Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
ioiのタレコミ | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成

アナウンス:スラドは 2024 年 1 月 31 日で終了します。データ保存はお早めに。

過去のタレコミ一覧:
保留 0件、 却下 2件、 掲載 5件、合計:7件、 71.43%の掲載率
13432138 submission

WPA2に脆弱性

タレコミ by ioi
ioi 曰く、
世界中の無線LAN機器で広く使われている暗号化規格「WPA2」に脆弱性があり(CVE-2017-13077)
このたびblack hat EUROPE 2017にて「攻撃によりWPA2を突破した」との声明がなされた。
詳細については後ほど上がるとのこと。

秘匿が必要な通信をする際はVPNを使うなど、各自防衛されることをお勧めしたい。

情報元へのリンク
346399 submission
アップル

Apple, OS X Lion 提供開始(ついでにMacBook AirとMac Mini更新) 74

タレコミ by ioi
ioi 曰く、
日本時間 2011. 07/20(水) 21:00頃、Apple より Mac OS X Lionが提供開始されました。
また、Mac Book AirMac Miniの新版が購入できるようになっています。

Snow Leopard 以来久々のメジャーアップデートとなり、
提供方法も Apple Store からのみとなる等話題に事欠かない新OS X ですが、
初物人柱となるか、それとも比較的枯れたSnow Leopard で様子を見るかの議論、
導入した方のレポートなど皆様の意見をお聞かせ頂けると幸いです。

情報元へのリンク
762937 submission
ハードウェア

ブランド登場20周年記念、intel 製CPUを搭載した新型 Libretto 登場

タレコミ by ioi
ioi 曰く、
Ascii 24の記事によると、
1996年4月に登場〜2002年4月発売の L5 以降新型が途絶えていた
モバイルノート「Libretto」ブランドが復活する。

新型機の型番は「Libretto U100」
Lシリーズで搭載していた Transmeta製CPUは続投されず、
intel製 超低電圧版Pentium M 733-1.10GHz を搭載した。
本体仕様は同一のモノグレード展開とし、
ボディーカラーと付属ドックの有無だけが異なる。

幅210mm×奥行き165mm×高さ33.4mm。重量は最軽量装備品時約999g。

一時最前線から退いていたLibrettoは、果たして定番の座を奪い返せるでしょうか?
763478 submission
携帯通信

今夏、欧米でウォークマンブランドの3Gケータイ登場予定、但し「日本での発売は未定(

タレコミ by ioi
ioi 曰く、
CNET Japanの記事 によると、
世界最大の携帯関連イベント「3GSM World Congress 2005(仏・カンヌ開催)」において、
英Sony Ericsson Mobile Communications AB.は「ウォークマン」ブランドの携帯電話機を
欧米各国で順次販売すると発表した。

IT Mediaの記事には、
「Sony Ericssonの製品/アプリケーション計画責任者によると、
音楽ファイルはMP3やAACなどオープン形式のファイルが再生できる。」とある。

合わせてソニーが欧米市場で展開中の音楽ダウンロードサービス「CONNECT」と協業することも発表した。
また、外部に「CD6〜10枚程度の」「充分な容量のストレージ」を備えることになるという。

携帯端末本体は 3/10からドイツ・ハノーバーで開催される「Cebit」で公開されるらしい。

果たして、失墜した「ウォークマンブランド」を、携帯と絡めることでドコまで復活させることが出来るか興味があります。

763511 submission
ハードウェア

HHK Proに新色登場。墨。

タレコミ by ioi
ioi 曰く、
PFUのプレスリリースによると、一部で大絶賛のコンパクトキーボード Happy Hacking Keyboard Professional に新色が登場した。

追加されたモデルは「墨」と「墨/無刻印」。
US60Key,着脱式のUSBケーブル接続等、主だった仕様は従来機と同一。
「墨」モデルのキートップは黒地に黒で印字されていて、。

また、PFUダイレクトによると、キーボードルーフも同時発売とのこと。

Nerdな(彼|彼女)へのバレンタインデーのプレゼントに如何でしょうか?
763569 submission
ニュース

PlayStation3(仮称)搭載予定 Cell の概要がチラホラ

タレコミ by ioi
ioi 曰く、
PlayStation3 に搭載予定の Cell プロセッサについての情報が
国際固体素子回路会議(ISSCC) において公開された。

PCWEBの記事によると、
「動作周波数は 4.6GHz 」 「関係者によると、ISSCCでは動作サンプルが出来ていない論文は
 通らないそうで、従ってこのCellは既にサンプルが
 動作していると言うことらしい。」

また、日経Tech-ON(閲覧:要登録)によると、4.6GHz 動作時の温度は摂氏85度になるという。

製品として実際にお目にかかるのは、まだまだ先だと思われますが、
ゲーム機・それ以外の用途ともに、どのように進化するか楽しみです。
773753 submission
マイクロソフト

MSが「リナックス」をベースとするソフトを市場投入…か?

タレコミ by ioi
ioi 曰く、
Yahoo!.Newsのこの記事によると、
米市場調査会社METAグループ米市場調査会社METAグループの調査において、
2004年にWebサービスやサーバ用ソフトウェア分野で「リナックス」ベースのソフトを
市場投入するとの見通しがあるとのことです。

「市場調査会社」が「見込んでいる」と言っているだけで、
MSは「計画してない」としているらしいので、真相は謎ですが。
typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...