Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
ユーフォニアムの映画(アンコン編な)みてきたんやけど | TarZの日記 | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成
17344091 journal
日記

TarZの日記: ユーフォニアムの映画(アンコン編な)みてきたんやけど 6

日記 by TarZ

入場者プレゼントでもろた短編小説、原作者書き下ろしらしいけどセリフが標準語やったわ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 今のAIなら自然な方言変換できそう

    • by Anonymous Coward

      「若い人はそんなに方言つかわないですから」ってオチ

      小説のセリフの変換だから別にAIいらないんじゃ無いか
      # 全部「なんや」で成立する北宇治高校

      • by Anonymous Coward

        「ハルヒが標準語を使ってるのはおかしい」
        「いまどきの若い者だと、方言といっても実際はあんなかんじ」

        はちじゅっかめさんみたいなのの方が珍しいんだな

        • それは珍しいというか、そもそも方言含めた地方色がテーマなので…。
          (アニメ版の中の人も愛知出身ですし)

          方言ですごいのといえば、「ふらいんぐうぃっち」主人公の居候先のパパさんがネイティブ津軽弁バリバリで、他地域の視聴者には何言っているかわからんという。

          親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年09月21日 17時34分 (#4533083)

    全部関西弁で吹き替え直したの観てみたいな

    • by Anonymous Coward

      関西弁なんてまとまったものはないのですよ。
      大阪だけでも船場と河内で全然違う。実際ルーツも違うので当然なのですが。
      じゃりン子チエが関西弁だと思っていたら大間違いです。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...