Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
OSDN株式会社
[go: Go Back, main page]

最新のお知らせ

ソフトウェア開発サイト「OSDN」 2017年のトッププロジェクトを発表
ソフトウェア開発サイト「OSDN」 2016年のトッププロジェクトを発表

OSDN Magazine

「Qt 5.13」リリース

 The Qt Companyは6月19日、クロスプラットフォームのアプリケーション/ユーザーインターフェイスフレームワーク「Qt 5.13」をリリースした。対応ブラウザ上でアプリケーションを高速に実行できるWebAssemblyにフル対応したほか、多くの機能強化が行われている。
ニュース オープンソース デベロッパー プログラミング 開発ツール フレームワーク 末岡洋子
関連記事

「DragonFlyBSD 5.6」リリース

 DragonFly BSD開発チームは6月17日、BSD系OSの最新版となる「DragonFlyBSD 5.6」を公開した。HAMMER 2、仮想メモリシステムなどが強化された。
ニュース オープンソース デベロッパー UNIX BSD 末岡洋子
関連記事

「OpenMandriva Lx 4.0」リリース

 LinuxディストリビューションのOpenMandriva開発チームは6月16日、最新版となる「OpenMandriva Lx 4.0」の公開を発表した。AMDプロセッサ向けのバージョンも用意する。
ニュース オープンソース Linux 末岡洋子
関連記事

セキュリティを修正した「HHVM 4.9」リリース

 米FacebookのHHVM開発チームは6月10日、Hack言語実行環境の最新版「HHVM 4.9.0」を公開した。セキュリティ関連のアップデートが中心となる。
ニュース オープンソース デベロッパー 開発ツール 末岡洋子
関連記事

ブラウザ上で動作するHTML編集コンポーネント「CKEditor 5 v12.2」リリース

 JavaScriptで実装されたWebブラウザ上で動作するWYSIWYGエディタ「CKEditor」開発チームは6月11日、CKEditor v5系の最新安定版となる「CKEditor 5 v12.2.0」を公開した。
ニュース オープンソース デベロッパー 開発ツール 末岡洋子
関連記事

スラド

有効期限が切れた「circleksunkus.jp」、オークションにかけられ約6000万で落札される

ファミリーマートに吸収合併されたサークルKサンクスの公式サイトで使われていたドメイン「circleksunkus.jp」が有効期限を過ぎたまま更新されず、その結果GMOインターネットによってネットオークションで販売されることとなった。最終的にこのドメインは約6000万円で落札されたとのこと(ITmedia)。 インターネット上には同ドメインに対して張られた多数のリンクが残っており、SEOなどで活用できる可能性が高い。

すべて読む | ITセクション | ビジネス | インターネット | この記事をTwitterでつぶやく この記事をFacebookで共有 この記事をGoogle Plusで共有 このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:
「全国中学高校Webコンテスト」で使われたドメイン、その後業者に利用される 2015年02月05日
秋田県警の旧ドメイン、第三者に取られてSEOサイトに使われる 2013年12月09日
アニメ「神様ドォルズ」の移転前ドメインが第三者に乗っ取られる。ただし旧サイトのため特に混乱は発生せず 2019年05月10日
内閣府主催のセキュリティイベント公式サイトのドメインが失効、出会い系宣伝サイトに使われる 2017年12月28日
新居浜市の観光サイト、URL移転後に手放した旧ドメインが第三者に取得されリンクサイトとしてそのまま「再利用」される 2016年11月16日

将来的に絶滅のおそれがあるとされているタツノオトシゴ、大規模な密輸が摘発される

nemui4曰く、 大型のタツノオトシゴは乱獲による個体数減少のため取引が規制されているそうで、中国では乾燥タツノオトシゴの大量密輸が行われる事態になっているそうだ(AFP)。 6月14日に摘発された密輸事件では、馬の皮の中に乾燥タツノオトシゴを隠すという手口が使われていたそうで、これを発見した税関が乾燥タツノオトシゴ1.28トン、計49万5361匹を押収したという。 記事読んだ印象だとタツノオトシゴの密輸は常習化してるみたいだけど、そんなに需要があるんだ。漢方薬? タツノオトシゴはワシントン条約の付属書Ⅱ(現在は必ずしも絶滅のおそれはないが、取引を規制しなければ絶滅のおそれのあるもの)に掲載されており、取引自体は可能だが輸出許可書等が必要とされている。

すべて読む | サイエンスセクション | 地球 | ビジネス | 変なモノ | この記事をTwitterでつぶやく この記事をFacebookで共有 この記事をGoogle Plusで共有 このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:
台湾、ニホンウナギを「最も絶滅の危険度が高い種」に指定 2017年07月24日
ヤフオク、違法な象牙取引の温床として批判される 2016年01月30日
高知県や静岡県で確認されていた未知の甲殻類、絶滅種とされていた「オオスナモグリ」だった 2019年06月12日
京都府の指定絶滅危惧種「ヤドリキ」、情報共有不足で府土木事務所によって伐採される 2019年06月07日

