PCパーツ発注、G33チップセットにアップグレード
タレコミ by cyber205
cyber205 曰く、
これまでPentium4機とPentium!!!のDualで頑張ってましたが、
そろそろ限界を感じたのでアップグレードを検討してました。
# あと、Fedora7入れて塩漬けにしてるAthlon64機もあったのだけど、
# 64bitなFedora7のデスクトップ環境は、正直ダメすぎて使えません。(動画再生関連がダメだね)
今回、メモリが安くなってるのが物欲トリガーに。なにしろ、1GB1本が2.5k。
(今年の始め、Vista発売時に1GのDDRメモリを13kで買ったのがはるか昔のことのようだ)
Pentium4世代でも、LGA775ソケットの奴は「なんかピン折ったらマザボ死亡確定で危なそう」という
わかりやすい単純な理由で見送っていたので、手元にあるのはNorthWood世代のソケット478だったり。
となると、もはや流用できる部品は電源、ケースにHDDぐらいしか無い。(´・ω・`)ショボーン
特に、AGPビデオカードが軒並み使えないというのは痛い。(既に世代はPCI-Express)
今後のアップグレードを考えるとFSB1333MHz対応であることを必須条件としたかったので
マザーボードに(ビデオカードをわざわざ買いたくないので)IntelのG33チップセットを積んだものをチョイス
これは、1枚1万5千円~2万円コースになるけど、P35マザーボード+ビデオカードよりは多少安くなる。
このクラスのIntel純正も検討してみたが、すぐに入手するのは難しそうなのでパス。
拡張性を重視してメモリが2スロットだったり、拡張コネクタが削られているマイクロATXにはしない、
となるともう選べる品種は2つか3つに絞られてしまう。
CPUは当然SMP機にしたかったのでDualCoreのそれなりに安いの(1万円コース)を物色。
わざわざ高い組み合わせになるバルクCPUにファン別売りで買うつもりもなかったので、
FAN同梱のBOXモノから選択。この価格帯にはCoreアーキテクチャになる前の
「Pentium4世代でDualCore、3GHz動作」なんていうゲテモノ(PentiumD)もあるのだが、
正直、電源を新規で買うつもりが無かったから「消費電力がヤバそう」ということでパス。
Core2Duoのアーキテクチャを採用しつつ、キャッシュを1MBに限定して値段を下げた
Pentium E系列を選んでみた。とりあえず消費電力重視のつもり。これが遅くて気に入らなければ
マザボは変えずに中古で普通のCore2DuoなりQuadなり、値段の落ちてきたのを選べばよさげ。
とりあえずLGA775ソケットを積んだ1台目だから、ソコソコ動けば問題ないと判断。
メモリは今が旬の1GB、PC2-6400(DDR2-800MHz対応CL=5)を4枚(これ以上積んでも意味なさげ)
こういうのは質より量がモノを言うと思う。積める時にめいっぱい積んでおけという感じだね。
HDDも手元に適当なのが無かったので500GBの奴を1台買うことにして、全て合計して5万円。
う~む、OSコミコミで5万ぐらいのパソコンもあるというのに、これは高い。
メインボードに結構いいのを選んだからからだろうな。ついでに、OSも買うとどうなるか。
WindowsXP/proとかそのへんも入れて概算してみたら、7万円コースだった。
DSP版で1世代前の製品でも新品のWindowsって高いんだな…。
今回、マトモなVistaマシンを組もうと思ってこの構成にしたんだから別にいいけど。
Vista発売と同時に組んだAthlon64機、Vista用ドライバが揃わず、常用アプリのVista対応も遅くて
大変なメに遭ったのですぐ消し、Fedora7に入れ替えたのだけど、
FedoraもX86-64はソフトウェアが揃わないという致命的な弱点があり、
ライブラリ関連(例えばx.264ドライバのX86-64版など)を自動アップグレードできず使ってみて散々だったので、
もう懲りた。だから Vista32bit -> Fedora7 X86-64 -> Debian AMD64 といった具合にOSを入れ替える予定。
やっぱりLinuxでシステムを長く使いたいなら堕落環境のDebianでしょ。
この64bit機は、DebianGNU/Linux機として、そしてSHやARMやH8、V850系のマイコンを扱う時の
クロス開発マシンとして、バリバリ働いてくれることを期待したい。
P.S
あー、このネタはzisak-MLあたりで出したほうがよかったかな。
というか、正直、もっと他と相談してから買うべきだったかも。
最近のCPUとかチップセットの事情って全然分からなくなってきてるからなぁ。
(新しいモノほど良いような気がするが、i820+Rambusチップセットみたいな落とし穴もある)