Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Angelicaのトモ近況 | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成

Angelicaさんのトモダチの日記。 アナウンス:スラドは 2024 年 1 月 31 日で終了します。データ保存はお早めに。

15231041 journal
日記

NightWalkerの日記: 昨日エヴァンゲリオンを見てきた(ネタバレ無し)

日記 by NightWalker

5年ぶりのログインで駄文をたらたらと。

Qの落ち着かない展開が好みではなく、今回の劇場版もどうしようか迷っていた
しかし、迷っていたという事は興味があるということだ
まして好みではないと言いつつ、アマゾンプライムで予習するなんて迷う以前の問題だ
(予習したのは去年であるけども)

迷わせていたのは葛藤があるからだ
今回は明らかに、楽しいエンターテイメントをエンジョイするという類ではない。
  年月が経ち勢いが衰えたとはいえ、多くの傷跡をつけてきた巨大な渦をコントロールできたのか
  あの監督は長い迷路から抜け出せたのだろうか
  そして自分自身の「何かの拘り」に決着をつける事が出来るのだろうか

直撃世代ではない自分ですら、街で、呑み屋で、オフ会で、熱く語る人を何人もみていたし
いつの間にか自分もそうなっていた。
  「完成していたのね」で唐突に終わったアレ(確かwowowで見た)に憤慨し
  「気持ち悪い」で、モヤモヤが残った(解説記事を見ないと解らないし、くすぶるモノが残った)
(直撃世代ではないのでTV版のラストは既知であり、いろいろな人が自分に説明してくれたから衝撃は皆無)

迷いの正体は間違いなく「キチンとした結末を見ることができないのでは」という不安なんだろう

話は変わるが、1年前くらいか、ガイナックスとの金のイザコザ記事を見た。
TV版制作の裏側、コンテンツを食い物にした金の亡者、新劇場を作る事にした心境などが語られているが
何よりも理路整然とガイナックスとの関係を説明していて
  何だまともじゃん、立派なオトナじゃないか
と感心した(なんと失礼な事か)
しかし以前のインタビュー記事のいかにも不機嫌でバカにしたような語り口の気配すらない
(作品と経営について一緒にしていいわけがない。返す返すも失礼な事だ)
その違和感を思い出し、最後くらい付き合ってもいいかな、と、思うようになっていた。

違和感といえば、公開後のレビューや感想ページのなんと優しいことか。「ネタバレ配慮」の優しさだ。
確かに自分のblogリーダーにもタイトルで見かけたことは何度もあった。
しかし、こういった話題作は、回避できないネタバレを食らうことも多い。
まして平日公開じゃ(レイトショーや休暇を取るほどの熱意は流石にない)
ネット断ち以外手はなく、多少のネタバレは覚悟していた
しかし、率先して自ら見に行ったパリ上空以上のバレが無い状態で劇場版を見れたのはありがたかった
この違和感を見事表現した記事があるのでリンクをつけておく。
また、この日記のタイトルも、皆の行動に賛同しておこう
しばらくして、劇場版の内容が周知される頃になれば
  ネタバレ配慮なんて、一時的かつ一部の動きに過ぎないさ
と言われてしまうのだろう。
しかし勘違いだとしても、優しさを感じた事は日記に書いておこう。
.
.
何が迷っていた、だ。
こんなにも語ることがあるくらい、強く大きい興味を持っている事を認めるしかない
きっとこの作品への想いや「跡」は人それぞれで、最終作への捉え方もみな異なる
自分としては、見て良かった。見るタイミングも事前の知識も含め、良かったと感じた。
最後の締めはあの言葉を使わせてもらおう

「ありがとう、さらば、全てのエヴァンゲリオン。」
.
.
【庵野監督・特別寄稿】『エヴァ』の名を悪用したガイナックスと報道に強く憤る理由
https://diamond.jp/articles/-/224881

『シン・エヴァ』、優しい「ネタバレ配慮」がネットに溢れる「独特の理由」【ネタバレなし】
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81119?page=1

15020021 journal
YouTube

EchoRelinquishの日記: ASUSとホロライブのコラボ案件、直前で中国からの脅迫により中止

日記 by EchoRelinquish

https://p2y.jp/asus-may-have-canceled-hololive-collaboration-live-stream-due-to-pressure-from-chinese-branch/

中国のWeiboユーザーがROG中国(ASUSの中国支社)に脅迫した結果、
ASUS日本支社に中止を打診したとのことですが、
いくら桐生ココが憎いからといってここまでやるか……

13961890 journal
日記

EchoRelinquishの日記: アマゾンプライムデーでホイホイとEcho dotを買った 1

日記 by EchoRelinquish

こんな名前だからってわけでもないですが、
安かったのでついつい……
スマートプラグのセットを買ったので、とりあえずサーキュレーターにつないでON/OFFできるようにしてみました。
高度な目覚まし時計兼音楽プレイヤーとして使おうかと思います。

