AtsushiYamagataの日記: 『ゼロの焦点』 3
日記 by
AtsushiYamagata
2009年。鑑賞。
アナウンス:スラドは 2024 年 1 月 31 日で終了します。データ保存はお早めに。
2009年。鑑賞。
{}[]()の区別が難しいこと。
鑑賞。
0701 起床 曇 結構寒い
昨昼 お弁当
昨晩 結局家まで何も食べず アラビアータソースでパスタ90g頂く
朝 焼きそば麺を見つけたのでキノコ入り朝ラー麺
都パスポートセンター 受付担当の中国人元従業員を書類送検 個人情報の付箋盗んだ疑い 東京都は1920人分持ち出しと発表
女性は都から業務委託された会社で2020年5月から勤務を始め、今年3月に退職した(中略)女性は自分が担当した申請者の個人情報を別の紙に書き写したり、紙をコピーしたりしたほか、窓口での会話も録音をしていた
目も当てられないよ。
Oh, 金曜夕方とかいう週で一番一般ユーザのweb閲覧量が多いとされる時期…ってそりゃソーシャルメディアのことだったか。ともかく今日も普通のやり方では駄目だった。更新時間がこれなのは単に他のことで時間を奪われただけなので深い意味はない。
[]
鑑賞。宗教と戦争が事件と密接に結び付いているだけで、前作とつながりもなく、本作だけで成り立っているのに、2としたのは営業戦略以外の何物でもない。
ジャン・レノの出演作品は、外れがない。
誕生日おめでとう!
昭和12年、1937年生まれで86歳になったね。
まずは開発環境からということでPCにAnacondaをinstallしたが、「みんなのPython 第4版」は情報が古くて往生した。こんなこともあろうかと買っておいた日経ソフトウェア23年11月号のAnaconda開発ガイドが役に立った。
しかし作業時間より待機時間のほうが長いのにはまいった。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家