本家quickmlがトラブル!
タレコミ by akapy
	
	
    
        akapy 曰く、
    本家quickmlが死んでいるようです。
mixiのコミュによると「現在サーバーにさわれない状況」みたいです。
止まると有難味が身にしみますね。
こちらは、akapyさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドと OSDN は 2025 年 3 月 31 日で終了します。データ保存はお早めに。
本家quickmlが死んでいるようです。
mixiのコミュによると「現在サーバーにさわれない状況」みたいです。
止まると有難味が身にしみますね。
安田 豊さん、よしだともこさんらが話しました。
http://www.linuxcons.gr.jp/seminar/seminar_index.html
よしださんがイベントに参加するのは久しぶりじゃないでしょうか。嬉しかったので夜行バスで11時間かけて行ってみました(笑)
wakatono氏が仙台に出現しました。 WebDAVについて3時間半余り語っておられました。
Linux Seminar Working Group (lswg@linet.gr.jp)のセミナーが最終回を向かえるようですね。
ノベル・ニューズレター 第348号 2004年2月13日を読んでましたら、タイトルのような記事が。 既にNetware系統は死んでると思いますけど、この事業がノベルを助けるのでしょうか?
※ただしPHPを除く -- あるAdmin