28203
submission
Acanthopanax 曰く、
Appleが20日(日本時間)、Sarari 3.1.2 for Windowsをリリースした。4件の脆弱性が修正されるが、このうちの1件は、“Carpet Bomb”問題を修正するものである。なお、このリリースはWindows版のみで、Mac版はない。
24717
submission
Acanthopanax 曰く、
Vodafoneは、iPhoneを世界10カ国で販売することでAppleと合意したと発表した。対象となるのは、オーストラリア・チェコ・エジプト・ギリシア・イタリア・インド・ポルトガル・ニュージーランド・南アフリカ・トルコの各国。今年後半に販売開始されるとのこと。
情報元へのリンク
24588
submission
Acanthopanax 曰く、
OpenBSD 4.3が、5月1日付けでリリースされた。sparc64にてSMPがサポートされたほか、多くのドライバやツールでの機能の改善が含まれている。おなじみのリリースソングもちゃんと用意されている。
18188
submission
Acanthopanax 曰く、
F-Secureのブログが、Macを標的とした偽セキュリティソフトが登場したことを報告している(ITmediaの記事)。この偽セキュリティソフトは、「MacSweeper」という名前で、このソフトをインストールすると、プライバシーが侵害されているというメッセージをランダムに出し、このソフトの購入を促すという。また、MacSweeperのウェブサイトを訪れ、「スキャン」を行なうと、偽の脆弱性を報告するとのこと。F-Secureでは、ソーシャルエンジニアリングを利用した詐術にはMacユーザーも注意する必要があるとしている。
752681
submission
752861
submission
Acanthopanax 曰く、
来年1月のMacworld Expoで軽量ノート型Macが披露されるだろうとAppleInsiderが報じている。
この軽量ノートは13インチ型だが、15インチMacBook Proの半分ほどの重量で、厚さもより薄いとのことである。NANDフラッシュメモリを搭載し、ディスプレイもLEDバックライト型となっているが、光学ドライブを搭載しない方針は撤回された模様だという。
AppleInsiderは、Appleがサブノート市場に再参入するという記事を掲載しており、他の地域と比較してMacの売上不振が続く日本市場との関連を指摘していた。
753016
submission
Acanthopanax 曰く、
Mac OS X 10.5 Leopardが本日午後6時に発売となった。10.4 Tiger以来2年半ぶりのメジャーバージョンアップ。Time Machine、Quick Lookをはじめとする300を超える新機能が搭載された。WindowsとのデュアルブートをサポートするBoot Campの正式版も含まれる一方、Mac OS 9のアプリケーションを動作させるClassic環境はPPC版でもついになくなった。なお、MACお宝鑑定団がサポート情報をまとめている。
753102
submission
Acanthopanax 曰く、
競争原理部門
Appleは、iTunes StoreにおけるDRMなしの楽曲(iTunes Plus)の総数が200万曲を超えたことと、また価格を値下げしたことを発表した(プレスリリース)。日本のiTunes Storeでも通常版と同価格に値下げされている。アメリカでは、Amazon.comもDRMなしの楽曲の販売のβ運用を開始しており、今回の値下げはこれを意識したものとの見方もある(マイコミジャーナル記事)。
http://srad.jp/it/article.pl?sid=07/04/02/133243
753103
submission
Acanthopanax 曰く、
首を長くして部門
AppleのSteve Jobs CEOがiPhoneのSDKを来年2月に公開することを表明した(マイコミジャーナル記事)。このSDKはiPod touchにも利用できるという。公開が来年2月となる理由としてJobsは、先進的でオープンなプラットフォームを開発者に提供しながら、ウイルスやマルウェアなどからユーザーを守るという2つの相反する仕事に取り組むためとしている。これまでAppleは、iPhone上ではWeb 2.0のアプリケーションのみを認めていていたが、一方ネット上ではハッキングツールが公開されるなどしていた。
753115
submission
Acanthopanax 曰く、
Appleが、Mac OS X 10.5 “Leopard”を10月26日に発売することを発表した。オンラインのApple Storeでは予約受付を開始している。価格は、通常版が1万4800円、ファミリーパックが2万2800円(税込)。
Leopardは、2005年4月の10.4 “Tiger”以来のMac OS Xのメジャーバージョンアップ。Time Machine・Quick Look・Spacesなどの新機能が加わる。WWDC 2005でその名前が発表され、当初は2006年年末に発売予定とされていたが、その後2007年春、2007年10月と発売時期が延期されていた。