Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
どこまでがネットの私的利用? | スラド Submission
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成
776860 submission
検閲

どこまでがネットの私的利用?

タレコミ by usay
usay 曰く、
アサヒ・コムの記事「ネットやメールの私的利用、16%の企業が監視」にあるように、16%の企業が社員のネットの私的利用を監視しているそうだ。その数字の信憑性や意味はひとまず置いといて、ネットの私的利用とはなんだろうか? 「飲み行くべえ」みたいなメールは明らかに私的利用だろうが、例えば、プログラミングTipsや最新IT業界の状況なんかの検索・閲覧は、業務上必要であるとも言える。がしかし、おおよそ一般の技術者よりもレベルが低い、システム管理者や上層部が理解できるとも思えない。 そこで、どんな風に会社でWebなどを利用していて、どこまでが私的利用か、またシステム管理者がどこまで監視していて、どこまでそのデータが利用されているのか是非聞きたい。AC大歓迎。会社でネットを私的利用しなくても済む土日に最適な話題かと思われる(笑)
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...