Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Re:間違え注文のファックスなら来ますが・・・ (#1969324) | 他人宛のメールを受け取ってしまった場合どうしてる ? | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

他人宛のメールを受け取ってしまった場合どうしてる ?」記事へのコメント

  • 私のメールアドレスは特殊なので、20年やって、まともな間違えメールは、2件でした。
    幸い返信可能だったので、お説教を沢山書いて返信しておきました。
    ただ、困ったことに、ファックスには、良く分からない電子部品の注文書が結構届きます。
    相手が困らない様に電話で連絡すると、こっちは、時間を割いて、電話代まで使って
    親切に教えているのに、逆に怒られたりするんだよね。
    • 昔勤めていた会社に届いた間違いFAXは某電力会社の原発関連連絡先一覧(役員その他の個人情報)というのがありまして、相手方がどうも0発信を間違えた為に届いてしまったらしいんですが、なんと電話で連絡しても相変わらず届くわけです。結局のところ間違いFAXに手書きで「間違って届いてますよ」と上書きしてFAXで送り返したら、以降とどかなくなりましたとさ。

      --
      --- Lcs(http://lcs.myminicity.com/ [myminicity.com])
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        間違いFAXが普通の音声電話機しかつないでいない番号あてに何度も何度も着信して困ったことがあります。
        発信番号に電話しても送信専用で着信を受けないようになるらしく連絡が取れず、検索してもどこの番号は出てこず、だめもとでNTTに相談しても自分で受信でも何でもして解決してくれと言われたので、余ってたFAXモデムとパソコンをつないで受信しました。

        大手保険会社の内部連絡のFAXだったらしく、病歴やら資産状況やらのセンシティブな情報がてんこもりの内容でした。
        本社に電話してとめて貰いましたが、ぎりぎりで個人情報保護法がまだなかった当時でもバレたら新聞沙汰になってるケースかもしれません。
        新聞社にも同時に連絡した方が/.J的には面白かったかな?

        • by Anonymous Coward

          昔は迷惑電話対策の説明で
          「ピーヒョロロと機械音が聞こえるだけのものが数回続く
           間違いFAXの可能性があります。
           FAXをお持ちでない場合は貸し出しを行っています」
          みたいなことが書かれていたんだけどなぁ。
          今見たら跡形も無かった。

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

処理中...