア:5, 参考になる)
docomoのmova初期(SSL非対応の502iの頃まで)、auはWAP1.0の頃(今は停波)、SSLをGWで中継していました。ただし、SBMのようにドメインをすり替えてしまうものではなく、[オリジンサーバ]←SSL→[GW]←独自プロトコルor非暗号化→[端末] というように、プロトコルを切り替えていましたので、端末上のドメインは本来のものです。
現在はdocomo(SSL非対応端末を除く)、auともend-to-endのSSLでしか通信していませんので、SBMのような問題はありません。auはauでCookieには別の問題があるのですが(この秋の端末から解消)。
Re: (スコア:0)
> 現在はdocomo(SSL非対応端末を除く)、auともend-to-endのSSLでしか通信していませんので、SBMのような問題はありません。
まあドメインが本来のものになるならゲートウェイを挟んでいても問題は出ませんね。
> auはauでCookieには別の問題があるのですが(この秋の端末から解消)。
その代わりPCサイトブラウザの「IPアドレス帯域」が統合されたことで別の問題が
Re:ezweb (スコア:1)
御意。ただし、詳細が不明なので今のところ具体的に問題視できないという問題が。(公式プロバイダだけに詳細情報開示とかだったら…ぞぞ)