「ステルスマーケティング」の境界線は?
タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
PR TIMESが「捨てするマーケティングに関する意識調査」を行い、その結果を発表した(Internet Watch)。
この調査では一般男女500名に加え、広告関係者200名、2ちゃんねるに継続的に投稿するユーザー(2ちゃんねらー)100名も調査対象としている点が興味深い点だ。2ちゃんねらーはインターネットのヘビーユーザーだからか、「インターネット上の口コミ情報をより信頼している」傾向がある一方、「対価の受け取りや商品提供を明示したうえで、個人ブログで特定の商品を紹介する」や「芸能人が出演TV番組で、出演料以外の対価を受け取らない状況で個人的に気に入っている商品を絶賛する」といった行為について半数近くが「ステマ」と認識するなど、意識の違いがあるようだ。
「ステルスマーケティング」の境界線は? More ログイン