Deprecated: The each() function is deprecated. This message will be suppressed on further calls in /home/zhenxiangba/zhenxiangba.com/public_html/phproxy-improved-master/index.php on line 456
Youthのタレコミ | スラド
[go: Go Back, main page]



パスワードを忘れた? アカウント作成
過去のタレコミ一覧:
保留 0件、 却下 10件、 掲載 3件、合計:13件、 23.08%の掲載率
245143 submission
アップル

iPhoneのハードウェア部門の責任者がAppleを辞任。憶測が飛び交う 1

タレコミ by Youth
Youth 曰く、
意外にも誰もタレこんでいないようなので。 やじうまWatchによると、

AppleでiPhoneのハードウェア部門の責任者を務めていたマーク・ペーパーマスター氏の辞任が明らかになり、海外メディアを中心に話題になっている。このペーパーマスター氏、およそ1年前に前職のIBMから訴訟を起こされながらもAppleに移籍した人物だといえば、思い出す人も多いのではないだろうか。辞任の理由は明らかになっていないが、引き抜きに近い形で入社した超大物がiPhone 4のアンテナ問題の渦中にあるこのタイミングで辞任するとあっては、さまざまな憶測が飛び交うのも至極当然といったところだ。

既にアンテナ辞任などと命名しているニュースサイトもあるが・・・。


情報元へのリンク
245131 submission
ハードウェア

ポメラにて誤植「ひながな」と書いたキーボードを無償交換

タレコミ by Youth
Youth 曰く、
#ハンドヘルドトピックかな?適宜変更をお願いします。 産経ニュースによると

 キングジムは9日、電子メモ「ポメラ」の一部機種のキーボードで「ひらがな」とすべき表示を「ひながな」と誤植していたと発表した。利用者が希望すれば、キーボードを無償で交換する。  誤植が見つかったのは今年6月に発売した数量限定のプレミアムモデル「ポメラDM20Y」(小売価格税込4万1790円)。同日までに約500台が出荷された。  同社によると、今月8日に誤植を指摘するインターネットのミニブログ「ツイッター」の書き込みを同社社員が発見したという。  同社では「何重にも製品のチェックを行い、あってはならないことなのだが…。大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません」とコメントした。

約500台出荷のプレミアムモデルにて起きた誤植であれば交換には出さずネタとして重宝しそうですね。


情報元へのリンク
236485 submission
ロボット

カルネージハートシリーズの続編発売決定 2

タレコミ by なんかすげぇひさびさのYouth
なんかすげぇひさびさのYouth 曰く、
知る人ぞ知るプログラミングによるロボット対戦ゲーム「カルネージハート」の最新作が今秋PSPにて発売となる模様。

新機体などの情報も掲載されているが、個人的には過去の不遇の機体に救済のテコ入れを図ってほしいところ。
また、オークションにて値上がりしない程度のプレス数も確保して欲しいところだ。
#私は田舎の家電量販店で発掘して新品を20%OFFで買ったがね。

情報元へのリンク
99537 submission
モバイル

ドコモの夏モデルに不具合相次ぐ。iモードブラウザのAjax対応化が原因? 91

タレコミ by とある代理店営業なのでAC
とある代理店営業なのでAC 曰く、
5月の19日に報道発表を行ったドコモの夏モデルだが、先行する機種に相次いで不具合が見つかり、販売停止及び延期という事態に陥っている。 今回の新シリーズの目玉としてiモードブラウザの機能拡充があるが、どうやらこの新機能に関連する不具合らしい。

事象の内容
iモードのサイト接続時に、サイト側との連携が正常に行われず、正しく動作しない場合がある。

とあるようにJavascript(おそらくはAjax)関連の不具合と邪推する。
正直、商売上がったりです。


情報元へのリンク
753022 submission
ハードウェアハック

メイド下半身型PCケース、発売

タレコミ by Youth
Youth 曰く、
mixi経由で非常にヤバイものを見つけてしまった・・・。
メードボディのPCケース-「絶対領域黄金比率」も導入
一次ソースは痛いニュースなんですけどね。

で、既にあるんですよ・・・僕の知る限り最適な周辺機器が・・・。
更に使用の様子をWeb中継するための準備も出来ているわけです。
もうね、ラップトップの本当の意味から考えないといけないですね。

もう少し凝ったカスタマイズをされたい方には参考書もお付けします。

タレ込みますけど出来れば全力でスルーして下さい。
ええ、今こそ/.J諸兄のスルー力が試されているのです。
753881 submission
ニュース

キングソフトが広告付き無料版セキュリティソフトを発表

タレコミ by Youth
Youth 曰く、
激安ソフトで知られるキングソフトが19日、キングソフトインターネットセキュリティ広告付き無料版を発表した。

関連記事
ITmedia
INTERNET Watch
ITpro
同じくITpro

フリーのセキュリティソフトはこれまでも存在したが、個人的にはどうしても使ってみる気になれなかった。
何となく金を掛けた方がより安全という固定観念が働いたものと思われる。

既存の総合セキュリティソフトウェアの価格競争が激化してくれれば一般ユーザーにもメリットはあるだろう。
ひょっとしたら、これを機にセキュリティは無料が当たり前の時代が来るのかもしれない

とか釣り糸を垂らしてみる・・・。
754564 submission
Windows

Vistaの売り上げは史上最速?

タレコミ by Youth
Youth 曰く、
ITMediaの記事によると

米Microsoftは5月15日、Windows Vistaの売り上げが、1月の発売から100日で既に4000万本近くに達したと発表した。同社会長のビル・ゲイツ氏が、Windows Hardware Engineering Conference(WinHEC) 2007の基調講演で明らかにしたもので、「Windows Vistaは歴史上、最も速く売れているOS」だと語った。
とのこと。
あくまでアメリカの話であるようだが日々PC売り場でVistaマシンが売れてゆく様子を眺めていると日本でも同様の傾向はあることは否定できない。
要因としては、最後のOSリリースから十分に日が経っていることが買い換え需要を呼び込んでいることが大きいと思われる。

中高年の傾向として
・無印98~MEまでのモデルを持っている(XPはスルーした)→そろそろ買い換え
・XP使用中だが周辺機器(圧倒的に多いのはプリンタ)の相性問題は気にならない←この際だから複合機にしちゃおうか、というノリ
・「やっぱり良いものでないと」となんでかBasicは眼中に無い。
・メモリ512MBのモデルでも買ってしまう、もしくは店員の言うがままにメモリ増設してくれる。
等がある。

今の仕事を始める前はVistaには凄い否定的だったのだけど、いまは毎日お客様を相手にVistaを礼賛する日々です。
755790 submission
変なモノ

アレゲな雪像作りました

タレコミ by Youth
Youth 曰く、
知人からのお誘いで札幌雪祭りで市民雪像作りに参加してました。

お題はpinky:Stです。制作者ブログ→札幌雪祭りPinky:st雪像製作への道

キャラものは市民雪像ではメジャーなテーマですが、着せ替えフィギアはそこそこアレゲではなかろうか?と思い、宣伝を含めて/.-JPでの初めての日記で紹介することにします。

明日、時間があれば会場を回りますので他にもアレゲな雪像があれば報告致します。
typodupeerror

日本発のオープンソースソフトウェアは42件 -- ある官僚

読み込み中...