Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
deb パッケージは ar アーカイブ | targzの日記 | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成
39060 journal

targzの日記: deb パッケージは ar アーカイブ

日記 by targz

qmail-src パッケージの中身を Mac OS X で見ようと思いましたが、どう展開すればいいか分かりませんでした。調べてみると、deb パッケージは ar アーカイブのようです。つまり、ar x qmail-src_1.03-47_all.debとすれば、deb パッケージを Mac OS X とかで中身を見ることができます。あとは、 data.tar.gz を展開すれば OK です。

すると、./usr/share/doc/qmail-src/changelog.Debian ができているので、これを見れば変更点が分かります。badmailto, QMAIL-QUEUE, qregex, localtime あたりが適用されているものの、どうやら smtp-auth は当たっていない模様です。

となると、build-qmail を実行して、ソースを展開してプロンプトが出た段階で、別コンソールを開いてパッチ適用すればよさそうですね。smtp-auth と greylisting あたりは入れたいですし。qmail-vida にするかどうかは悩みちう。

この議論は、targz (14071)によって ログインユーザだけとして作成されたが、今となっては 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人

読み込み中...