Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
soranの日記 | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成

soranさんのトモダチの日記みんなの日記も見てね。 アナウンス:スラドは 2024 年 1 月 31 日で終了します。データ保存はお早めに。

542021 journal

soranの日記: CPU

日記 by soran
ひぃひぃいいながら英語してる今日のこのころ。
英語してると回路かきたくなっちゃいます・・・・
いま、GB系のCPUで遊べないかなぁ、なんておもってたり。
ピンアサインわからないかなぁ・・・

2時ごろ、pascalさんが友達を連れてきてくれました。
その人たちにいろいろきいて、結構わかったことが増えたのであとでまとめてWIKIにアップしときます。
その前にとりあえずここにメモ。
CPUの特殊回路
パイプライン
 -数行先を先読みというか流れ作業?(具体的には、実行中に平行して次命令をデコーダとか)をする回路。
 486など
スーパースカラ
 -パイプラインの強力版(?)分岐の予測なんかもしてしまって、それが外れた時の先読み結果無効化回路なんかも積んでたりする難しい回路。
 Pen4など
VLIW
 -マルチCPUでつかわれて、CPU分がぼっっとソースを1度にとって実行する方式。そのかわり、スーパースカラのような判断回路はないので以前の結果に依存する命令の場合自分でnopを入れないといけない。
542092 journal

soranの日記: 続・ライター

日記 by soran
直りましたよ!!!
原因は、シリアルケーブルの不良(爆
では、入試にむけて英語勉強せねば・・・
でも、半田こて出してあるついでに作りかけのアンプも完成させておいた。
でも、電池がなくて目に入った手回し発電機をつけたらものすごいつかれた^^;
542117 journal

soranの日記: ライター 6

日記 by soran
昨日PICライター作ってました。
ライター自身は朝の1時間でほとんどできたんですが、なぜかうごかない・・・orz
よく線を追ってみるとLEDにつながってませんがな!
まったくあほです。こんな簡単な回路で配線ミスとは・・・
しかも、直してる最中にどうがんばっても寝れない部屋で縛睡してるんですよ・・・
ついでに、なぜ今ごろPICかっていうと、じつは卒業までに作らないといけない課題物がありまして・・・
でも、入試で忙しいので(なら日記書いてる場合じゃないじゃん>自分)設計は学校で、実製作は高専に合格したら卒業までの時間にするつもり。
ああ、いい忘れていましたが、高専志望です。先生には無理だとか言われましたが、はい。
typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...