HANZUBONのコメント: 消したりはしないすよ (スコア 1) 3
当たり前ですが 管理者側で勝手に日記の中身をいじったり消したりすることはありえないっすね (あからさまなSPAM行為とか法律的にやばいとかあればべつですが)
その日は表示まわりやらキャッシュの設定をいじってたはずなので、一時的に表示周りが不安定になってた時間帯が あった可能性はありますが、少なくとも日記データ自体をいじった事実はないです。
こちらは、HANZUBONさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドは 2024 年 1 月 31 日で終了します。データ保存はお早めに。
当たり前ですが 管理者側で勝手に日記の中身をいじったり消したりすることはありえないっすね (あからさまなSPAM行為とか法律的にやばいとかあればべつですが)
その日は表示まわりやらキャッシュの設定をいじってたはずなので、一時的に表示周りが不安定になってた時間帯が あった可能性はありますが、少なくとも日記データ自体をいじった事実はないです。
Slashdot.JP の公式 iGoogle ガジェットを作ってみたというお話です。
iGoogleにあるスラッシュドット・ジャパンのガジェットは結構利用していただいているようで、2万人ほどの登録があります。
ただ、これ実はOSDNで用意したものでもなくiGoogle側で用意しているRSSを引っ張って表示する汎用ガジェット one of them なので、こちらで修正できるものじゃないですし、見た目や機能も地味といえば地味(シンプルと言えばシンプル)/もう少しでも情報を整理して出せるといいかなぁ?とか思っていたので、OSDNで新しく iGoogle ガジェットを作成してみました。
2009/12/28に予定していたSlashdot.JPのサイトメンテ終了しました。
slashdを動かしてるマシンの動作中のkernelにどうにもならない問題が発見されて、 だいぶ困った状態になっていたので、kernelの差し替えを行いました。
これで、年末年始を安心して過ごせます ^^;;
実装されてますよ。
世に予測変換を認識させたといってもいいPoBOXもWindows実装とかあったし、今回のGoogle日本語変換の
首謀者の一人小松氏がかつて作っていたPRIMEとか元々PC上で使うもんだし(こっちは、Windows実装は
なかったかもな?)
日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