YOKOTCHの日記: あやしいコーヒー 4
日記 by
YOKOTCH
今、おとうぷうのカナダみやげの、スーパーで買ったらしいコーヒーを入れてもらいました。すーんごい、鼻曲がりそうなにおいがしまふ。これ、マグ一杯飲みきれるだろうか・・・・
えー、なんかナッツ系の、ピスタチオに近い?を化学反応させて濃縮して醗酵させたような、独特の匂いがするのです。
カナダの人にとっては、こんなコーヒーが普通においしいのだろうか・・・・
tasteにartificialって書いてあったので、調べてみました。
・・・不自然なって、わざとらしいってなんだ・・・
なんとなく、ミソのにおいを受け付けないヨーロッパ人の気持ちがわかるような気がしました。
それって (スコア:1)
たぶん、ヘーゼルナッツあたり。
わたしは、こいつの「フレンチバニラ」つーやつをつい最近買ったです。
確かに香りはきつめっすね。
で、artificialって「人工の」って意味もあるすよ。
GUST NOTCH な気分でいこう!
Re:それって (スコア:1)
北米みやげってキャンデーやジェリービーンズ、チョコレートなんかでもそうですけど、日本人の感覚だと薬臭く感じるものが多いような気がしますし、あちらの人の感覚に合わせたコーヒーなんじゃないでしょうかね。
# いや、こないだまで飲んでたのはそんなにまずくなかったので。
Re:それって (スコア:1)
知りませんでした。カンタベリーコーヒーも売ってますね~。
個人的に(参考になる:+1)です(^^;
GUST NOTCH な気分でいこう!
Re:それって (スコア:1)
じっくり読まずに袋捨ててしまったのですが、artificial味、と読めたのですが・・・
実は2種類買って帰っていて、もひとつ、ChocolateAlmond味 [alvanhoutte.com]がのこってまふ。
こちらでAL VAN HOUTTEの真の力を試してみたいと思います。
by 今日はコナコーヒーyokotch