Microsoft、一部のBluetoothデバイスからWindowsへの接続を拒否するよう修正

headless曰く、 Windowsの更新プログラムではBluetoothデバイスとのペアリングや接続ができなくなるバグも発生しているが、6月の月例更新では脆弱性のある一部のBluetoothデバイスからの接続を拒否するよう修正を行ったそうだ(KB4507623、SlashGear、Softpedia)。 該当する脆弱性CVE-2019-2102は、Bluetooth Low Energy(BLE)規格で提供されているサンプルのLong Term Key(LTK)をデバイスが実際のLTKとしてハードコードしている場合、ペアリングされたAndroidデバイスに対し近くにいる攻撃者がキーストロークを送信可能というものだ。Androidで影響を受けるのはAndroid 7.0~9で、セキュリティパッチレベル2019-06-01以降で修正(A-128843052)されている。 Microsoftによると、更新プログラムをインストールすることで、既知のキーを使用して通信を暗号化するデバイスのすべてが影響を受ける可能性があるとのこと。更新プログラムのインストール後にBluetooth接続の問題が発生した場合、デバイスの製造元に更新プログラムの有無を問い合わせるよう求めている。 この修正が含まれるのはWindows 10/Server 2016/Server 2019の累積更新プログラムおよび、Windows 8.1/Server 2012/Server 2012 R2/Embedded 8 Standardのマンスリーロールアップとセキュリティのみの更新プログラム。対象がBLEデバイス限定とは書かれていないが、Windows 7はBLEに対応していない。

すべて読む | セキュリティセクション | セキュリティ | Windows | この記事をTwitterでつぶやく この記事をFacebookで共有 この記事をGoogle Plusで共有 このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:
Bluetoothの実装に脆弱性、AppleやIntelの製品に影響 2018年07月26日
TI製低電力Bluetoothチップにリモートアクセスを可能にする脆弱性 2018年11月10日
人気IoT製品の3割以上がコンパニオンアプリとの通信を暗号化していないという調査結果 2019年02月09日

Samsung曰く、スマートTVでは数週間ごとのウイルススキャンがおすすめ

Anonymous Coward曰く、 「Samsung Support USA」Twitterアカウントが突然同社のスマートテレビ「QLED TV」でウイルススキャンを実行することを推奨する投稿を行ったそうだ。この投稿ははなぜか月曜日の朝に削除されているが、内容としては次の通り。 コンピュータをウイルススキャンして、マルウェア対策をすることは重要です。これは、QLED TVがWi-Fi経由でインターネットに接続されている場合にも当てはまります。数週間ごとにウイルススキャンを行うことで、テレビに対して悪意のあるソフトウェアが攻撃されることを防ぐことができます あえてOSによる自動スキャンではなく、手動のウイルス・スキャンの手段を説明した理由については不明だという。SamsungはCNETの問い合わせに対し、「このビデオは顧客の教育および所有者のトラブルシューティング用に用意されたものだ」と回答したという(CNET、Slashdot)。 SamsungのスマートTVでは手動でウイルススキャンを実行する機能が備えられているそうで、この機能は設定画面から呼び出せるという。

すべて読む | セキュリティセクション | テレビ | ハードウェア | セキュリティ | インターネット | IT | この記事をTwitterでつぶやく この記事をFacebookで共有 この記事をGoogle Plusで共有 このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:
スパムを送信する冷蔵庫が確認される 2014年01月21日
インターネット接続機能を持つテレビに感染するウイルスが確認される 2016年10月31日
スマートハウス街の悪夢 2014年06月18日

ニューヨークの地下鉄では今もOS/2が使われ続けている

Anonymous Coward曰く、 毎日570万人の利用者がいるというニューヨーク市内の地下鉄では、現在でもOS/2を使ったシステムが動いているそうだ。 1990年代初頭にリリースされたOS/2は消費者市場では失敗したが、頑強なことから産業システムや企業システムでは長い間、使われ続けているという。ただ、ユーザーが直接触れるようなシステムでOS/2が使われているわけではなく、地下鉄に関連するさまざまなシステムとデータベースが稼働するメインフレームを接続するために使われているとのこと。 地下鉄の運営を行っているMetropolitan Transit Authority(MTA)によると、このシステムの変更には多大な費用がかかるため、OS/2の更新については諦めることにしたという(Tedium、Slashdot)。

すべて読む | ITセクション | ハードウェア | OS | IT | この記事をTwitterでつぶやく この記事をFacebookで共有 この記事をGoogle Plusで共有 このエントリーをはてなブックマークに追加

