Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
k-nak1025の日記 | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成

k-nak1025さんのトモダチの日記みんなの日記も見てね。 アナウンス:スラドは 2024 年 1 月 31 日で終了します。データ保存はお早めに。

2067978 journal
日記

k-nak1025の日記: 久しぶりの日記

日記 by k-nak1025

前回の日記が去年末。
まる2ヶ月以上過ぎてしまったのね。

今週末で娘が2歳5ヶ月目に。
今月末で保育園はひよこ組からりす組へ。

このくらいしか書けることがない・・・orz

1099046 journal
日記

k-nak1025の日記: 黄色のインク切れ→黒だけでの印刷も×

日記 by k-nak1025

なんだかんだでいまだ健在の PM-A850。
久しぶりに使おうとしたところ、黄色インクの残量が検出できず。
黒インクは十分あるから、モノクロ印刷なら出来るか思ったのに、どうやら1色でも足らないと印刷自体が出来ないみたい(ググってみてもそうらしい)。

複合機も随分安くなったから、これを機に買い替えようかなあ。

808784 journal
日記

k-nak1025の日記: ジョブズ死去

日記 by k-nak1025

訃報は昼飯を食べたあとで知ったのだけど、気が抜けていたせいか、結構動揺した自分が居ましたね。

自分は一時期 iPod を使っていたくらいで特別に Apple ファンというわけではないけれど、それなりに長い時間パソコンに接してきたせいか、Apple、Mac、ジョブズといった存在や製品、哲学のようなものには、思いのほか憧れや尊敬のようなものがあったみたい。

ご冥福をお祈りいたします。

807481 journal
日記

k-nak1025の日記: 地デジ・アンテナ返却 2

日記 by k-nak1025

アナログ放送終了後もケーブルテレビのデジアナ変換で視聴できてたテレビが、先月のある日を境に映らなくなってしまった。
ケーブルテレビの人に調べてもらったところ、ウチ(賃貸物件)の受信は「たまたま、どこかしらから分配されていた」(?)らしく、とにかく何らかの手を打たないといけなくなってしまったのね。

いろいろ検討した結果、総務省の地デジアンテナの貸し出しを試してみることに。
で、送られてきたのは日本アンテナの地上デジタル放送対応薄型UHFアンテナ(中・強電界地区用) UDF80。
到着した夜のセットアップ(杉並区某所、木造2階、窓辺)~翌朝にかけては、NHK教育(Eテレ)やフジテレビの映りがイマイチだったけど、向きや高さを弄ったら、おおむね安定して映ってくれました。

あっという間に貸し出し期限となったので、ようやく今朝アンテナレベルをチェック。
最低はテレビ埼玉の 33(ブロックノイズ出まくり、映像止まる等)、最高でも NHK や 日テレの 51(視聴に支障なし)。だけど週末など、テレビ埼玉も放送大学も見れたから、基本的には大丈夫みたい・・・。

そんなこんなで先ほど、雨のなか返却発送にコンビニへ。
平日の朝は、保育園に通う娘とフックブックローやシャキーン!(Eテレ)を見たいので、同じ機種を買うなり、早めに手を打たないと。

805394 journal
日記

k-nak1025の日記: F1鈴鹿GPが近づいてきた

日記 by k-nak1025

F1鈴鹿GPが近づいてきたので、観戦友達が久しぶりにメールをよこしてくれました。
なんでも今頃に観戦を決めて宿を探したら、ポッと伊勢にホテルが取れたとか。
やはり観戦客数が減っているってこと?

自分はといえば今月2歳になる幼児がいるので、現地観戦は当分ムリ。
家事や遊び相手をしたり等で疲れも出る(早く寝たい)しで、
今季はテレビ観戦も減ってしまったなあ。

795740 journal
日記

k-nak1025の日記: 台風15号

日記 by k-nak1025

会社帰りのこと。

雨混じりの強風のなか、とある商業ビルから駅ビルまでのほんの数メートルを、傘を差さずに早歩きで突っ切ろうとしたところ、向こうから正面に傘を広げた女子が「キャーッ」と突進してきて避けきれず、わき腹を強打。
思わず「前見ろ、前!」と言ったけど、状況ゆえ駆け抜けられてしまった。

その商業ビルの入り口付近には、駆け込んで濡れた床で転んだらしい、頭を抑えていた男性もいましたね。
幸いにビルの警備員がそばについていましたが・・・こういう天候のときは気をつけないと。

785574 journal
日記

k-nak1025の日記: リニューアル

日記 by k-nak1025

/.jp のリニューアルのこと。
仕事に行っている日中はケータイで見ていた(帰宅すると家事育児、そして疲労からPC立ち上げずに寝る)ので、いざケータイから見れなくなると欲求不満に・・・。

そんなわけで今晩は家事の後にPC起動。LiveUpdateしてクイックスキャンして、ようやく拝見すると、あらら随分変わってしまったのね。
とりあえず可能なカスタマイズをしてみようと思います。

357762 journal

k-nak1025の日記: 阿波踊り終了 1

日記 by k-nak1025
例年であれば18~21時に開催されるのだけど、今夏は節電が理由らしく15~18時の開催。
近所の人は、時間帯の変更による、子供を含む参加者らの日射病が心配と言っていた(救急車を10台確保していたらしい)けど・・・。

初日は曇り。いつもなら日没後に盛り上がってきて終了、という流れが日没頃に終了・解散だったから、どこか味気ない気もしてしまったけれど、致し方ない。
2日目は晴れ。最終日でもあり、土曜日よりも盛り上がったような気がしましたね。
346145 journal

k-nak1025の日記: 色落ち

日記 by k-nak1025
今朝は保育園に行く道中で、瞬間的な豪雨にやられました。
水の入った長靴みたいになったグチュグチュ靴で、失意のなか到着。
最初こそ「きゃあああ(笑)」なんて言っていた背中の娘も、下ろされる頃には無言になってました。

帰り道は素足に靴。
帰宅して脱ぐとバッチリ色落ちして、足がガミラス星人みたいな色になってました。

風呂入っても完全には落ちないや。。。
345072 journal

k-nak1025の日記: 地震

日記 by k-nak1025
23区在住。
1歳8ヶ月の娘を寝かしつけていたところで、カタカタっときました。
(震度2くらいかな?)と甘く考えたところでふすまの物音がガタガタと強まったので、ビビって身体を起こしました。

途中で揺れが強まったあたりで娘も何事か?という様子でした。
ふー。
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...