jesterの日記: WTLメモ
日記 by
jester
WTL&ATLのソースをざっと眺めてみたんだけど(何回目だろ?w)
WTLにクールなコンポーネントが多いのはやっぱりそのアーキテクチャ
のお陰だと思う。既存のコントロールのスーパークラス化が簡単に出来る。
それにしてもWTLのメッセージマッピングはほんと柔軟だ。
CWinTraitsを特殊化するとウィンドウのデフォルトのスタイルを
スマートに表現できる。
こいつらをうまく使えばWindowsにはない新しいコントロールも簡単に実現出来そう。
ATL7がどんな物なのかみて見たくて、以前雑誌の付録に付いてきた
VS.NETのβを引っ張り出してきてみた。とりあえずATLっぽいヘッダを
抜き出してVC6に食わせてみたら激しく食あたり。
WTLにクールなコンポーネントが多いのはやっぱりそのアーキテクチャ
のお陰だと思う。既存のコントロールのスーパークラス化が簡単に出来る。
それにしてもWTLのメッセージマッピングはほんと柔軟だ。
CWinTraitsを特殊化するとウィンドウのデフォルトのスタイルを
スマートに表現できる。
こいつらをうまく使えばWindowsにはない新しいコントロールも簡単に実現出来そう。
ATL7がどんな物なのかみて見たくて、以前雑誌の付録に付いてきた
VS.NETのβを引っ張り出してきてみた。とりあえずATLっぽいヘッダを
抜き出してVC6に食わせてみたら激しく食あたり。
WTLメモ More ログイン