関連ストーリー:
USBブータブルなOS/2「ArcaOS 5.0.2」がついに登場 2018年02月19日
ArcaOS 5.0 リリース 2017年05月24日
32bit版IBM OS/2、発売から25周年 2017年04月04日
新OS/2の名称は「ArcaOS 5.0」に 2016年05月31日
OS/2が「Blue Lion」として帰ってくる 2015年11月05日

最新リリース

vapor - 0.1.0 / Bytom

Bytom Blockchain Protocol (hereinafter referred as Bytom) is an interactive protocol of multiple byteassets. Heterogeneous byte-assets (indigenous digital currency, digital assets) that operate in different forms on the Bytom Blockchain and atomic assets (warrants, securities, dividends, bonds, intelligence information, forecasting information and other information that exist in the physical world) can be registered, exchanged, gambled and engaged in other more complicated and contract-based interoperations via Bytom. The protocol connects the atomic world and the byteworld to promote the interaction and circulation of assets between the two worlds. Bytom adopts three-layer architecture: application layer, contract layer and data transmission layer. The application layer is friendly to mobile and other terminals and convenient for developers to develop asset management applications. The contract layer use genesis contract and control contracts for asset issuance and management, supporting scalable BUTXO of UTXO model at the bottom layer, optimizing EVM and using introspection mechanism to prevent deadlock in Turing complete. The data transmission layer adopts DLT technology to achieve asset issuance, spending, transfer and other operations. The consensus mechanism uses POW algorithm that are friendly to AI ASIC chips. Matrix and convolution calculation is introduced into the hashing process so that the miners can be used for AI hardware acceleration services, generating additional social benefits.

dmonitor-00.39 - dmonitor-00.39 / rpi-dmonitor

Raspberry Pi 用のD-STARモニタープログラム

clonezilla_live_alternative_testing - 20190618-disco-source / Clonezilla

Clonezilla は、True Image®に似た、パーティションおよびディスククローンツールです。 これは、ハードドライブにのみ使用されているブロックを保存し、復元します。 Clonezillaは、次の2種類、Clonezilla LiveとClonezilla SE(サーバー版)をご利用いただけます。

Filesystem supported: ext2, ext3, ext4, reiserfs, xfs, jfs of GNU/Linux, FAT, NTFS of MS Windows, HFS+ of Mac OS, UFS of BSD, minix of Minix and VMFS of VMWare ESX. Therefore you can clone GNU/Linux, MS windows and Intel-based Mac OS, no matter it's 32-bit (x86) or 64-bit (x86-64) OS. For these file systems, only used blocks in partition are saved and restored. For unsupported file system, sector-to-sector copy is done by dd in Clonezilla LVM2 (LVM version 1 is not) under GNU/Linux is supported. Multicast is supported in Clonezilla SE, which is suitable for massively clone. Based on partclone to clone partition. However, clonezilla, containing some other programs, can save and restore not only partitions, but also a whole disk.

kwok - 2.9.5 / kwok

Kwok Information Server is an open source IT management system, providing IT asset tracking (hardware inventory and software license), issue tracking (helpdesk), service contract management, vendor contact management, and knowledge base.

KancolleSniffer - 11.23 / KancolleSniffer

KancolleSnifferは、艦これのサーバーとブラウザの間の通信をキャプチャして、艦娘の状態やタイマーなどを表示するツールです。

詳細はkancollesniffer.osdn.jpを参照してください。バージョンアップの際は -no-voice.zip をダウンロードしてください。

ZUK Z2 QPST FILES AND STUFF - / ZUK Z2 QPST FILES AND STUFF

ZUK Z2 QPST FILES AND STUFF

delphitoolsmanager - 1.0.0 / Delphi Tools Manager

Tool to edit, export and import custom entries for the Tools menu in the Delphi IDE.

machikane - 3.1906r3 / Machikane-Red

「Machikane-Red(待兼、まちかね)」はデジタルアーカイブ向けCMSです。Python3とweb2pyフレームワーク上で動作します。 画像共有のIIIF(トリプル・アイ・エフ)の仕様への対応を目指します。

GearHead2-github-utf8 - 0.701-github-utf8-2019061601prerelease-testing / UTF-8 GearHead-2

ローグ : Rogue/RogueLike とバトルテック : BattleTech (メックウォーリアー : MechWarrior )を足して割った様なロールプレイングゲーム : RPG である GearHead-2 を、UTF-8対応化するパッチ、および日本語版データの、開発プロジェクト。

姉妹プロジェクトの、GearHead-1 の日本語化はこちら。

pSync - Version 1.15 / pSync

下記特徴を持ったネットワーク双方向ファイル同期ツール。

複数のディレクトリを同期対象に指定可能。 専用のサーバが不要で一般ユーザ権限でインストールできる。 ネットワーク上に流れるデータは暗号化と圧縮されるので安全で高速。

詳しい説明は↓
https://kobayasy.com/psync/