Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
yonbeiの日記 | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成

yonbeiさんのトモダチの日記みんなの日記も見てね。 アナウンス:スラドは 2024 年 1 月 31 日で終了します。データ保存はお早めに。

609877 journal

yonbeiの日記: 深夜の湘南

日記 by yonbei
今日は一日27時間TVを観てすごしてしまうっていうのもなんか納得いかなくて、のこのことドライブに出かけました。 行き先は学生時代から走りなれたR134に決定! な、わけで近くのセルフで満タンにしてコーヒーも買ってLet'sGo!
久々の湘南はやっぱりいいねぇ~なんかセンチメンタルな気分。ボロボロのファミリーカーに4人ギュウギュウに乗ってる大学生?を横目に見ながら、4年くらい前の自分たちを思い出す。
土曜日と言えば、授業が終わるとキャンパスから長い階段(留年階段)を下った所にある友達の家(ねずみが出る)に集まって、地図も見ないでドライブに行ったものだ。 そんな友達とも今では連休でもなければなかなか会えない。その点だけは学生時代に想像していた通りの生活なのかもしれない。
海沿い特有の湿った風を受けながら、思い出を1つ1つ確認しながらしばらく走った後、右へ曲がり海岸線から離れ、帰路に着いた。だって明日からまた新たな1週間が始まるから・・・
610060 journal

yonbeiの日記: VSタイ (FULL TIME)

日記 by yonbei
ちゅー事で勝ちました。ひやひやしたものの、結果を見れば4×1。 ボンバー中澤2ゴールねぇ・・・前半から積極的にシュート撃っていって、辛口セルジオにドヤされた甲斐があったんじゃない? われらがJEFにも在籍していた鈴木が頑張ってたんじゃないかな。 あのロンゲはファールをアピールするためだね、きっと。 なんとか鈴木にも決めてほしかったなぁ。キレイなオフサイドは何度もあったけどね。柳沢がいない今、あの「楔」の動きをできるのはキミしかいないんだよ~!! 明日はオリンピック代表のオーストラリア戦だ!! なんだかんだ言って大久保なのかなぁ。 まったく関係ない話だけど、セブンイレブンで買い物して なんかクジを2枚ひいたら2枚とも当たりが出た! 両方とも「カラムーチョ」(爆)
610068 journal

yonbeiの日記: VSタイ (前半終了)

日記 by yonbei
アジアカップタイ戦をTVで観戦中です。 やっぱ俊介のキックは相手にとって脅威ですわなぁ。 それにしてもサポーターの日本に対するブーイングは凄いし、 相当暑いみたいだし。 まあ、とりあえずアジアの中ではブーイングを受ける存在になったって事は決して悪いことではないんだろうけど。 引き分けで十分なんて言ってるタイからあと2点くらいは取ってほしいなぁ。
610087 journal

yonbeiの日記: 時短  ならず

日記 by yonbei
最近、労働基準がヒジョーにうるさくて、残業させてもらえない 状況になっている。普通だったら万歳三唱なのかもしれないけど、 なかなかそうも言ってられないわけで。常に今以上の結果を求められる状況で、今までより早く仕事をしなさい!っていう、ある意味矛盾している難題。 まあ、人件費が一番の経費なわけだから、わかるといえばわかるが。 とりあえず、今日は先輩のフォローで普段よりも5軒くらい多くの 得意先を回ったし、夏休みに入ってから車の量も多いし・・・ よっしゃ、サッカー観たら週末をエンジョイしちゃうもんね!!
610168 journal

yonbeiの日記: 朝の匂い

日記 by yonbei
変な時間に目が覚めた。 土曜日も仕事の僕には、貴重な睡眠時間のはずなのに・・・ 窓を開けると、かすかに色を取り戻しつつある空と新聞配達のカブ。 朝の匂い。懐かしいと感じるのは、少年野球をやっていた頃の記憶なんだろうか・・・ 学生時代に朝焼けを観に行ったあの丘での深呼吸の記憶・・・ 人って、匂いとか音楽とが鍵になって色々な事を思い出すもので。 それがいい思い出ばかりならそれが一番幸せなんだろうけど。 さて、寝るかな。
610381 journal

yonbeiの日記: 愛車をめぐる攻防??

日記 by yonbei
夏至を過ぎたとはいえ、帰宅時間でもまだ十分キャッチボールができそうな明るさ。ここのところの夕立で水玉柄になりつつある愛車をキレイにするべく洗車場へ。 『どんな車なんだ?』 『ワックス、何使ってるんだ?』 『ふっ、俺の愛車の方が速いもんね』 『あの車、結構いじってあるなぁ』 『ここまで来て自動洗車機はないだろ』 そんな視線が飛び交う。 とはいえ、この暑さの中でのワックスがけは仕事を終えたばかりの身体にはちょっとしんどい。しかも湿気が多いから、乾きも悪いし・・・ なんて自分の中で言い訳を列挙しつつ、サクっと自動洗車機へ。 何はともあれキレイになった愛車で出かける計画を練りつつ帰宅したのでした。あ~、今週も早く終わらないかなぁ・・・
typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い

読み込み中...