Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
リアルタイム一人称視点ラジコンバギーに乗りたい! | スラド Submission
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成
28490 submission
おもちゃ

リアルタイム一人称視点ラジコンバギーに乗りたい! 20

タレコミ by koduckin
koduckin 曰く、
Wired Visionによると、一人称視点で走行が楽しめるラジコンカーが出たそうだ。 ビデオカメラとマイクを搭載したラジコンバギーからの映像を、メガネ型ゴーグルで見ることが出来、しかもプレイヤーの頭の動きに合わせてカメラを仕込んだ人形の頭が動くので、視界まで視線に追従する!
君はミクロキッズになって、家の中でも庭でも好きなところを走り回れるのだ。立ちふさがるゴミの山、襲いかかるペットや幼児、数々の冒険が君を待っている! そのアレゲ度はドラえもんの冒険アイテムに勝るとも劣らない。 ただし元記事によると、かなり華奢なつくりになっているらしく、相当フラストレーションのたまる代物らしい。階段は駄目かもしれない。
さて /.諸氏に問いたい。$1050の価格は「高いオモチャ」だろうか? また、開発元には次は何を作ってもらいたいだろうか?
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • こんなもの [virtualave.net]が実現されています。
    • by vzg02111 (4390) on 2008年06月26日 18時35分 (#1371295)
      鉄道模型でも実現(と言うか製品化)されています。

      トレインスコープ TC-9 [uniel-denshi.co.jp]
      TOMIX TCS車載カメラシステム [tomytec.co.jp]

      トレインスコープは、無線なので映像にノイズが乗る場合があります(トンネルや遮蔽物が結構影響する)。
      TOMIXのほうは、レールを伝わってくるので映像のノイズは少ないです。
      親コメント
      • by Anonymous Coward
        それ、レールの上を走るだけかつ進行方向だけの固定カメラなんじゃ……

          #いくら脆いからといって、こんなレベルといっしょにしちゃカワイソウだよ
        • by vzg02111 (4390) on 2008年06月26日 20時32分 (#1371394)

          それ、レールの上を走るだけかつ進行方向だけの固定カメラなんじゃ……
          そうですよ。
          小さいカメラを模型に搭載してリアルタイムの映像を見る、というレベルの話は既にかなり完成度が高いということです。

          HMDっていうのは本質ではないので置いておくとして(アイデアはすごく良いと思う。でも他の模型でもHMDを買えば同じ事ができちゃうし、その必要の無い分野だってあるだろう)。
          カメラが振れるというギミックは「車のラジコン」ということを考えれば、「無線指令で駆動系を制御する(ハンドル切るのと同じだよね)」という話の延長なのでさほど驚きは無い。
          傾き検出や加速度計も、ゲーム機や携帯電話などにも入るくらいポピュラー。
          となると「操縦者の首の動きを検出する → カメラを同調させる」という部分が目新しいってことでしょう。

          そして何よりも、それが軍事用でも業務用でもない一般の市販品のレベルに落ちてきたということがすごいですね。
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            あぁ、そんな単体の技術論でしか理解できてないようじゃ、ぜんぜんダメだよ。

            電車や車を運転していながら、気になった景色やモニュメントを停車せずに振り返って見ることができる
            ってのが実現できているというのは、はるかにすごいことなんだよ。
              #実際にやったら事故るしねw
  • by Anonymous Coward on 2008年06月26日 17時11分 (#1371227)
    一人称視点ラジコン二足歩行ロボットを是非
    • by mari-nyan (35774) on 2008年06月26日 17時19分 (#1371236) 日記
      ラジコンヘリがいいかも。
      二足歩行は酔いそうだ。

      でも墜落したらえらいめに遭いそうな気がする。
      親コメント
      • by hokunan (11798) on 2008年06月26日 19時42分 (#1371363) ホームページ 日記
        さすがにモニタはHMDじゃないですけど、ラジコンヘリカメラ付きってのはもう実用化されてるんですよね。セスナ・有人ヘリ飛ばすまでじゃない空撮用とかで。ただ、原則正面じゃなくて、その向けてるカメラと同じ向き (大体下か、斜め下) ですけど。
        GPS自律飛行とかいうとお値段がボンと跳ね上がりますけど。冗談抜きでもう一桁さらに倍ぐらい以上で。あの噴火のときに飛ばして落っこちたSUBARUのとか、中国無断輸出だかで逮捕されたYAMAHAのとかそんな感じ。

        ええ、金額的にも運動量的にも墜落したらかなり痛いと思いますよ? ただ、視点的には遠くのものが映ってるだけじゃそんなに酔わないと思いますけど。落っこちるにしても地面とか映るのは一瞬だろうし。ただ、ヘリの大きさにもよりますけど揺れ対策しないと常に振動が入って困るかもしれません。

        ああ、一応いっておきますけどガソリンエンジン付きのじゃないとペイロードとか滞空時間がかなり厳しくなると思います。電動じゃ相当厳しい。つまりうるさいですので、こっそりとあんな角度で何かを取ろうとしても即気づかれると思いますよ? まあそれを何とかするのがアレゲなのかも知れませんけど。
        親コメント
        • by gesaku (7381) on 2008年06月26日 20時44分 (#1371402)
          かなり前に見た記事ですが、飛行船にCMOSカメラを載せたものがタカラから発売予定だったと思うのですが
          あれは発売されたのかな?

          ラジコン飛行船自体はネットや秋葉あたりで手に入りそうですが、ペイロードはあまり無いと思うので
          自作は難しいかも。携帯電話くらい持ち上げられればFOMAのテレビ電話を使うとかいう手もありますが。

          #もちろん大きさがアレですからこっそりなにかをするのは無理(ダメ)ですよ
          親コメント
      • by Anonymous Coward
        >二足歩行は酔いそうだ。

        「もう少しゴツゴツ動いてもいいかな」
    • by Anonymous Coward
      波子ン・バギ [plala.or.jp]に乗る
    • by Anonymous Coward
      潜水艦が欲しい.

      #神に誓って不正使用はいたしません!
      • by MISSION (13232) on 2008年06月29日 13時34分 (#1372982) 日記
         ま、潜水艦なら有線誘導しかできないので不正使用のしようもないですね。:-p
        --
        ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年06月26日 17時21分 (#1371240)
    カメラ付きラジコンヘリかな

    #へ、変な想像しないでよ!覗きに使うんじゃないわよ!ただちょっと諜報活動に便利だなって思っただけなんだからっ
  • by Anonymous Coward on 2008年06月26日 17時24分 (#1371243)
    すぐに思いつく応用で即発売禁止さね。
    • by Anonymous Coward
      カメラ搭載アイボはある角度以上上を向かないようになってましたが、
      そんなことをメーカーが対策しなきゃ、って思うのは日本人くらいなのでしょうか。
      • by Anonymous Coward
        > カメラ搭載アイボはある角度以上上を向かないようになってましたが、

        鏡を付けて仰角調整ですね。わかります。
  • by Anonymous Coward on 2008年06月26日 17時42分 (#1371256)
    接続が汎用なら欲しがる人も居るかもね。

    そうでなくともバラしてラジコンカメラユニット+オプション2chのラジコンだとして別機器に(個人的にはラジコンヘリかな?)に乗せて、普段見れない視点を得るには良いかも。

    都合の良い事に、ちょっと試しに触っても壊れちゃいそうだしね。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...