Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
EchoRelinquishのタレコミ | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成
過去のタレコミ一覧:
保留 0件、 却下 7件、 掲載 28件、合計:35件、 80.00%の掲載率
15111460 submission
インターネット

遺伝的アルゴリズムでエッチな画像を生成する試み

タレコミ by EchoRelinquish
EchoRelinquish 曰く、
遺伝的アルゴリズムを使ったエッチな画像を作ろうとしているサイトがネット上で話題となっている。
当該サイトの説明によると、長方形や楕円などの図形を3000種類無作為に組み合わせた40枚の画像から2枚の画像を表示し、
どちらがエッチに見えるか閲覧者に評価してもらい、1世代あたり2000回試行して生存した上位5枚のうち2枚を有性生殖的にかけあわせて次の世代を生成する、を繰り返していくものだという。

展覧会ページでは各世代で選ばれた上位5枚が羅列されていたが、
現在転送量増加につき閉鎖中のため、代わりにTogetterまとめを参照していただきたい。
https://togetter.com/li/1652450
https://togetter.com/li/1654710

最初は単なる模様にしか見えなかったものが徐々に肌色面積が増え始め、
3500世代あたりから乳房のようなものが出き、さらに4400世代ごろには胴体・顔・髪・太腿が生えてきており、
タレコミ時点の6400世代では目や口まで出来てきているのがわかる。
5400世代あたりでは突然変異によるものなのか、陰茎のようなものが生成されているのも面白いところである。
この画像の行方に今後も注目していきたい。

情報元へのリンク
14983262 submission
SNS

SNSを利用した空き巣にご用心

タレコミ by EchoRelinquish
EchoRelinquish 曰く、
昨今、SNS上でゲーム実況者やコレクターなどをターゲットにした空き巣が頻発しているという。
その手口とはこちらのツイートで示されているように、
例えばクワガタムシやカエルなど、季節柄見られない昆虫や動物をターゲットと思われる玄関に置き、
物珍しさにターゲットがSNSにその画像をアップロードされたことを確認することで自宅を特定し、
犯行に及ぶというもの。
このトラップの前段階ですでにSNSの情報などからある程度住所は絞り込まれているのだろうが、
その決め手としてこうしたソーシャルハッキングを利用しているものと思われる。
いくら物珍しくても自宅を特定されかねない情報を安易にSNSに投稿するのは辞めたほうが良いだろう。

情報元へのリンク
14976490 submission
インターネット

VTuber支援プロジェクト「upd8」終了

タレコミ by EchoRelinquish
EchoRelinquish 曰く、
2020/11/1付で、Activ8株式会社がプロデュースしている、バーチャルYoutuberの活動を支援するプロジェクト「upd8」を2020/12/31をもって終了すると発表された。
Activ8株式会社はバーチャルYoutuberの第一人者であるキズナアイをプロデュースしており、発足時にはキズナアイもupd8に所属していたが、
その後キズナアイは「株式会社Kizuna AI」として独立、その際にupd8からは脱退している。
VTuberに対する企業の取り組みがにじさんじやホロライブなどのように芸能事務所化していく昨今において、
upd8の業態が時代の流れについていけなかったということなのだろうか。

情報元へのリンク
13965127 submission
政治

参議院選挙、静岡県富士宮市で山田太郎氏への515票を山本太郎氏に誤計上してしまう

タレコミ by EchoRelinquish
EchoRelinquish 曰く、
7月21日に行われた参議院選挙の投開票で、 比例代表選挙にて静岡県富士宮市における自民党の山太郎氏への得票数515票が誤集計によりれいわ新選組の山太郎氏に入っていたという。
山田太郎氏に投票したという富士宮市に住むとあるTwitterユーザーが山田太郎氏への得票を確認しようと静岡県選挙管理委員会が公表している総括表(PDF)を見て、
山田太郎氏への得票が0になっているのはおかしいと気づいたところから問題が発覚したようだ。
静岡県選管は現在は集計ミスであることを認め、山田太郎氏515票、山本太郎氏938票に訂正(PDF)されている。 他の地域でも同様あるいは逆の現象が起きていないか心配ではある。

情報元へのリンク
13933390 submission
ゲーム

コナミ、「PCエンジン mini」を発表

タレコミ by EchoRelinquish
EchoRelinquish 曰く、
コナミデジタルエンタテインメントは6月12日、NECホームエレクトロニクスが1987年に発売した世界初のCD-ROM対応家庭用ゲーム機「PCエンジン」を小型化し、PCエンジンで発売された名作ソフトを収録した「PCエンジン mini」を発売することを発表した。発売日、価格、収録タイトル総数は現在未定。

日本、北米、欧州でそれぞれ仕様が異なり、日本ではPCエンジン、北米ではTurboGrafx-16、欧州ではPC Engine Core Grafxをそれぞれ小型化したものが販売される模様。
現時点で発表されている収録タイトルは以下の通り。

・スーパースターソルジャー (1990年)
・THE 功夫(ザ クンフー) (1987年)
・PC原人 (1989年)
・悪魔城ドラキュラX 血の輪廻 (1993年)
・イースⅠ・Ⅱ (1989年)
・ダンジョンエクスプローラー (1989年)

