Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
tempoの日記 | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成

tempoさんのトモダチの日記みんなの日記も見てね。 アナウンス:スラドは 2024 年 1 月 31 日で終了します。データ保存はお早めに。

561464 journal

tempoの日記: SQL*Plus

日記 by tempo
仕事で Oracle の SQL*Plus を使っているんですけど、文法・構文がヒドいですね。一貫性が無くて、覚えられません。シェア No.1 って言うじゃない、それって、移植性が無い・プラットフォームの変更が面倒・不可能、ってことですかね。
Ruby 経由で使えば、まだマシなのかな。
562206 journal

tempoの日記: 電車男 2

日記 by tempo
電車男のTVドラマが面白くて、話しの続きが気になって仕方がなくなり、まとめサイトでまとめ読みしてしまいました。いや~、面白いですね。
で、映画、ドラマ、舞台、CDと流行っているじゃないですか。この現象って何なんだろ、と、考えていて、結論↓。
主人公の2人の思いやりや状況が魅力的なのは、それは確かに認める。それとは別な視点として「人は誰でも潜在的に“覗き見嗜好”がある」ということ。テレビ番組の電波少年でのユーラシア大陸横断をブラウン管越しに眺めるのと同じく、電車男とエルメスの成り行きを掲示板越しに眺める、ということ。
相乗効果として、ユーザが受ける情報が文字情報のみであったことが吉で、各ユーザが自らの脳内でビジュアル情報を付加したことですね。テレビが発端で特定の男優、女優のイメージに固定されていたら、ここまで流行らなかったことでしょう。
ええ、いまさら、何言ってんでしょうね。
typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...