Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
cdparanoiaは素晴らしい。 | nekoieの日記 | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成
442892 journal

nekoieの日記: cdparanoiaは素晴らしい。

日記 by nekoie

引き続き、CDリッピングを行うcdparanoiaを導入。

$ wget http://www.xiph.org/paranoia/download/cdparanoia-III-alpha9.8.src.tgz
$ tar xvfz cdparanoia-III-alpha9.8.src.tgz
$ cd cdparanoia-III-alpha9.8
$ ./configure --help
$ ./configure
$ make
$ su
# make install

導入完了。
早速試してみる。
日本語マニュアルが付いているようなので、それを見ながら試してみる。
とりあえず、導入したマシンのCD-ROMドライヴにCDを入れる(このマシンのドライヴは多分IDE。多分)。

$ cdparanoia 1

動かない。

# cdparanoia 1

動いた。

cdda.wavというファイルに保存された。

聴いてみる。

# aplay cdda.wav

隣の部屋から、音楽が聴こえてくる‥‥。
大成功。

ここで、もう一度gogo再挑戦。

$ gogo cdda.wav
$ mpg321 cdda.mp3

今度はノイズ無し。
さっきのファイルとの違いは、レートのみ。
最後にノイズの入った方は22050Hz。
今回リッピングした方は、44100Hz。

‥‥そういうものなのだろうか。
或いは、その辺りは細かくオプションで指定してやる必要があるのだろうか。
しかし、面倒なので、調べたりはしない事に。
gogoはcdparanoia専用とする事にする。

ともあれ、上手く動いたので、全トラックを変換させるようにして、しばらく放っておく。

# cdparanoia -B

そして、あとで回収。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...