欧州版ではスーパースターソルジャー、THE 功夫、悪魔城ドラキュラXの代わりに
・R-TYPE
・ALIEN CRASH
・NINJA SPIRIT (最後の忍道)
が収録される。

なお、ハドソンとNEC-HEの共同開発で発売されたPCエンジンであるが、現在ではハドソンはコナミに、NECはBIGLOBEに吸収合併されており、その際にPCエンジンの商標をコナミとBIGLOBEが共同保有している、という経緯のため、PCエンジン miniのクレジット表記にはコナミデジタルエンタテインメントとBIGLOBEが名を連ねることになっている。
(解説記事:https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1906/12/news131.html)

情報元へのリンク
13884595 submission
ビジネス

日本マクドナルド、ビッグマックのパティとバンズを減らした「ビッグマック ジュニア」を発売

タレコミ by EchoRelinquish
EchoRelinquish 曰く、
日本マクドナルドは4/17~5月中旬の期間限定で、海外のマクドナルドで販売されて好評だった「ビッグマック ジュニア」を販売する。
通常のビッグマックはパティ2枚バンズ3枚で構成されているが、ビッグマック ジュニアは普通のハンバーガー同様パティ1枚バンズ2枚で構成されているのが特徴。
女性客や小腹を満たすスナックタイム需要も狙っているという。

タレコミ主はビッグマックの味は好きだが食べてる間に中身のパティとバンズがズレて空中分解してしまうことがよくあったので、
これは食べやすくていいかもしれない。

なお、パティの大きさが1.3倍のグランド ビッグマックと、そのパティを合計4枚使ったギガ ビッグマックもビッグマック ジュニアと同時期に販売開始されるとのことで、胃袋に自信のある方はこちらもどうぞ。

情報元へのリンク
13823441 submission
ゲーム

Dance Dance Revolution、20周年を記念して黄金の筐体を初披露

タレコミ by EchoRelinquish
EchoRelinquish 曰く、

4Gamerの記事より。
アーケードゲームの展示会JAEPO2019にて、DDRの20周年を記念して3月に稼働が予定されている、20th Anniversary modelを展示しております。
まさに圧・倒・的・存・在・感。

なお、27日(日)に同会場で行われるコナミのアーケードゲーム公式大会であるKACの決勝ラウンドではこの筐体を用いての世界一決定戦が行われます。
ランカーが普段プレイしている環境とは全く異なる新筐体に対応できるかがポイントになりそうです。

13811713 submission
論説

仕事が速く、余った時間でゲームをしている社員。クビにするべきか?

タレコミ by EchoRelinquish
EchoRelinquish 曰く、
とある海外サイトの書き込みと、それに対する回答が話題になっているという。 (Should I fire my employee for being good at his job??...)
Q:

「うちの会社に、チームの誰よりも仕事が速い男がいるのだが、ゲームばかりして過ごし、同僚を手伝おうとしない。彼をクビにすべきだろうか?」

A:

「それはつまり、あなたは唯一仕事ができて、正直な従業員を解雇しようか悩んでいることになりますね。 おそらく他の従業員に助けは不要です。最も可能性が高いのは、他の従業員たちはその仕事の速い従業員よりも経験値が高く、仕事を短時間で終えたことを上司に知らせたら、余分な仕事を与えられるか、解雇される罰につながることを知っているだけなのです。そのため彼らは仕事が丸1日かかる「ふり」をしているのです。

ゲームをしている社員が仕事が速いのではなく、他の社員が仕事が丸一日かかるふりをしている、というのは鋭い指摘であるように思う。


情報元へのリンク
13665098 submission
ゲーム

beatmaniaの特許、失効

タレコミ by EchoRelinquish
EchoRelinquish 曰く、

http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7506/lib/JP-B-2922509.html

いち音ゲーマーとしてはまあ感慨深いものがありますね。
ただ壁カメラの件もそうですが、
まあこれで特許を気にせず音楽ゲームがたくさん世に出回るというものではないでしょう。
そもそも上から下に譜面を流すのが出来なかっただけで奥から手前に流すなど、従来でも特許を回避するシステムはごまんとありますし(なんならコナミでさえ利用している)、
ノート毎にキー音を割り振る仕組みは作る手間やデータ容量を考えると割にあうものではないでしょう。

13571722 submission
クラウド

Beatport、DJ向け定額音楽配信サービスを買収。DJソフト上で利用可能

タレコミ by EchoRelinquish
EchoRelinquish 曰く、
アメリカでダンスミュージックを主に取り扱う音楽配信サイトのBeatportが、昨年サービスを終了したDJ向けの定額音楽配信サービスであるPulselockerを買収したとBillboardが伝えている。
Pulselockerは利用期間に応じて料金を支払うことで、楽曲を購入しなくても「Traktor」「Serato」「rekordbox」などのDJソフトで楽曲の利用が出来るサービスを提供していた。

これまで高音質であるWAVファイルは圧縮されたオーディオファイルに比べ割高であるため、楽曲購入に慎重になるケースが多かったが、
サブスクリプション制の導入によりDJは料金を気にすること無く楽曲をダウンロード出来ることでプレイの幅が広がることが期待される。

情報元へのリンク
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...