13944200 journal
ゲーム

EchoRelinquishの日記: FGOアップデートでローディング時間短縮

日記 by EchoRelinquish

FGOといえばローディング画面で走り続けるフォウくん、と言われるくらい悪名高いローディング時間の長さ。
特にAndroidでは顕著に長く、控えのサーヴァントを呼び出す時も数秒ほどのもたつきが発生していました。
昨日のアップデートでローディングの一部短縮(端末によって程度は異なります)が発表されたので
今まで戦闘前のローディングで1分近くかかっていたのが30秒ちょっとまで短縮し、控えのサーヴァントもすぐに出てくるようになりました。
これでかなり周回作業が捗りますわ……
自分はHuawei Honor8って2年前くらいに出たミドルスペック機なんで、今のスナドラ855とかだともっと早いのかな。
まだまだiOS端末に比べると遅いのかもしれませんが、FGO用にiPhoneに買い替えなくても別にいいかなと思える程度にはなりました。

13832348 journal
ゲーム

EchoRelinquishの日記: ソーシャルゲーム戦国時代は金の奪い合いであり余暇の奪い合いであり端末容量の奪い合いである 13

日記 by EchoRelinquish

FGOがバレンタインイベントでのチョコの受け渡しパートをフルボイス化するにあたり、
事前に今回の更新データは450MBの大容量になり、データの一括DLを行うとアプリ総容量は5GBを超えるとアナウンスされました。
端末容量が32GBのスマホでやりくりしている我が身としては写真などをmicroSDカードに保存しててもアプリ容量(とシステム容量)でけっこう厳しい状況になってきましたね……

13828161 journal
日記

EchoRelinquishの日記: うーむ 1

日記 by EchoRelinquish

あるユーザがあなたの 「コーヒー豆を宇宙に打ち上げ大気圏突入時の熱で焙煎する計画が進行中」 へのコメント 「セレベスト織田信長でやりそう」を 荒らし (-1) と、モデレートしました。

このコメントは現時点では (スコア: 0 そのまま) となっています。

あるユーザがあなたの 「床と頭付近の寒暖差が病気の有無を左右するという調査結果」 へのコメント 「サウナと水風呂のループ」を 荒らし (-1) と、モデレートしました。

このコメントは現時点では (スコア: 0 そのまま) となっています。

あるユーザがあなたの 「床と頭付近の寒暖差が病気の有無を左右するという調査結果」 へのコメント 「サウナと水風呂のループ」を 不当マイナスモデ (+1) と、モデレートしました。

このコメントは現時点では (スコア: 1 荒らし) となっています。

あるユーザがあなたの 「床と頭付近の寒暖差が病気の有無を左右するという調査結果」 へのコメント 「サウナと水風呂のループ」を 不当マイナスモデ (+1) と、モデレートしました。

このコメントは現時点では (スコア: 2 そのまま) となっています。

ワイみたいな小物にもアンチがつくようになったとですかねえ

13826668 journal
日記

EchoRelinquishの日記: 遅刻する人としない人の溝 4

日記 by EchoRelinquish

「遅刻癖がある人は遅刻癖がある人と、遅刻癖がない人は遅刻癖がない人と友達でいるとめっちゃ楽」説→遅刻する人同士のドタバタ遅刻エピソードが面白い

このまとめのコメント欄の中で、

個人的には間に合う時と同じように動いてても何故か遅刻する日がある。 体感的には「今日は何故か時間の進みが早い日」みたいな… しかも仕事とかプライベートとか関係なかったりもする。

にものすごく心当たりがあります。どうしてこうなるのか自分でもわからないので対策のしようがない。

13823440 journal
ゲーム

EchoRelinquishの日記: Dance Dance Revolution、20周年を記念して黄金の筐体を初披露 33

日記 by EchoRelinquish

4Gamerの記事より。
アーケードゲームの展示会JAEPO2019にて、DDRの20周年を記念して3月に稼働が予定されている、20th Anniversary modelを展示しております。
まさに圧・倒・的・存・在・感。

なお、27日(日)に同会場で行われるコナミのアーケードゲーム公式大会であるKACの決勝ラウンドではこの筐体を用いての世界一決定戦が行われます。
ランカーが普段プレイしている環境とは全く異なる新筐体に対応できるかがポイントになりそうです。

13815806 journal
ゲーム

EchoRelinquishの日記: 結・ときめきアイドル

日記 by EchoRelinquish


去年サービスを開始したときめきアイドルですが、
昨日をもってオンラインサービスを終了、現在はオフラインで動作するver2.0が配信されています。

アイドルも曲もクオリティは決して悪くなく、よく出来たゲームだと思うのですが、
更新頻度があまり高くないSSR衣装だったり、イベントの仕様が試行錯誤の連続で、
課金する導線が薄く、マネタイズが上手く行かなかったのと、そもそもプレイヤーが定着していなかったのが敗因なのかなと感じています。
とは言えこれからもver2.0を遊びながら、近日発売予定の新譜「Believers-ING!!」を買ってお布施としたいと思います。

ときメモ古参勢には「フィフネルの宇宙服」が収録された「Smiling Passion」なんかも。

ありがとうときドルまたいつかどこかで

13726401 journal
マイクロソフト

EchoRelinquishの日記: EXCEL新バージョン 2

日記 by EchoRelinquish

色々な新機能も目を見張るものがありますが、
VLOOKUPやMATCH関数が超高速化しているとのことで、気になりますね~。

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...