jaguarのコメント: Re:進化したから消えたのかは知らないが (スコア 1) 210
>リセットボタン
フリーズしたときとか、これ欲しくなりますよね。
非常停止を安心してできるってのは、すごいことだったんだなあ、と今にして思います。
こちらは、jaguarさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドは 2024 年 1 月 31 日で終了します。データ保存はお早めに。
>リセットボタン
フリーズしたときとか、これ欲しくなりますよね。
非常停止を安心してできるってのは、すごいことだったんだなあ、と今にして思います。
これで快傑ズバットに人違いでやられる人たちが減りますね。
そこまでしなくちゃならないなら
ブログコメントなんていらないやって考えるんだ
あなた様が競合とおっしゃることを、わが国では不正競争と申しております。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E7%AB%B6%E4%BA%89%E9%98%B2%E6%AD%A2%E6%B3%95
そうですな、あまり違法アップロードがひどいと、韓国みたいになるでしょうな。
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20081111_korea_dvd/
中国の外では、市場ってのは製品に正統な対価を払ってくれるお客さんのことを言うんですよ。
読売新聞によると、 タイ警察当局は、警察官としてふさわしくない行動をとった者に、 ピンクの「ハローキティ」腕章着用を義務付け、恥ずかしい思いをさせる罰則を導入した模様です。
ところが、これがとんだパチモンで‥‥という記事なのですが、私はこれを読んでから、 脳内に妄念が渦巻いて困っています。こんなの↓
いまどき、こんなバカボンみたいな所が現実に存在するのでしょうか。ギャングA「おい、見ろよ。ポリ公がキティーちゃんの腕章着けてやがるぜ」
ギャングB「ホントだ! キティーちゃんだ!」
ギャングC「やーい、やーい、男のくせにキティーちゃんを着けたポリ公やーい」
警官「おのれ! キサマら、逮捕する――!(パーン パーン)」
>担当者は、「男のくせにキティちゃんを身に着けさせられる羞恥(しゅうち)心は相当なはず。
>効果を期待する」と自信満々。
本気か――!
去る11月3日、七味唐からしの老舗、八幡屋礒五郎より、MP3プレーヤー「音楽缶」が発売された模様です。 長野善光寺名物、見覚えのある方も多いであろうあの缶を、そのまま使ったキュートな一品であります。
八幡屋礒五郎
http://www.yawataya.co.jp/
音楽缶
http://www.yawataya.co.jp/mp3/mp3.html
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家