torlyの日記: まだある繊維
睡眠が分割しつつ後半の存在が怪しくなる流れが訪れつつある。もちろん睡眠不足の分ばっちり具合は悪くなるので仕える時間は特に増えない。
アナウンス:スラドは 2024 年 1 月 31 日で終了します。データ保存はお早めに。
睡眠が分割しつつ後半の存在が怪しくなる流れが訪れつつある。もちろん睡眠不足の分ばっちり具合は悪くなるので仕える時間は特に増えない。
初心者がいきなり自作PCに飛び込むのは危険ですよね。
まわりに詳しい人がいて、アドバイスをもらえるとか、
余った部品を安く譲ってもらえるとか、そういう環境が無いと、
お金がいくらあっても足りない。
今のPCは発熱も大きいので、
エアフローを考えて、ヒートシンクやFANを選ばないと、
3か月ぐらいでSSDのデータが飛ぶPCができてしまう。
内部をキラキラにしたゲーミングPCなんて、一番危険。
それが楽しいという人だけが手を出せばいい....
まあ、この記事もよく読むと、そう書いてあるみたいですが。(^_^;
自分の好きなミュージシャンのライブを、全部録音(録画じゃなくていい)して、
いつでも聞けるようにしてくれるサービスってないかなぁ....
音質もそこそこでいい。
観客席に 2本、マイクを立てるだけで、2ch録音でいい。
聞きたいのは演奏だから。
Youtubeで違法動画を見たいわけじゃない。
お金は払うから、いろいろな演奏が聴きたい。
なんとなくそう思った。
tarは入るのに、gzipは入らないのね....
例によって半分程度しか寝られていないので早く寝たい寝たいと思いつつもうこの時間。さらにこれからメールチェックまであったりする。うごごご…まあどうせ今すぐ寝ても2時半ぐらいに目が覚めてしまうパターンだろうなとは思う。
引き続き睡眠時間が細切れ化して、1日何時間寝たかもよく分からない状況。漠然と起きずに眠くなったらさっさと寝るようにしている分体にはいいと思いたい。
PS5の次の展開は、チップシュリンクで低消費電力化ですかね。
PS4ぐらいの寸法になってくれればいいなぁ。
正常進化なら、PS6はCPU,GPUをAMDの最新にして、
メモリーを増強するぐらいでしょうか。
うちもほぼGT7専用機ですけど、
大画面の 4K OLED TVを買ってから、PS5の駆動率が上がりました。
リプレイで、自分の下手な運転を見るのでも、きれいです。
ほかに趣味もないので、まあ、これぐらい。
オリックスバッファローズの系統になるらしく、
2022年は近鉄バファローズ、近鉄百貨店がセールをしていたようです。
# wikipedia 他より。
個人的には、ジョーシン電機がセールをやっているのがうれしいです。
もう何回か、阪神優勝が見られるとうれしいなぁ。
撤回されても記録は残るのかもしれませんが....
同じ例を増やさないために、失敗論文として残したほうがいいのではと。
xxで出された論文は、xx などで再現実験を行いましたが再現できず。
追加検討の結果、xx の現象を超伝導と勘違いしました。
訂正して謝罪します。
追加論文で、この程度出してくれれば。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds