Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Re:生体認証は止めてくれ (#4410266) | 1Password、パスワードを不要にする計画 | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

1Password、パスワードを不要にする計画」記事へのコメント

  • 生体認証は止めてくれ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward

    生体認証は止めてほしい
    資産家なので指を切り落とされたり、目をくり抜かれたりするのは嫌だ
    リセットするのに整形手術したりしなければならないのも面倒だ

    • by Anonymous Coward

      別に強要されてないでしょう
      嫌なら使わなければいいんですからお好みのものを選びましょうよ

      # 職場の仕様なら稟議を通せばよろしい

      • by Anonymous Coward

        主流になると困るってことでしょうねえ。
        資産家じゃないですけど、強盗はまずスマホを奪い指をもぐ、みたいなスキームが作られると困ります。

        • by Anonymous Coward

          そういう血なまぐさい(?)話は別として、生体認証情報が漏洩したらどうすれば良いのだろう
          言わば究極の個人情報がダダ漏れになって、その後は安心して生体認証を使えない体になってしまうのか?
          顔は比較的気軽に美容整形できるとして、指紋・掌紋や虹彩はどうすればよい?
          足も含めれば指は20本もあるので、指紋に関してはあまり心配する必要はないのかな.....
          (やおら靴と靴下を脱いでノートPCの指紋センサを踏みつける光景が目に浮かぶ)

          • 虹彩認証はまともなものなら血流もチェックしている(本来の「生体」認証はこのように対象が「生きている」ことも条件に入ってる)ので、抉り取った後再移植可能な環境に保存し、その後適切な血流再現装置に繋がないと使えない。(もしクラックするなら隠しカメラで虹彩の動画像撮った上で、充分な精細度を持つディスプレイで再現する方が実現性高いんじゃね?)
            まぁこのこと知らないで抉り取っていくバカがいるのは目に見えているから危険なことに変わり無いけど。

            ちな銀行の指認証も静脈血チェックしてるので、寒さとかで血流が悪くなったりするとエラーが起きる可能性ある。

            --
            ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
            親コメント

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

処理中...