Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Re:少子化は止まらない (#4590990) | 新成人人口は106万人、人口・総人口比ともに過去最低を更新 | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成

新成人人口は106万人、人口・総人口比ともに過去最低を更新」記事へのコメント

  • 国民の可処分所得が減ってるからな
    子供を作るのはもう贅沢なことになってんだ
    自民党が長年推し進めてきた政策の結実なので寿ぎましょう

    • by Anonymous Coward

      贅沢を享受する為に子供を作らないんじゃ無いの?
      結婚・育児する事で、得られなくなる贅沢が沢山あるので、結果的に未婚・晩婚・少子化してるだけですよ。

      政治は民意をただただ愚直に反映してるだけですよ?
      民意を覆すほどの政治家が現れていない、という意味でもありますが。
      「さぁ贅沢を辞めて、産めよ殖やせよ!」って言える政治家が出れば変わる・・・のか?

      • 贅沢を享受する為に子供を作らないんじゃ無いの?

        「贅沢」と呼ぶかどうかは議論があるにしても、子供を作ること以外を優先した結果であることに間違いは無んだよなぁ。
        可処分所得が少ないから少子化が進む、と言う事であれば、今より可処分所得が少なかった戦中や終戦直後は少子化が進んでたはずだけど、実際にはそうはならなかった。

        • by Anonymous Coward

          当時は地に落ちただろうけど徐々に景気がよくなっていった。
          今はどうか?全く先が見えない。
          景気が良くなっている実感も湧かず賃金が上がる見込みもない。
          将来どころか数年先も不安な状況で子供を作っている余裕なんぞないはず。

          • 将来どころか数年先も不安な状況で子供を作っている余裕なんぞないはず。

            その意見を全否定するものでは無いけど、そう単純には言えないと思う。
            例えば、合計特殊出生率が2.0を切ったのは1975年 [yahoo.co.jp]。
            将来の見通しがどう、と言う話なら、バブル期である1980年代後半にはこの数値が回復するはずだけど、実際にはそうならなかった。

            • by Anonymous Coward

              その頃は景気も人口増加も右肩上がりだったので誰も気にしてなかったんじゃね
              当時の人間に聞いてないので単なる推測に過ぎないが

              今の若い子は物心ついたときにはバブルは崩壊以降で景気の悪い状態
              人生の先輩は就職氷河期でマトモな職にすら就けない
              増える消費税と社会保障
              重い奨学金で大卒はデフォ
              こんなので子供どころか結婚も難しい状態

              御社定期昇給あった?
              Ryo.Fが管理職なのか平社員なのか知らずに聞いてるけど
              定期昇給どころか非正規雇用で自分が食っていくのも精一杯
              専業主婦で旦那に食わしてもらえればいいとか今では通用しない
              思ってる以上に結構シビアに見てるよ

              • by Anonymous Coward

                重い奨学金という理論が分からない
                あんな何物でもない子供にあんな低利息で貸してくれる奨学金を重いっていってるあたりに頭れいわか?って言われんぞ

                普通に奨学金なんぞに回さないでその全額を安全資産に全額運用すれば学生貸し付けの利息を超える利益得られるんだぞ?
                にも拘わらず学生に貸し付けてくれるってあれめっちゃ慈善事業だよ?

                海外では無償だ!っていうけど、海外は「選別」が激しいのよ
                日本も海外と同じように選別していいなら全然無償化して良いと思うけど、それは教育機会を失うことも同時に意味するので
                俺は

              • by Ryo.F (3896) on 2024年01月09日 19時41分 (#4590990) 日記

                日本は失業率も低いから全体の平均は下がるだけ

                それは原因の一つだとは思うけど、「だけ」ではないな。

普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家

処理中...